
保育園入所を希望している完母の方が、保育園入所が決まる二月から四月までの二ヶ月間で完母からミルクへの移行が可能かどうか悩んでいます。今からミルクを飲ませるべきか、ミルクに慣れるか心配です。
完母です。
四月から保育園入所を希望しています。
保育園に入れるかどうか分かるのが二月です。
二月には八ヶ月になります。
保育園に預けるとなった場合、朝と夜だけ母乳にして、昼間はミルクをあげる予定です。
今は完母なのですが、入所が分かる二月から入所する四月までのニヶ月間で、完母からミルクへ移行することはできるのでしょうか。
今からミルクを飲ませるべきですか?
ただ、保育園に入所できなかった場合、完母で育て続けたいです。
そうすると、今からミルクを飲ませてしまうと難しいのではと悩んでいます。
ニヶ月あれば、ミルクに慣れてくれますか?
初めての育児で分からないことだらけですが…
ご意見お願いします。
- つくし(7歳)
コメント

ぽんぽこ
私の保育園では入園決まってから完母のお母さんにミルクの試し勧めてましたよ!飲めないとお腹がすいて可哀想なので、もし心配なら早めてもいいかと思います🤔でも、2ヶ月あればよっぽど哺乳瓶とかに抵抗ない限り大丈夫かと思いますよ(´∀`)✨

りりぃ
保育士をしています。
今まで哺乳瓶を試したことはありますか?
ないのなら今からでも試すべきだと思います。
哺乳瓶拒否やミルク嫌いのお子さんが多いです。
保育園ではミルクがいいと言ってる親御さんほど
完母の方が多いのでミルクを飲んでくれません。
二ヶ月間で移行できるかどうか、
慣れるかどうかはその子次第だと思います。
預ける頃には10ヶ月ですよね?
離乳食だけはないですか?
フォローミルクとして飲ませるのでしょうか?
どちらにせよフォローミルクの方が飲まない子供が多いです。
普通のミルクの方が母乳に近い味がするので
飲んでくれたりしますがフォローはそうじゃないので。
-
つくし
私が不在のとき、何回かミルクをあげてもらいましたがすんなり飲んでくれたそうです。
10ヶ月だと離乳食だけになっている可能性もあるんですね…!
今から時々ミルクも飲ませたいと思います。
コメントありがとうございます!- 11月8日
-
りりぃ
とかではないですか?
身内ならば飲んでくれるかもですが知らない人と
なるとどうでしょうか…。人見知りも始まってますし…。
離乳食だけはあくまでも可能性です。
個人差がありますし離乳食だけでは
足りないという場合もあります。
ちなみに、母親からだとミルク飲まない
ということもあります(経験済み)- 11月8日

IRUKA
4カ月の娘です。
全く同じ状況にいます。
ウチは完母ですが、稀に預けた時だけミルクでした。が、2カ月過ぎから哺乳瓶拒否です。
現在は5カ月から離乳食を始めるにあたり、スパウトで麦茶を飲ませています。スプーンやスパウトは比較的哺乳瓶より拒否がなく、練習もスムーズに進みました。
離乳食の進み具合によっては保育園入園時にミルクはいらないですが、三回食しっかり食べる保証もありません。
2月に入所が決まれば、離乳食と並行してスパウトでミルクを与える練習をしようと思っています。
つくし
ニヶ月あれば大丈夫ですかね…
今まで哺乳瓶拒否をしたことがないので、決まってからで大丈夫かなあと思いました!
コメントありがとうございます!