
後期の妊娠で横向きで寝るように言われていますが、苦しく眠れないです。赤ちゃんにも影響があるでしょうか?
今日から34wに入りました❁
寝る時の姿勢について質問です‼︎
今までずっと自分が楽だった仰向けで寝ていました。
ですが、後期に入り先生からも仰向けじゃなく横向きで寝るように言われ、なるべく横向きで寝るように抱き枕使ったりしてますが、横向きになると鼻が片方詰まり息苦しくなり、腕もしびれてとても寝心地が悪く苦しくて中々眠くても寝付けないです…(>_<)
朝起きるといつも自然と楽な姿勢を取っているせいか仰向けで起きます(^^;;
よくママが楽な姿勢が赤ちゃんにも楽だと聞きますが、横向きでないと赤ちゃんは苦しいのでしょうか??
- ❀ましゃ❀(7歳)
コメント

s♡
赤ちゃんが苦しいというか背中の大きな動脈を圧迫しちゃうから血流が悪くなるって感じですね😊🌟

クラリス
仰向けで寝ていると下大静脈という心臓に戻る血管が圧迫されて、急激な血圧低下を起こすことがあります。お母さんも気を失ったり、赤ちゃんも心拍が下がったり、最悪脳にもダメージがいくことがあります。おそらく先生はそのことを懸念しているのかと。仰向けで気分が悪くなったらゆっくり左向きになることをおすすめします。起き上がるときもこのようにすると、身体が楽かもしれません。
-
❀ましゃ❀
コメントありがとうございます♡
やっぱり仰向けだと血管が圧迫されて負担かかるからですよね…(>_<)
起きる時はゆっくり横向きになり起き上がってます。母子共に今後の事考えたら横向きの姿勢で寝られるように日々練習しかないですよね(((╹д╹;)))- 11月8日
❀ましゃ❀
コメントありがとうございます♡
子宮の後ろ?にある大きな動脈ですよね??圧迫されて血流が悪くなるのは知っているのですが、どうしても横向きが息苦しくて…"o(-_-;*) ウゥム…
横向きで寝られるように練習するしかないのでしょうか(>_<)??
s♡
抱き枕を足の間に挟むと楽になりますよ😊クッションとか枕とかでも🙌
❀ましゃ❀
クッションを挟んでみます˖*♬೨̣̥
ありがとうございました😊