![♡樹栞mama♡](https://cdn-mamari.imgix.net/static/mamariQ/img/common/default_icon.1b2bca45.png?auto=compress,format&lossless=0&q=90)
おはようございます。只今9ヶ月もうすぐ10ヶ月の女の子を育てています。…
おはようございます。
いつもお世話になっています。
只今9ヶ月もうすぐ10ヶ月の女の子を育てています。
体重は8.5くらいで
昨日から一歩歩くようになってきました。
離乳食について
色々お話やアドバイスをいただきたいと思います(T ^ T)
上の子は完母だったのもあり
完ミの場合いまいちわからなくて…
大体のスケジュールはこのような感じです。
7:00〜8:00離乳食+ミルク
12:00〜13:00離乳食
15:00 おやつ
17:30〜18:00離乳食
20:30〜21:30ミルク200
離乳食自体あまり食べないので
最近はBFに頼ってしまっています。
大体BF(80g)かBF(100g)+ベビーダノンで
どうしても食べなすぎだなーという時には
離乳食後にミルクを飲ませます。
大体160位です。
①量を食べるまでは
離乳食+ミルクをにした方が
栄養的にはいいのでしょうか?
②
七分粥→嗚咽→五分粥→嗚咽→軟飯→嗚咽
この場合大人と同じ硬さにしてあげてみるべきでしょうか?
それか軟飯をおやきかなんかにして
手づかみ食べにしてみるべきなのでしょうか?
BFは9ヶ月の物を食べており
柔らかろうが硬かろうが食べています。
味付けなのかな??
手づかみはぐちゃぐちゃにしますが
上手に食べますので
手づかみ食べで
お子様が食いつきが良かったメニューなども
教えてくださると嬉しいです。
よろしくおねがいします。
- ♡樹栞mama♡(5歳2ヶ月, 8歳, 10歳)
コメント