コメント
ans
仕事とかの関係がないのであれば、まだ辞めなくてもいいのかなぁと思います😅
最近やっと食べ始めたみたいだし💦
私は今月13日から仕事が始まるので先月の半ばに辞めました!
ぱん
今って無理して辞めなくてもいいって方針に変わってきてますよね?その先生、ご年配ですかね?笑
最近たくさんたべるようになってきたなら頑張らなくても自然に減るのではないでしょうか?
私は9ヶ月で夜間の授乳はやめましたが、もうすぐ1歳なのに朝、昼、晩はおっぱいですよ♪
友達は1歳半から2歳までおっぱいあげる子もいます。日中ぐずって仕方ない時と、寝る前だけと言ってましたが…
赤ちゃんが欲しがるだけ飲ませるが基本だと思うので良いと思います(^ ^)
ただ、離乳食を自然に食べてくれるようになってきたら、やはりお腹いっぱいだから離乳食を食べない!とならないように、授乳時間はコントロールしてあげても良いと思います♪
-
さすけ
ありがとーございます✨年配のおじさまです(笑)
時間コントロールします😊ついついぐずぐずしたらあげてしまってました😭- 11月8日
柊くん恭くんママ
あたしは2人目妊娠したきっかけもあり母乳辞めました😆妊娠分かって1ヶ月くらいはなかなか辞めれそうにないなって諦めていましたが日中はあげなくて寝るときだけ〜って感じで減らしていき、すんなり辞めれました👍母乳辞めたとたん夜はぐっすり😪
-
さすけ
ありがとーございます🎵もう少しつづかけてみます😊
- 11月8日
胡桃
離乳食をしっかり食べるようになってきたのなら無理に辞める必要ないですよ♬*゜
うちはよく食べてましたが2歳まで母乳あげてました!
復職するとのことですが、復職しても寝る前だけでも子供の精神安定に繋がりますし、短い授乳ライフなのでお互いが満足するまであげてくださいね♬*゜
rhmama
私も上の子は2歳まで母乳あげてました!下の子ができたキッカケで辞めなきゃってなったんですが夜は添い乳してた為すごく大変でした💦お昼は保育園に行ってた為帰ってきてからおっぱいおっぱいだったのですが夜の添い乳をやめたら一週間くらいで断乳できました!離乳食を基本において少しずつならあげてもいいとおもいますよー!
赤ちゃんも落ち着きどころが欲しいとおもいますし!
-
さすけ
ありがとーございます(^.^)母乳あげてると~素敵な笑顔してくれて🎵なんか幸せ🍀で😊もう少しあじわいます(笑)
- 11月8日
はじめてのママリ🔰
しっかり食べるようになってきたの最近です。
それにつれて頻回だったのが自然と減ってきました(^^)
さすけ
ありがとーございます😊今育休中で~保育園決まったら辞めないといけないんですが😖💦
もう少し続けてみます😊ありがとーございます