
義実家での娘の食事について相談です。義実家の揚げ物中心の食事で、娘に合った食事がないため困っています。夫は母親に娘用の食事を用意してもらえるよう提案していますが、自分では言いにくいと感じています。
離乳食を終えて間もない娘です。
近々義実家へ行くんですが、いつもお昼ゴハンをご馳走になります。
今まで娘にはBFを持参してあげたり、お弁当を作ったりしていました。
今は家では大人のゴハンを取り分けて、だいぶ食べられるようになりました。
でも、義実家のゴハンは基本、揚げ物ばかりなんで、取り分けてあげられるものがほとんどないんです(笑)
運よくかぼちゃの天ぷらがあれば衣を外してあげられますが、それでもかぼちゃも油を吸ってるのであんまりたくさんはあげたくないです😂
夫には、
『そんなの、母さんに娘用のゴハン用意しといてって言えば作っておいてくれるよ。』
と簡単に言いますが、そんなの図々しいだけです(笑)
- さくら(9歳)
コメント

あゆ
1歳6カ月なら揚げ物とかも普通にあげちゃってました(´•ω•ˋ)
気になるならやっぱ持っていくしかないと思いますよ( ˶ ̇ ̵ ̇˶ )

Yoshirin
1歳半なら揚げ物大丈夫ですが心配なら弁当持参がいいかと思います!
-
さくら
お返事ありがとうございます!
今まで揚げ物などは衣を外してあげてたんですが、もうそろそろいいですよね😂
ウチはまだまだ食べさせてないものが沢山ありそうです💦
一応お弁当持参で行こうと思います✌- 11月8日

ぴぃまま
持って行ったら良いと思います(^^)
うちにあるの食べたら良いのにって義母から言われたら、『揚げ物がまだ食べれないんです〜』って言ったら良いかと🙌🏻
-
さくら
お返事ありがとうございます!
やはりお弁当持参の方がいいですね💡
もし食べられそうなものがあれば、あげたいと思います😊- 11月8日

のん
どのような料理でてくるかわからないし、ドキドキですよね(´・ω・`)
お弁当もっていって、食べられそうなものがあればお弁当+取り分けがいいのでは‥?(^^)
娘さん用のごはん用意してもらっても、からあげとか揚げ物の可能性ありますよね(笑)
-
さくら
お返事ありがとうございます!
揚げ物ばかりなのは、確実です(笑)
せめて煮物とかあればラッキーです😂
やはりお弁当持参して、あげられそうなものがあれば…て感じにしたいと思います😊- 11月8日
さくら
お返事ありがとうございます!
揚げ物あげてたんですねー💡
気付いたら離乳食もある時期から代わり映えせず、あんまり油ものはあげていませんでした😂
いきなり油ものばかりあげるのは心配なんで、念の為お弁当持参で行こうと思います✌