息子が保育園で噛まれる事案が続いており、他の保育園では起こっていないことに心配しています。現在の保育園の対応や状況について知りたいです。
1歳0ヶ月の息子を保育園に通わせています。
先日息子がお友達がもっていたおもちゃをとろうとして、そのお友達に噛まれてしまいました。
噛まれたところはすぐに冷やして湿布などを貼って対応してくれました。
今回で、引っかかれるなどお友達から受けたケガが4月から数えて3回目位になります。
夫のお母さんは保育士で、他の保育園で働いているのですが、その保育園では噛みつきは4月から1度も起こっていないようです。それは保育士がちゃんと注意して子供を見ているからだということでした。
対して、息子の保育園では1つ上の学年では噛みつきをした事がない子はいないというように先生から説明がありました。あってはならないけど、あってしまうことだというような感じです。
私としては、仕方のない事なのかと思っていましたが、保育園によってはそういった問題が起こらない所もあると聞いて、息子の通っている保育園のレベルが低いのかなと心配にもなりました。
保育士の方、乳児のパパママで噛みつきやひっかきなどは、今の保育園でどうなっていますか?
- あゆつん(5歳8ヶ月, 8歳)
コメント
くみちゃん
私の娘もつい最近仲のいいお友達に噛まれました。
園によって、
園に居る子によって
噛みつきの有る無しがあると思いますし
もし噛みつきがあっても
そこの保育士が気づいてない場合もあると思いますし
現に私の娘も噛まれた所を先生が見てくださって対応してくれましたが
娘は泣かないしいわないので
よく先生が子供たちを見てくれてる証拠だと思いますよ!
minmin
保育士です。
難しい問題ですね。
私の園では、噛みつきや引っかきはあります。
小さいクラスになればなるほど起きてしまうことだと思います。
やってしまう子は、それ以外で自分の思いを伝える方法がわからないんだと思います。
『自分のおもちゃを取られた』と思うことに対して、悔しい思い、面白くない思いがあって噛み付いてしまったのではないかと思います。
保育士が注意して見ている環境の保育園は、保育士の人手がたくさんいるんですね!羨ましいです!
保育園によって、教育の仕方が違うところはあると思いますが、学年によって子どもの個性も違うので『レベルが低い』とは一概には言えないかと思いますよ!
担任の先生や園長先生と話してみるのもいいかと思います^ ^
-
あゆつん
夫のお母さんが勤めている保育園が素晴らしい園なんだろうなと思っていましたが、そう捉えていいですよね!
マイナスに囚われすぎずに、受け止めようと思います。- 11月8日
たっくん
保育士やってます!
噛みつきの多い子は特に注意してみてるようにしていますが100%防ぐのは難しいです(>_<)
-
あゆつん
噛みつきが多い子は園で把握はしているようなので、ちゃんと見ていてくれているとは感じています。
やはり咄嗟の事や、ふとした瞬間で防げない事もありますよね。- 11月8日
退会ユーザー
噛みつきのするしないはお子さんによって違うので、保育士は噛みつきが多い子はより注意して見るようにしていると思います😊
3回とも噛みつきでの怪我なら問題があるかと思いますが!!
まだお口で気持ちを伝えられない年齢だと噛みつきや手が出てしまうことは多いです!!
学年によって、地域によっても違ってくるので…担任の先生や園長先生に相談されるといいかもしれないです😊
-
あゆつん
噛みつきが多い子は把握されているようで、注意して見ていただいてるという事は伺いました。
噛んでしまったり叩いてしまう年頃だとは理解しています。
止められない事もあるんだと、そちらについてもより理解して、先生達を信頼して預けたいと思います。- 11月8日
まーちん
うちのこが年長さんのとき腕に何箇所も傷後がありどーしたんだろー!?と思い先生にゆーと注意してみときますねってゆわれて次の日なんかつめってるこがいますってゆわれましたあ😨
子供は何もいわず保育所いっていたのでおまかせしましたあ‼︎
-
あゆつん
つねってる事も、見えづらいし本人が痛がったり泣いたりしない限りは見つけづらいですよね(._.)
親が体のことよく見て、先生に注意して見てほしいとお願いする事も子供育てていく上では重要ですね!- 11月8日
あゆつん
噛まれたことに気がついてくれた事にちゃんと見てくれているを肯定的に捉えて、先生達に信頼している旨を伝えようと思います。
ありがとうございます。