
9ヶ月の息子の食事について、朝早く起きているため、3回食に移行するタイミングや食事のタイミングについて悩んでいます。息子の睡眠時間や卵黄の進みに合わせて食事をする方法について相談しています。
もうすぐ9ヶ月の息子についてですが、今はまだ二回食で9ヶ月ちょっと経ってから3回食にしようと思ってます。
今のご飯については、私が朝起きると一緒に起きてくるので先にお弁当作ったりやることやって朝7時半頃ミルク200飲みます。(いつも6時半に起きてます)
息子はすごくよく寝るのでだいたい9時頃眠くなって長いと1時くらいまで寝てます。
まだ卵黄の進みが良くないのでできれば午前中に起きて食べて欲しいのですが無理に起こして機嫌悪いままご飯あげるってのもいいのか悪いのか…
でも3回食になったら朝昼晩ちゃんとあげないとだし、朝起きていきなりご飯でもいいんですかね?💦
- あい(6歳, 8歳)
コメント

らいたんママ
うちは朝起きて授乳なしに離乳食ですよ🤗

❤︎
3回食してます!
夜は何時に就寝してるんですか?🤔
生活リズムついてなさそうなので、就寝を早めたりした方がいいかと思います🙄💦
うちはずっと朝起きて離乳食ですよ!
ミルクも2回、就寝前と夜間しか飲まないので3回食にするなら朝起きたらご飯になると思いますよ(^^;
-
あい
夜はどんだけ遅くても10時には寝てます!基本9時ですかね💦
今実家暮らしで夜ご飯など遅く早く寝かせるとみんなの足音で起きちゃうのでこの時間になってしまいます。
それにほんとによく寝るので1日2回の昼寝も3時間とか平気でしてそれでも夜はしっかり寝ます。
ミルク2回なんですね!うちはまだ4回あげてます💦- 11月7日

♡kaori♡
朝7時半のミルクを離乳食にして
昼11:30〜12:00に昼、
夜17:00〜18:00で夜
という感じでいいと思います😊
新しい食材は朝か昼に
試していけばいいかと🙌🏼
なかなか難しいですよね😭
私も始めるまではすごく悩んで
いましたが、いざ始めてみたら
自分たちに合ったやり方や時間が
見えてきますよ😊✨
-
あい
詳しく教えていただきありがとうございます😊
赤ちゃんからどんどん子供になってくのでいつかはミルクも卒業してご飯のみになるし朝ごはんと題してあげてもいいですね!- 11月7日
あい
早起きと言うのは何時ですか?
らいたんママ
6時から6時半には起きてますよ!