子どもの反対咬合で歯が生えている状況。遺伝の可能性もあり、早めの歯医者相談を考えているが、いつから行くべきか不安。成長してからでも遅くないです。
子どもが反対咬合です。
上4下の歯3本生えてます。生えかけの時は少し下が前に出ているだけでしたが、伸びてくるにつれ完全に下の歯が出ています。
私も小さい時に受け口だったので恐らく遺伝しているんだと思います。
早めに治療してあげたいのですが、歯医者にはいつくらいから行ってもいいのでしょうか?
相談だけでもしたいけど、もう少し成長してから、と言われるだろうと思って行っても無駄なのかなと思ってしまいます。
- 渚(6歳, 8歳)
妃★
うちの子も歯の生え始めから1歳半くらいまでは反対咬合でした。
特に治療はしておらず、息子は普通の噛み合わせになっていきました。
私も受け口で、成長期が終わった大学時代に2年に渡る大規模な手術をしました。
おっしゃる通り、今できることはありませんし、赤ちゃんの頃は反対咬合の子も多いです。(自然に普通の噛み合わせになっていきます)
今は『よく噛む習慣』を身につけさせてあげればじゅうぶんです。
YKmama♥
それだけしか生えてなかったら歯医者に行っても無駄ですね💦
矯正の治療は永久歯が下4本、上2本位生えてきてからになると思います。
奥歯が生えてきて乳歯が全部揃って噛み合わせが安定したらまた変わるかもしれないし、乳歯のうちから矯正する先生はほぼいないかと思います😫
奥歯が生えてきたらよく噛んで顎を成長させましょう!!とかそんな感じから始まるかなぁと思います😅💦
meteor
次男が反対咬合があり、現在矯正しています。
もし、経過をみて自然によくならないのであれば6歳から小学校低学年あたりで矯正を開始するのがベストだと歯科医に話されました。
8歳からチンキャップと口腔内装置を就寝時のみ使用していますが、現在上顎が上に乗るようになり受け口が目立たなくなりましたよ‼︎
歯科検診の時やフッ素塗布など受診される際に一度相談してみると確実だと思います。
コメント