コメント
ri___ri
元保育士です
すこしほこりが気になるかもしれませんが
お布団遊びしてました☺︎
顔がでるようにぐるぐる巻にしたり
ハンモックみたいにしたりしてましたよ♪
あとは音のでる絵本
こどもの行くところに後からついてってみる
(危ない箇所がわかりますし
こどもが気になって手を伸ばす箇所が
子供目線で見れて楽しいです)
立つ練習、歩く練習
お絵描き、小麦粉粘土
とかが多かったと思います(`・ω・´)
しおり
広告をビリビリやぶいて遊んでます(´∀`)
10分ぐらいでやめちゃいますが( ̄▽ ̄)
-
*月子*
お返事ありがとうございます✨
広告ビリビリ気持ちいいですよね😊
親もストレス発散になりそう✨- 11月8日
*月子*
さっそくお返事ありがとうございます✨
色んな遊び方があるんですねー😍
参考になります‼
お絵描きと音絵本はもうしてしまったので、布団遊びや粘土してみようかと思います😊
ありがとうございます✨
ri___ri
小麦粉粘土なら最悪口にいれても
少しであれば大丈夫なので安心です☺︎
(それでも口に入ったら出してくださいね)
こどもを後追いするのも
新しい発見があるのでぜひぜひ*
*月子*
小麦粉粘土やってみました❗最初はすごく感触に興奮していましたが何度も口に入れそうになり、意外にすぐ飽きてしまいました笑。私は久々の粘土に大興奮で遊ばせてもらいました笑。
ちょっとまだ子供には早かったのかな~😅また徐々に遊ばせてみます☺
後追い、面白そうですね✨一日に一回は日課でやってみようかな☺
ri___ri
すぐやる行動力
尊敬します٩( *˙0˙*)۶!!
1歳だとそこまで集中力もないので
5-10分持てばいい方ですよ*
ままが楽しければ子どもも興味持つし
アドバイス出来て良かったです☪︎*。꙳
明日も使うようならラップにくるめば
1日は持つと思います|•'-'•)و✧
*月子*
確かに集中力10分程でした😅ありがとうございます☺