
園①は通勤が大変で保育料高い。園②は近くて安いが転園心配。2人同じ園に迷っています。意見をください。
①職場が逆方向
冬は道路状況により片道30分以上かかる時もある
先生達の感じは良くない
小さいときから行ってる園のため友達はたくさん
2人合わせたら保育料は①の方が高い
②家から5分
先生の感じは良い
年中から入るので不安
保育料は②に方が安い
上の子を転園させるのがかわいそうかなという私の不安
来年から下の子を子供園に入れようと思っています
2人同じ園に入れた方が私の負担は減りますが、子供のことを思ったら踏み切れずにいます。
意見を聞かせてください
- ちっち
コメント

ayatan
先生の感じがいいってとっても大事じゃないですかね??
しかも家から近くてというなら、条件がいい気がします。
確かに、上のお子さんはお友だちと離れるのは寂しいかもしれませんが、たくさんお友だちを作れるのなら、新しいところへ行ってもすぐお友だちできると思いますよー♡
今までのお友だちとも会える機会をつくってあげればいいんじゃないでしょうか😊

マドレーヌ🌿
ママの負担が少なく、信頼できる園を選びます!
環境を変える心配、すごく良くわかりますが、先生の感じの悪さが子供達に影響を及ぼすと思ったら、そっちの方が嫌です😵
-
ちっち
コメントありがとうございます♡
私の負担は②にしたらかなり減ります!
これは言い切れますね‼︎
担任の先生は小さい頃からの付き合いなので、子供も会えなくなるのは嫌だと言ってます💦
若い先生が多いからなのか、人を見てる感じがするしヒイキしてんじゃないのって思うこともしばしばあります!
皆んなが悪いという訳じゃないですが、園に迎えに行っても挨拶しないなんてざらにあるしその先生にもよりますが、感じが悪いのは旦那も感じていたので私だけではなかったです。
送り迎えと感じの悪さを我慢して今までの園にするのか…悩みます😭- 11月7日
ちっち
コメントありがとうございます♡
今までのお友達はもう会えないですね😭
子供だけのお付き合いなので親御さんはまったくわかりません!
条件は間違えなく②なんですけどね💦
結局私に余裕がなくなると怒ることも多くなってしまうしと思うと…
担任の先生が大好きみたいで会えなくなるのが嫌みたいです。
今行ってる幼稚園がいいとも言っています
そう言われたら変えないほうがいいのかなって思ったり、長い目でみたら②ですよね!
ayatan
子どもだけの付き合いで、まだ年少さんならきっと大丈夫だと思いますよ☺︎♡子どもの順応力はすごいです⭐️
担任の先生のことも、きっと次のこども園で出会えた先生のことも大好きになりますよ😊❤️
大事なのは家庭ですし、ママがにこにこしていられる環境が結果、最後に子どもにも1番なんだと思います☺︎