
コメント

さっち
私は春に復帰予定です。変則勤務3種類あるのですが、9~16時でお願いしたら許可もらえましたよ!2時間短縮です。3歳未満の子どもがいる親は短時間勤務の申請が法律でも定められてたはずです!言った方がいいです!

posso
時短制度をどの程度利用するつもりか、というのを話しました。
うちは復帰と同時に異動も多いので、もし同じ職場に復帰できたとしたら、という前提で、通勤時間を考えて前後30分ずつ時短したいと伝え、事前に用紙も書いておいたので面談時に書面で申請もしました。
無理すれば時短じゃなくても働けますが、無理したくなかったのでそうしました。保育園が空いてる時間については触れませんでしたが、フルで入れて働けなんてことは言われないと思いますよ。
-
あきすき
そうなんですよね💦
うちは恐らく異動なしだろうとのことですが、ゼロではないので無理を言いそうになってしまいます😭
でも続けたいので自分の希望する時間でいいですよね!
ありがとうございます✨- 11月9日

あやーる
まさに昨日、面談に行きました。
時短をしっかり使いたいので、自分の希望を伝えましたよ!開所時間は聞かれなかったので言ってません!
自分が可能な時間を伝えればいいと思います!
-
あきすき
ありがとうございます😭
迷惑なんじゃないかと思って無理を言いそうになります…
保育園の時間ではなく、自分の希望な時間でいいですよね!
意志を強く持っておきます💦
ありがとうございます✨- 11月9日

M☺︎M
いいと思います‼︎
保育園の保育時間が7〜19までとしても、延長保育になると別料金が発生しますし。。。
17時お迎えで♡
それに、ただでさえ最初は熱や何やら体調を崩しやすいので時間いっぱい働いて、更にお子さんの負担になったら可哀想だと思います(>_<)
-
あきすき
そうですよね💦
別料金忘れてました😅
子どもも自分も無理すれば何でもできるけど、それじゃダメですよね。
ありがとうございます✨- 11月9日

ぐでまま
保育園の開園時間目一杯働けとは言われないと思います。
ご自分の希望を伝えていいと思います。ただ職場の状況によっては希望も通らない可能性もゼロではないかと。
上司から保育園の開園時間は聞かれませんでした。
私の職場だと…
通常の勤務時間→9時〜17時
時短は3パターンあって
①9時〜15時
②9時〜16時
③10時〜17時
から選択できます。
面談の時、時短は②か③のどっちにする?と聞かれました。それとなく聞いたら①はさり気なく却下されました(笑)
-
あきすき
ですよね💦
主人にはまず第1希望を言って、向こうの出方をみるようにと言われてるのですが、迷惑なんじゃないかと思ってしまって😭
そのような選択肢を出してもらえるといいですね!
無理なのは始めから候補にないとわかりやすいです 😂
まずは希望を伝えてみます💦
ありがとうございます!- 11月9日

サラ
私は定時が1810なのですが、
10月復帰で1710四月から1810に退社の時短にしました。給料が5万くらいカットされるのと、電車遅延しても
有給振替にならず、給料天引きになるからです。
時短とっても減給しない時間で働きました。
今年から一年になり、フルタイム。過酷です。保育園時代が本当に良かったです。
無理しない範囲で乗り切ってくださいね。
-
あきすき
5万もカットされるんですね…💦
減給しないように働けるんですか??
無知ですみません😭
私もフルタイムが正直考えられません…
ただただ恐れてます😣- 11月9日

サラ
会社に聞いて見てください。
おそらく時短は減給されます。会社によるかもしれませんが、うちはボーナスも給料も減給されます。だから、残業しない定時あがりの時短を選びました。
家計の事もあると思います。
きちんと会社に聞いて考えた方がいいですよ。
どこで折り合いをつけるか
家族で話し合いが必要になると思います。
ですが、家の事をしないといけないのは母親なので、あなたが無理ない範囲で働いたらいいと思いますよ。
-
あきすき
減給になり、ボーナスも減ると聞きました💦
残業なしということですね(^^)
そうですよね…
あまりに無理な範囲だと仕事続けられなくなることもあるかもしれませんし😣
ありがとうございます✨- 11月9日
あきすき
ありがとうございます(о´∀`о)
なぜか迷惑をかけてしまうと思って無理を言いそうになります…
背中押していただいてありがとうございます✨