
おみそ汁などの出汁は、だしパックだと塩分が高くなるでしょうか?
おみそ汁などから、取り分けされている方、出汁はどうやってとっていますか?
だしパックだと塩分が高くなってしまうのでしょうか?
- もりぞー(8歳)
コメント

大根おろしと茹で潰したものは別物
普通に、粉末のダシ入れてます。

hoshiko
スーパーにあるような無添加無塩のだしパックを使ってお味噌汁を作ってますよ!
-
もりぞー
ありがとうございます😊
スーパーにもそんなタイプがあるんですね!だしパックの原材料に食塩とか書いてないけど、無塩とも書いてないし…どうなのかなと疑問に思って買うのをためらってしまいました💦
ちゃんと探してみます!- 11月7日

クミ
ズボラなもんで、「ほんだし」使ってますが、薄味にはしてます。
-
もりぞー
ありがとうございます😊
わたしも今までほんだしを使ってました!
楽ですよね〜。ほんだしに慣れきっていたのですが、取り分けを始めようとした時に、これでいいのかと気になってしまって…- 11月7日
-
クミ
偉いですね~。いいお母さんです。
もりぞーさんのお子さんは幸せ者ですね~。
離乳食はじめの頃は買おうとしてましたが、仕事もしてるし面倒なんで、辞めちゃいました。(笑)
私もほんだしで育てられてきたので、別に平気かなと。- 11月7日
-
もりぞー
まったく偉くはないです💦多分最初だけです。
仕事復帰する頃には面倒になってほんだしに戻ると思います😅
そうですね、わたしもほんだしで育ったので考えすぎずやっていこうと思います!- 11月8日
-
クミ
仕事復帰されるんですね。
でも、時間があるならやってみてあげてもいいと思います。
うちはそう言うところがズボラですが、美味しい魚とか食べさせるようにしてチャラって、勝手に思ってます。(笑)
丁寧にやってるお母さん、ほんと尊敬です。- 11月8日
もりぞー
ありがとうございます😊
やっぱりそれが一番楽ですよね💦
今までそうしてたのですが、子どもに食べさすとなると、塩分やら化学調味料やらが気になってしまって…