
2ヶ月半の娘が20時半に就寝し、1時半に必ず起きます。最近、5時間後に起きることが分かり、寝かせる時間を調整しても同じ時間に起きることに驚き。
2ヶ月半の娘ですが、最近20時半前後に就寝し
必ず1時半に泣いて起きます(笑)
毎日毎日同じ時間で、凄いなー
1時半に目覚まし時計がセットされてるのかな?
なーんて思ってました。笑
が、1時半になったら目が覚めるわけではなく
5時間寝たら目が覚めると言うことが最近分かりました!
1時半になったら起きると思って居たので
なら早く寝かせればその分睡眠時間長くなる!?
と甘い考えで実践しましたが、長くはならず
結局何時に寝てもそこから5時間後に起きます笑
それもそれで凄いなーと感心です😂
今日も20時半ごろ寝たので、そろそろ起きると思います。
案の定モゾモゾしたり息が荒くなってきてます笑
どうでもいい投稿ですみません。笑
- ゆうり(6歳, 7歳, 9歳)
コメント

ママリ
2カ月半なら、5時間続けて寝ることの方が偉いですよー!
まだお腹空いちゃうんじゃないですかね?😊

こころん
子育ておつかれ様です。
私の子は9ヶ月なのですが、夜7時から30分寝るともう深夜に寝てました。
お風呂のタイミングを寝る30分前にしたら、深夜に起きることがなくなりました。
育児って、いろいろやってみるべきですね。

みぃ
わー!分かります!
うちは6時間でフガフガ、ウニウニし始めます(笑)
今日は20時に寝たのでぴったり2時にお目覚めでした😂
上の子は新生児の頃3時間ぴったりで腹減ったー!!って起きてたので本当にアラームかけてるみたいでした(笑)
ゆうり
睡眠時間については、助かってます✨
ただ、毎晩必ず5時間ピッタシで起きるので凄いなーと感心してしまって笑
赤ちゃんって不思議です(°_°)♫