
10ヶ月の息子を断乳し始めて10日経ち、夜間に頻繁に起きるようになりました。同じ経験をした方の体験や期間について教えてください。
初めて質問します。10ヶ月になる息子を育てています。
10ヶ月をきっかけに断乳を決意し10日ほど経ちました。
初めの3日ギャン泣き状態で4日以降は抱っこしてゆらゆらすると寝るようになりました。
ですが断乳前より頻回に起き、ひどい時は1時間おきくらいに起きるようになってしまいました。
でもすぐ寝ます。
夜間断乳で検索すると、4日目には朝まで寝ました、とかみなさんの成功例ばかり目にします。
私と同じような経験された方いらっしゃいますか?
またどのくらいの期間で寝るようになりましたか?
個人差があるのも理解しています。
でもどうしても期待してしまうのです。
うちは数ヶ月かかったよーとかの意見があると、そんなものか…と頑張れるかもしれないのでお願いしますm(_ _)m
- しーさん(5歳5ヶ月, 8歳)
コメント

♡さぁちゃん♡
うちも頻繁に起きてましたよ!
なんだかんだ1ヶ月ぐらい朝までぐっすりという事はありませんでした。
起きてもすぐ寝るので、起きたなぁと思っても様子見てあまりにもギャン泣きするときは抱っこしたりしましたが、あとは放置してると近くに来てコテンと寝るようになりました!
しーさん
コメントありがとうございます(^^)
1ヶ月ですか。やはりそのくらいかかるケースもあるのですね!
気長に待たないとですよね。
うちもコテンと寝てくれる日を待ちます!
ありがとうございました😊