2歳2ヵ月の娘がゲンコツ舐めや手噛み、嘘泣きをしています。甘えたい気持ちからか心理的な理由か気になります。同じ症状の子どもを持つ方の対応を知りたいです。
教えて下さい。
2歳2ヵ月になる女の子のママです。
最近ゲンコツ舐めをしだしてさらには手を噛んだりしています。
そして、痛くもないのに「足、イタイ」など気を引こうとしています。
さらには夜、寝る前に嘘泣き「うえーん」と甘えたように可愛く小さく泣いてます。
このような症状は寂しい、甘えたいからかな?とか思い「大丈夫?イタイのイタイの飛んでいけー!」や抱きしめたりしています。
…がふとこのような様子になった娘はどういう状況、心理的な気持ちなのかなと思い質問させてもらいました。
後、同じような症状の子どもをお持ちの方はどう接していますか?
因みに2人目はいません。
- mama(4歳2ヶ月, 10歳)
コメント
リラックマ🐻
最近手や机、なんでも舐めます(´;ω;`)時には噛んでくることもあります。
やめなさいといってもなかなかやめないです(´;ω;`)
足もイタイと嘘をつくこともあります。
どこが痛いの?と聞くと痛い~としか言わずです(笑)
なんなんですかね?私も原因がわからずです😫
mama
原因分からずですよね…
どう対応していいのか…その対応があっているのか…
難しいです。
子育ては日々悩みながらってさらに実感しました!笑