※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
チョコレート
子育て・グッズ

幼稚園と保育園のメリットデメリット、3〜5歳保育の意味、働くお母さんの生活について知りたいです。

幼稚園と保育園のメリットデメリットがあれば知りたいです。あと、3〜5歳保育と書いてあるところが多いのですが、それって6歳は預けられないということですか?また幼稚園でも仕事してるお母さんがいればどんな感じで生活してるのかやりくりしているのか教えてください。

コメント

まる

まず幼稚園は教育機関、保育園は福祉施設です。
つまり幼稚園では幼児教育を、保育園では保育を提供しています。
標準提供時間も、幼稚園は4時間、保育園は8時間が多いです。
ご指摘の『3~5歳』というのは、正確には“3~5歳児”となり、4月1日現在で3~5歳の子どもたちを指します。なので、満6歳で年長クラスに在籍することとなります。

幼稚園でも近年のニーズに合わせ、延長保育を設けることでフルタイム勤務の保護者でも預けられるようになっている園も増えています。
それぞれの園に問い合わせて、提供時間や利用料金などを確認する必要がありますね。

はじめてのママリ🔰

幼稚園で働いていました!
園によって違うかと思いますが、うちの地域では幼稚園は行事や教育?がしっかりしているイメージです。もちろん保育園でもしっかりしてるところはしているかと思いますが、幼稚園は学校と同じ管轄なので^ ^
また、保育園は働いてるママ達ばかりなので挨拶程度なのが幼稚園はかなり密にママ達の交流があるように思います^o^時にはめんどくさいママ友トラブルも聞きました💦
年少は3歳児、年中は4歳児、年長は5歳児と呼んでいるだけですので就学前の6歳は年長さんで大丈夫ですよー!

  • はじめてのママリ🔰

    はじめてのママリ🔰

    最近は幼稚園ママも働いてる方が多くて、子どもを朝送ってから帰りに合わせての時間で働かれているようです!今では幼稚園でも延長保育がある所がほとんどなので、フルで働いている方は利用されていましたよ!または祖父祖母がお迎えに来られている方もいました^ ^

    • 11月7日
  • チョコレート

    チョコレート

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 11月9日
ひま

保育園
厚労省が管轄の児童福祉施設
生後57日~入園可能
保育時間7:30~18:00くらいの標準8時間
入園する場合、区役所で申請
料金は世帯収入による
給食があり3歳から主食代が発生する園も
送迎バス無し
園の行事や保護者会はほぼ、土日
日曜、祝日、年末年始は園が休み
午睡がある園が多く布団準備が必要
園により字を書くなどをやらない
遊びや散歩が殆ど

幼稚園
分科省が管轄の教育施設
3歳〜入園可能
保育時間9:00~14:00くらいの標準4時間
入園する場合、園で面接などがある
料金は私立は設置者 公立は自治体が設定
給食は任意、お弁当持参の園も
給食費が発生
送迎バスあり
送迎バス代が発生
園の行事や保護者会が平日に行われることも
土日、祝日、園により
1ヵ月程度の夏休み、冬休みがある
午睡無し
字の勉強などがある

最近は、その二つの要素を兼ね備えた
こども園も増えてます!

  • チョコレート

    チョコレート

    詳しく教えていただきありがとうございます😊

    • 11月9日