※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
うみこ
妊娠・出産

病院と合わなくて36週から転院した方いますかー❓

病院と合わなくて36週から転院した方いますかー❓

コメント

km

28週くらいで病院移りましたが、慣れた病院から変わるとなにかと不安でした💦

なにかトラブルがあったのですか?

  • うみこ

    うみこ

    コメントありがとうございます😊

    合わなくて転院でしたか❓

    明日で36週を迎えます。今切迫で内服のみの入院をしているところです。上の子のことで色々あるため週末で退院したいんですが、何かと理由をつけて退院できません。血圧も体重も全く問題ないのに、もっと体重が減ってほしい、水分制限をと言われました。最初は胎児の体重があればと言われ、クリアできたので、退院できると思っていたので、理由がわかりません💦

    看護師さんもなんでかね❓って感じだったのに、ある看護師が、でも、それ大した用事じゃないよね?と言われました。

    正直、は?っとイラっときました。

    私、看護師だし、新生児のところでも働いていたので知識はあります。それを知るはずもなく、この週数にはどうのこうの言われ。


    お腹の子も大事だからここまで安静を保って入院してるし。上の子も大事だから、1日でも早くと思ったのですが。

    方針がイマイチ理解できないのが一番の理由です。


    すみません💦ただの愚痴になってしまいました💦

    • 11月9日
  • km

    km

    わたしは胎盤の理由でした。

    そうなのですね。看護師さんだと色々わかっているからなおさらですよね。

    医療関係の方に相談した方がいいかもしれませんね。

    個人的な意見だとうみこさんの気持ちもわかりますが、なにかまだ入院が必要な理由があるかもしれませんね。

    あと出産直前で変わるというのは変わったあとの病院も責任が重くなるといいますか…

    すみません
    全然アドバイスにならずで😭💦

    とりあえずはやく上のお子さんと生活したいですよね😵💦

    • 11月9日
  • うみこ

    うみこ

    そうなんですね❗️

    入院が必要な理由が明確でないというか。

    そうなんですよね。この週数まできてしまったので、難しいとは思いつつ💦

    イライラ、不満を持ったままなので、モヤモヤしてました!


    聞いて頂きありがとうございました❣️

    • 11月9日
毎日が分刻み

そんなに直前だと受け入れてもらえるのでしょうか???紹介状とかあれば大丈夫なのかな?
よいお産ができるとよいですね✨

  • うみこ

    うみこ

    コメントありがとうございます😊

    そうなんですよね。今からっていうのが、ネックですよね。こんなことになるとは。

    • 11月9日
まき

主治医にもう一度現在の状況を説明してもらうのが良いと思いますよ!
私も今現在切迫で点滴から内服へ切り替わったところです!
週数的にはまだ早いですが、張る以外に問題がないので時期退院する方向です。
うみこさんはもう36週目ですし、いつ産まれても問題ない週数だと思われます。
私も看護師で、その事が病院スタッフに伝わっているせいか、一応細かく説明してくれます。笑
でも、そのおかげで安心して入院生活を送れています。
うみこさんは新生児病棟での経験もあるみたいなのでその事も伝えてみてはいかがでしょうか?*\(^o^)/*
一般人と看護師では判断する部分が違うと思います。
自分自身で判断できるところもあると思います。
その事も伝えつつ、しっかりとした説明を聞かれてはいかがでしょうか?☺️

  • うみこ

    うみこ

    コメントありがとうございます😊

    まきさんも看護師さんなんですね❣️
    看護師だと伝えると気を遣われる気がして💦笑

    もう退院できるんですね❣️

    ただ、医者や看護師の方針にズレや、それは違うだろとか心の中で思うので余計にモヤモヤなんだと思います😂

    ここで生めるのか、生めないのか、生めないなら送ってくれと思っちゃいます💦ここの部分だけでももう一度はっきり聞いてみようと思います❗️

    • 11月9日