※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
だんご
子育て・グッズ

鼻水吸引器と薬のシロップを与える時、娘が泣いて暴れる。1人の時はどうしたらいいか。熱で食欲がなく、シロップを混ぜることもできない。

鼻水吸引器と薬のシロップを与えるとき、娘は泣いて暴れます。
主人がいれば抑えてもらえるのですが1人の時はどうすればいいのでしょう。コツがあれば教えてください。
ちなみに熱のため食欲がなく、イオン水もミルクも拒否で飲まない状態なのでシロップを何かに混ぜることもできません。

コメント

ジャンジャン🐻

足で身体おさえて、左手で頭ごとがしっと抱え込んでました。

水分拒否ならシロップ飲ませるよりも、点滴してもらったほうが良いと思いますよ😭

  • だんご

    だんご

    ご回答ありがとうございます。
    お返事、下に新しく投稿してしまいました。すみません💦

    • 11月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    午後からの受診は何時からですか❓
    一歳くらいだと、脱水になるのもあっという間ですし、点滴になると、何時間もかかるので、できれば今日の午前中にでも水分とってくれないと相談されたほうがいいですよ。
    からだに水分がたくさん入ると鼻水も出やすくなって楽になると聞きました。

    • 11月8日
  • だんご

    だんご

    ジャンジャンさんのコメントを見て、慌てて病院へ電話していざ出発しようと思い、起こして試しにイオン水あげたら飲んでくれて、薬も混ぜて無事に飲ませられたのでとりあえず一安心でした。
    ありがとうございました😊

    • 11月8日
  • ジャンジャン🐻

    ジャンジャン🐻

    よかったです😊

    早く良くなるといいですね😌

    • 11月8日
だんご

足で腕も含めた身体を抑えるということでしょうか?

昨日の夜までは普通にミルクもイオン水も食べ物も食べていたのですが今朝は拒否でした。どれくらい続いたら病院に行った方がいいのか悩んでいました。

まる

暴れてしまうと大変ですよね。
治りの早さと中耳炎予防を考えると吸ってあげたいし、悩まれるのことと思います。
安全に吸引するには、ある程度の拘束も必要かと思います。
①お子さんの頭が大人の股に来るように寝かせ、子どもの腕を大人の太ももで敷き押さえる。届くなら、足も足で押さえる。
②タオルを身体と垂直に、背中の下から敷く。片腕の下を通し(脇を通す)、もう片方は腕ごと巻く。また背中を通して残った腕も巻く。残った布を背中と床に挟む。

さっと終えてあげると、嫌な記憶にも残りにくいと思います。
水分もしっかりとれるといいですね。

  • だんご

    だんご


    ①の方法を試してみたところ吸引うまくいきました!
    ありがとうございました😊

    • 11月8日
  • だんご

    だんご

    水分も取るようになってくれました✨

    • 11月8日