※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
あー
子育て・グッズ

2ヶ月25日の娘が寝返りデビューし、夜は6〜12時間寝るが、お腹がすいたら泣くため、夜中は起きることが多い。寝るときは寝返りできないように両サイドに何かを置いた方がいいか悩んでいる。オムツはSサイズのテープを使っているが、寝返りを覚えたのでパンツタイプに変えた方がいいかどうか相談したい。

2ヶ月と25日目の娘がいます( ˆoˆ )/

2ヶ月と22日で寝返りデビューしました‼️

今日旦那が仕事の準備で起きた時に
○○大丈夫?て聞かれたので 何が?と聞くと
うつ伏せで寝てるよ って言われて飛び起きました( ; _ ; )
触ったらあたたかく息もしてたので安心したんですが
夜寝たら6時間からまれに12時間は寝てるので
お腹すいたりしたら泣くと思ってるので
泣かない限りあたし自身も起きません( ; _ ; )
寝るときはやっぱり寝返りできないように
両サイドに何かを置いたがいいですか?


あと 今オムツはSサイズのテープを使ってます😳
寝返りを覚えたので次からパンツタイプに
変えたがいいのかなって思うけど
みなさんどう思いますか?(´•ω•ˋ)
参考にしたいのでご意見聞かせてください〜〜😭

コメント

☻

首すわってますか?
まだテープのままでもいいと思います☻

  • あー

    あー

    首はだいぶしっかりして
    自分で持ち上げるんですが
    完全には座ってないし
    手を引っ張っても首がついてこないから
    まだまだかな〜って保健師さんには
    言われました(´•ω•ˋ)‼️

    しつこいぐらい寝返りしようとするので
    オムツ替える時テープだと
    片方ずつだから寝返りしようと
    されると何回もやり直したりで
    パンツがいいかな〜ても思うんですが
    やはりまだテープがいいんですかね(T_T)

    • 11月9日
ひなとよひままま

首は座ってるんですよね?
何かの拍子でうつ伏せになってしまったとかではないですか?
うつ伏せでも首がすわっていたら自分のあたまを持ち上げるから大丈夫だけど、まだ3ヵ月弱だと一般的に首すわるかすわらないかだと思います。
私ならうつ伏せ防止の枕(赤ちゃん用品屋で売ってます)を使うとかすると思います。
オムツはまだテープでいいと思います。パンツタイプの方が少し高いし。
ゴロゴロ動く頃はオムツ替えの時に自分の両足で子供の両足を固定して替えてました。
早くてもたっちするようになってからパンツタイプかな?

  • あー

    あー

    首はだいぶしっかりして
    寝返りしても自分で持ち上げるんですが
    手を引っ張っても首がついてこないから
    保健師さんにはまだまだかな〜と言われました( ; _ ; )

    もう寝返りを覚えて
    しつこいぐらい寝返りをするので
    一瞬起きた時に寝返りしてまた
    寝たのかなって思います(^_^;)

    防止用まくらあるんですね‼️
    近いうちに見に行ってみます!

    オムツ替える時 寝返りを止めても止めても
    手を離すとしつこいぐらいしようとするので
    テープだと片方ずつだから
    何度もやり直したりで大変だから
    パンツがいいかなって思ったのですが
    やはりまだ早いですかね😵

    • 11月9日
  • ひなとよひままま

    ひなとよひままま

    自分が眠っている時に寝返りされて気が付かないと困るからと、私は使ってました。
    両脇の下にクッションがくるような枕です。お店で「寝返り防止枕」とか聞くと、紹介してくれると思います。
    寝返り覚えると景色が違うからか、よくやりたがるんですよね。
    パンツは足がしっかりしてくると使いやすくなりますが、まだねんねの時期だとパンツも使いにくいかもしれないです。
    自分も座ってするオムツ替えなら足で固定するのも出来るんですけどね。

    • 11月9日
  • あー

    あー

    ありがとうございます!
    探してみます(´•ω•ˋ)

    寝返りしてもふぎゃふぎゃ
    寝返りしなくてもふぎゃふぎゃ
    次はもう進みたくて仕方ないのかな〜
    って思ってます(^_^;)

    そうですね〜
    オムツはもう少し様子を見てみます‼️

    • 11月9日
さき

成長は嬉しいですが、うつぶせ寝は怖いですよね(´・ω・`)

うちは不安だったので自分が寝て見られない時は両サイド挟んで寝がえり出来ない様にしてました。

寝返り返りが上手になってくれたら少しは安心出来るんですがね(;´_ゝ`)

寝返りの時はまだテープ使ってました。
いっぱい動く様になって漏れそうならパンツに変えると思います。

  • あー

    あー

    怖いです‼️自分が起きてる時ならいいんですが
    夜はぐっすり寝てくれるので
    あたしも泣かない限りぐっすり寝てるから
    旦那に言われてびっくりしました( ; _ ; )

    やっぱり両サイド挟んだがいいですよね(^_^;)
    寝返りは何度も何度もするんですが
    寝返り返りはまだですね😭

    止めても止めても何度も寝返りしようとして
    手を離すとしつこいぐらいしようとするので
    テープだと片方ずつだし大変だなって
    おもって調べたら
    寝返りの時からってパンツタイプの
    オムツがあったのでそれに
    変えようかなておもったんですが
    やはりまだテープがいいんですかね(T_T)

    • 11月9日
  • さき

    さき

    オムツはテープじゃないとって事は無いと思います。
    あーさんが使いやすくてお子さんに合った物を使ったらいいと思いますよ。
    パンツに変えると少し割高になってしまうのでテープでいけるならテープでという方が多いかも知れませんね。

    毎日の事ですからあーさんが使いやすい物が一番ですよ(*´-`)

    • 11月9日
  • あー

    あー

    パンツの方が少し高いんですね( ; _ ; )
    未だにどのおむつが安いのかも
    わからず、、、
    今までは出産祝いで貰ったおむつが
    あったので
    まだ一個しか自分で買ったことなくて
    こないだ初めてMoonyの104枚かな
    それを買いました(´•ω•ˋ)

    試し用などがあるといいんですが
    1枚売とかないですもんねオムツは😵

    • 11月9日
  • さき

    さき

    タイミングにもよると思いますが、
    土日とかのお休みの日に赤ちゃん本舗などのベビー売場に行くとオムツのサンプルを配っている時がありますよ♪

    会員登録した時も確か頂きましたよ。

    買い物がてら行ってみて貰えたらラッキーですね( ☆∀☆)

    • 11月9日
  • あー

    あー

    そうなんですね‼️
    今度機会あったら是非いってみようと
    思います( ˆoˆ )/
    タイミングあえばいいですが、、、😳(笑)

    • 11月9日
すーい

パンツタイプは首が固定されて足腰しっかりしてからの方がいいですよ😅
寝返りしないようにグッズもあるしタオルで代用してる家庭もあるかと。
まだ首が座ってないなら怖いのでちょくちょく確認した方がママも安心するのでは😊

  • あー

    あー

    夜はアラームなど合わせると旦那まで
    起きてしまうので仕事あるから
    申し訳ないなって思うし
    でも同居だから別の部屋で子供と2人で
    寝る とかもできないので
    ちょくちょく見ることができなくて
    ちょっとした泣き声とか
    バタバタしだして音が聞こえ出すと
    あたしも娘が起きてる!起きなきゃ!ってすぐ
    起きれるのですが
    静かだと自然とめがさめることが
    中々なくてちょくちょく確認が
    できないので今は横に大きな
    ぬいぐるみをおいて寝返りできないように
    してます、、、😞

    • 11月9日
よーこ

うちは寝返りを3ヵ月で覚えてテープオムツが大変になったので4ヵ月からムーニーのパンツにしてます!
でもまだ、ロンパースとかだからパンツ履かせてもボタンとめるのに寝かせるならテープタイプでも変わらないじゃーん!って最近思うよーになりましたw

昨日、薬局でお試しようのムーニーパンツタイプ5枚入が売ってましたよっ!!