子育て・グッズ 娘が寝ている時に変な動きをして心配です。夢や昨日の頭の打撲、予防接種が原因でしょうか。 娘が寝てる時に頭を掻いてるのかとおもったら、体が揺れてました。 娘を触って寝返りをしうつ伏せになったら止まりましたが仰向けにしたらまた変な動きをしました。 怖くなり旦那と2人で子供を一回起こして、そしたら泣きましたが動きはとりあえず止まりました。 このような事は夢とかで何かあるのですか? それとも昨日の寝る前に頭を打ったのが原因あるのでしょうか… 月曜はインフルの予防接種もしました。 最終更新:2017年11月8日 お気に入り 旦那 予防接種 体 寝返り うつ うつ伏せ マーちゃん コメント ぴえろ インフルの予防接種の副作用が疑い深いですね、、 早めに病院に言った方がいいですよ。 11月8日 マーちゃん え。 そんなことあるんですか? 今まで副反応とかそういうのは滅多になくて、調べたらてんかんとかでてきて。 小児科と脳の神経の方のどちらにいったらいいですか? 11月8日 ぴえろ 私も息子がインフルの予防接種受けた時に同じ症状が出て 熱が出る一歩手前で熱性痙攣の予備軍でした(´・ω・`) 小児科を先に受けてその時に 先生から他の科にと いわれるとおもいます。 11月8日 マーちゃん なんか寝てるのに肩を左右に振るというか、半年前にひどい湿疹がでて夏の終わりかけにやっと治ったんですが、まだ搔き癖があっていつものように掻いてるのかと思ったらなかなか辞めてなくて。 ふっと見たら痙攣でもないけど顔は寝てるのに動いていて焦りました。 今日にでも行ってきた方が良さそうですね。 この症状は今後どうなるのでしょうか。 11月8日 ぴえろ 今見た症状だとてんかんに近い症状ですね。 あと熱性けいれんも疑っていいと思います。 訂正します。 小児科ではなくて 大学病院などの 脳神経外科に受診して下さい。 大学病院だとネットから 受診予約ができる所もあるので 検索してみてください。 てんかんの場合は漢方の処方が多いです。 熱性けいれんの場合は酷くなると 熱が出る時は入院の可能性もたかくなります。 不安だと思いすが、 出来ることなら明日受診した方が良さそうですね。 11月8日 マーちゃん わ、てんかんもあり得るのですね。 どうしよ。 こどもでも紹介ないと大学病院だと初診料などお金がかかりますよね… 3ヶ月の時にCTとったので、もう、わざわざ放射線は浴びさせたくないと思ってたのに。 11月8日 ぴえろ てんかんは早めの方がいですよ。 対処法など教えてもらえるので。 そうですね、、、 近くに市立病院はありますか? 辛い経験をしたんですね、、 確かに小さいうちから放射線は浴びさせたくないですよね。。 11月8日 マーちゃん そうなんですか。 まさか、自分の子が… 電車で行けるところに県の大学病院があるので連れていこうと思います。 市立病院では何も説明なくCTをさせられたので行きたくないです。 11月8日 ぴえろ でも、まだ確定ではないので、 病院の先生と相談しながら 医療方針を決めるほうがいいと思います。 行く際には お気を付けてくださいね。 その病院酷いですね! 小さな子供に説明なしなんて ありえないですね! 11月8日 マーちゃん はい。 ありがとうございます。 小児科の方に大学病院に連れて行きたいから、紹介所を出して欲しいってお願いすれば出してもらえたりしますか? 11月8日 ぴえろ かいていただけると思います! 娘さん早く原因が見つかるといいですね(´・ω・`) 11月8日 マーちゃん わかりました! それならまず小児科に電話をしてから書いてもらえたらと思います。 はい。 いきなりのことで、私が眠れなくなりました。 11月8日 ぴえろ そうですね! 早め早めの方がいいとおもいます。 ビックリしますよね、、 暖かい飲み物などを飲んで 無理なさらないでくださいね。 11月8日 マーちゃん 人気というか、結構混むところの小児科に通ってるので紹介状をすぐ出してもらえるか不安です… ありがとうございます。 11月8日 ぴえろ そうなんですね、、 予約が多そうで待ち時間が長いと 風邪とかもらいそうで怖いですね💦 病院によってまた違いますが、 診察してから書くところもあるみたいです(´・ω・`;) 11月8日 マーちゃん そうなんですか? 今は症状とかでてないし、書いてくれるのかな… 11月8日 ぴえろ 受付の方に小児科に着いてから すぐきいてみたほうがいいとおもいます。 その方が先生に話が通りやすいので(^^) 11月8日 マーちゃん はい! 風邪もうつりたくないので朝一で電話をして確認してみます! 11月8日 ぴえろ その方がいいですね! 11月8日 マーちゃん 少し遠くなるんですが、こども病院という大きな小児専門に行くべきなのか少しだけ近い大学病院の方がいいのか、何を基準にすればいいかわからないです。 11月8日 ぴえろ 子供病院は入院などの時は免除などは効きますが、診察だと結構待たされたりすることが多いです。 小児専門は先天性の疾患を持っているなどの場合は専門の方がいいですね。 大学病院は細かく詳しく調べる場合などに向いています 原因がわからない場合などは大学病院に診察してもらう方が確実だと私は思いますよ。 検査結果でどこの病院の方がいいのかなどを大学病院側の医師と相談する形をとる方がお子さんのためになると思います。 11月8日 マーちゃん なるほど! 違いがわかりました! とりあえず、娘の状態を先生に診てもらわないとですね。 11月8日 ぴえろ 良かったです(^^) 何も無いことを 祈っています。 11月8日 おすすめのママリまとめ 予防接種・妊娠中に関するみんなの口コミ・体験談まとめ 臨月・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 妊娠6週目・うつに関するみんなの口コミ・体験談まとめ いつから・寝返りに関するみんなの口コミ・体験談まとめ 予防接種・妊娠に関するみんなの口コミ・体験談まとめ
マーちゃん
え。
そんなことあるんですか?
今まで副反応とかそういうのは滅多になくて、調べたらてんかんとかでてきて。
小児科と脳の神経の方のどちらにいったらいいですか?
ぴえろ
私も息子がインフルの予防接種受けた時に同じ症状が出て
熱が出る一歩手前で熱性痙攣の予備軍でした(´・ω・`)
小児科を先に受けてその時に
先生から他の科にと
いわれるとおもいます。
マーちゃん
なんか寝てるのに肩を左右に振るというか、半年前にひどい湿疹がでて夏の終わりかけにやっと治ったんですが、まだ搔き癖があっていつものように掻いてるのかと思ったらなかなか辞めてなくて。
ふっと見たら痙攣でもないけど顔は寝てるのに動いていて焦りました。
今日にでも行ってきた方が良さそうですね。
この症状は今後どうなるのでしょうか。
ぴえろ
今見た症状だとてんかんに近い症状ですね。
あと熱性けいれんも疑っていいと思います。
訂正します。
小児科ではなくて
大学病院などの
脳神経外科に受診して下さい。
大学病院だとネットから
受診予約ができる所もあるので
検索してみてください。
てんかんの場合は漢方の処方が多いです。
熱性けいれんの場合は酷くなると
熱が出る時は入院の可能性もたかくなります。
不安だと思いすが、
出来ることなら明日受診した方が良さそうですね。
マーちゃん
わ、てんかんもあり得るのですね。
どうしよ。
こどもでも紹介ないと大学病院だと初診料などお金がかかりますよね…
3ヶ月の時にCTとったので、もう、わざわざ放射線は浴びさせたくないと思ってたのに。
ぴえろ
てんかんは早めの方がいですよ。
対処法など教えてもらえるので。
そうですね、、、
近くに市立病院はありますか?
辛い経験をしたんですね、、
確かに小さいうちから放射線は浴びさせたくないですよね。。
マーちゃん
そうなんですか。
まさか、自分の子が…
電車で行けるところに県の大学病院があるので連れていこうと思います。
市立病院では何も説明なくCTをさせられたので行きたくないです。
ぴえろ
でも、まだ確定ではないので、
病院の先生と相談しながら
医療方針を決めるほうがいいと思います。
行く際には
お気を付けてくださいね。
その病院酷いですね!
小さな子供に説明なしなんて
ありえないですね!
マーちゃん
はい。
ありがとうございます。
小児科の方に大学病院に連れて行きたいから、紹介所を出して欲しいってお願いすれば出してもらえたりしますか?
ぴえろ
かいていただけると思います!
娘さん早く原因が見つかるといいですね(´・ω・`)
マーちゃん
わかりました!
それならまず小児科に電話をしてから書いてもらえたらと思います。
はい。
いきなりのことで、私が眠れなくなりました。
ぴえろ
そうですね!
早め早めの方がいいとおもいます。
ビックリしますよね、、
暖かい飲み物などを飲んで
無理なさらないでくださいね。
マーちゃん
人気というか、結構混むところの小児科に通ってるので紹介状をすぐ出してもらえるか不安です…
ありがとうございます。
ぴえろ
そうなんですね、、
予約が多そうで待ち時間が長いと
風邪とかもらいそうで怖いですね💦
病院によってまた違いますが、
診察してから書くところもあるみたいです(´・ω・`;)
マーちゃん
そうなんですか?
今は症状とかでてないし、書いてくれるのかな…
ぴえろ
受付の方に小児科に着いてから
すぐきいてみたほうがいいとおもいます。
その方が先生に話が通りやすいので(^^)
マーちゃん
はい!
風邪もうつりたくないので朝一で電話をして確認してみます!
ぴえろ
その方がいいですね!
マーちゃん
少し遠くなるんですが、こども病院という大きな小児専門に行くべきなのか少しだけ近い大学病院の方がいいのか、何を基準にすればいいかわからないです。
ぴえろ
子供病院は入院などの時は免除などは効きますが、診察だと結構待たされたりすることが多いです。
小児専門は先天性の疾患を持っているなどの場合は専門の方がいいですね。
大学病院は細かく詳しく調べる場合などに向いています
原因がわからない場合などは大学病院に診察してもらう方が確実だと私は思いますよ。
検査結果でどこの病院の方がいいのかなどを大学病院側の医師と相談する形をとる方がお子さんのためになると思います。
マーちゃん
なるほど!
違いがわかりました!
とりあえず、娘の状態を先生に診てもらわないとですね。
ぴえろ
良かったです(^^)
何も無いことを
祈っています。