※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆう
妊娠・出産

怠けグセで悩んでいて、仕事に行けず困っています。食欲もなく、ずっとだらだらしています。仕事に行くのが怖くて、どうしたらいいかわかりません。

怠けグセで悩んでいます。
つわりは吐かないけど
気持ち悪いという感じで
食べても気持ち悪いので
食べて寝てを繰り返しています。

仕事行かなきゃと思うのですが
朝起きても準備する気持ちにも
なれません。

今月は一回も仕事に行けていません。

ずっとだらだら1日過ごしています。
お金もないため、この状況から
なんとか抜けだしたいのですが
仕事行くのが怖くて行けないんです。

どうしたらいいかわかりません。

コメント

deleted user

私もそんな感じでしたよ!!

仕事なんてとても行けなかったです。行っても、周りにどう思われてるか怖くて、また寝込んだり。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    いつも朝、仕事行かなきゃと思うんですけど
    結局行けずに休んでしまいます…

    • 11月7日
あゆみ

つわり中はしかたないと思いますよ😄
あまり気負いせずのんびり過ごしたらいいと思います💡
でも、一回仕事行ってみると案外平気だったりしますよ😄私の場合ですが仕事してる時は気が紛れるのでつわりも少し楽でした❗️出血して自宅安静になった時の方が吐きまくってましたね💦

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    1回仕事いけば変わるかもと
    思うんですが、行動に移せずにいます。
    頑張って行けるようにしてみます

    • 11月7日
みぃ

怠け癖?どうして仕事行くのが怖いんですか?
気持ち悪くなるから?吐いちゃうかもしれないから?職場の人に迷惑かけるかもしれないから?
お金ないのはそれは心配なことですよね(´・ω・`)
でも今は妊娠初期みたいだし無理しないでゆっくり過ごしてもいいと思いますよ☆
赤ちゃん産まれてからは怠けてる暇なんてないですから 笑

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    仕事行くのが怖いのが
    コールセンターで働いているんですけど
    きちんと対応できるのかとか
    パソコンもしないといけないので
    それもできるのかとか
    色々不安で怖くなってしまいます。

    対応は常に録音されているので
    上司からの注意もよくあるもので…

    迷惑はすでにかけてしまっているので
    余計にいきずらいというのもあります。

    でも
    行かなきゃなんですけどね…

    • 11月7日
ぷんぷん

つわりの時期って
メンタルも体力もやられてキツイですよね…わかります😭😭
私もピークの時は通勤で一駅ごとに降りて嘔吐と戦う感じで通勤時間も倍…
世間のお母様方は頑張ってるのに自分はなぜこんなに。。という罪悪感に自分は妊婦だという免罪符との葛藤。。
毎朝ボケーっとしちゃって、仕事行かなきゃ〜、でも行きたくないよ〜って戦ってました😂

結局、私の場合はつわりがかなり酷かったので休職期間を2週間と決め悩まずしっかり休み、仕事も時短にしてもらってなんとか勤めきることがてきました( ˊ̱˂˃ˋ̱ )✨
一度、会社の方と勤務体系を話し合われると良いかもしれません!8時出社はきついけど、10時出社なら頑張れる!とか(*・ω・*)!

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。
    私は吐かないので
    軽いほうだと思うのに
    行けないのです(T-T)

    会社の上司は1ヶ月休むか?と
    言ってくれたのですが
    給料欲しいので行きます!って
    言ったのに行けないという状況です。

    シングルマザーで生活してて
    相手と結婚できるかどうかも不明だし
    生活みてもらってるわけでもないので
    仕事頑張らなきゃいけないのに
    仕事しないってダメですね。。。
    なんとか行けるようにしなきゃなぁ

    • 11月7日
  • ぷんぷん

    ぷんぷん

    私は最初に休んだら?と聞かれた時に時短で頑張ってみます!と言ったのに、3日後やっぱりキツイので休ませてください😭と業務中に泣きついてそのまま家に帰りました、笑
    肉体的にも精神的にも大変な時期に結婚の不安まで重なると辛いですね…(´・_・`)
    ゆうさんが頑張ることも大事ですが、同じくらい周りに頼ることも大切だと思います!
    仕事は、出来るようになったらしっかりやったら良いし、長期休暇や産休をもらったら、他に妊娠した人が同じように休めるように手助けをしてあげたら良いのです。
    上司に今の気持ちと状態を素直に話して考えるのが良いのかなって思いますよ╰(*´︶`*)╯

    • 11月7日
オブラート

ひどい悪阻でかれこれ3ヶ月休職しています。

最近ようやくマシになってきました。
吐きはしなくなったものの、ずっと気分悪くて何もできないです…。
ずっと寝るかダラダラしています。
服を着替えるのもしんどいし、ダラダラするくらいしかできません。。

わたしも仕事行かなきゃ、と思ってますが、このまま産休突入かな?!と言う気もしてます。

自分の人生でも一番大事な時期だと思うので、仕事は諦めて開き直って養生することにしました。

  • ゆう

    ゆう

    コメントありがとうございます。

    私は吐かないので
    軽いほうだと思います。

    ですが、オブラートさんと同じく
    気分悪くて何もしたくないです。

    シャンプーのにおいも
    嫌なのでお風呂にはいるのも
    だるいです。

    シングルマザーで
    再婚するかどうかも
    不明で、生活見てもらってるわけでもないので仕事行かなきゃ行けないんですけど
    行けない自分がいます。

    • 11月7日
  • オブラート

    オブラート

    お金…今だけ何とかならないですか?🤢
    ご両親に借りるとか。
    あとは、会社にお願いして傷病手当を発行、病院でサインもらえば悪阻で傷病手当がもらえると思いますよ。
    わたしはそれすらしんどくて、お金いいや…って感じでしたので、出してもらいませんでした。

    シャンプーの匂い、ほんと無理ですよね。
    めちゃくちゃわかります!!
    シャンプー、リンス、ボディーソープ、ハンドソープ、洗顔料をキュレルに変えました。。
    お風呂ほんとしんどいですよね。
    お風呂入った後の着替えたり乾かしたりもとてつもなくツライし、なるべく入らないようにしてます。
    デリケートゾーンや足だけ毎日洗うことにしてます。

    多分似たような状況と思いますが、思い切って悪阻ってことで休んじゃえば気がラクになりますよ。
    わたしも会社行かなきゃ、行かなきゃ…と思いながら休んでいた時はストレスでかなりしんどかったです。

    • 11月7日
ママチャン

大丈夫ですよ✨
私もゆうさんとおんなじなので…💦

私の場合はつわりと胃腸風邪が重なって、家事も子育てもグダグダで…子どもたちに自分のことは自分でって言ってます。
その分、家の片付けとかに専念してお金稼ぎは二の次にしました。
うちにも高校に進学する子がいるので、私も働かなきゃと思うのですが、焦ってもストレスたまるししょうがないのでお母さんとかに助けてもらうようにしては?どうでしょうか?

* thk *

妊娠11週の初産婦です!

私もすごく今情況似ています!
週3の午前だけ看護師のパートをさせてもらってるのですが、ほんとに朝起きた時は酷い時は瀕死状態で、出勤する1時間30分ほど前に起きて、体を慣らしながら準備しないと出勤できない感じです。
行ったら行ったいい緊張感があつて乗り越えれるのですが、体調が回復しないときは通勤がほんとにこわいです。

ありがたいことに職場はすごく理解してくださり、ほんとに通勤が難しいときは休ませていただいてます。

でも今まで妊娠しながら夜勤もこなしていた人たちもいたので、その人達と比べたら私は甘えてるのかな、今一番何の役にも立ってない人間かもしれないなーと罪悪感、自己嫌悪の毎日です。
怠けてるだけなんかなーとかも思っちゃったりもします。
だからすごく気持ちわかります!

でもきっと、体調が万全ではないし、ホルモンバランスでこんな風になってるんだと、こう言ったサイトの意見などを聞いてモチベーションあげてます(。>д<)

仕事行くの怖くなりますよね。行って体調崩したらそれはそれで迷惑かけるやろなーとか考えてしまいますよね。

でもつわりだけの間と割りきって、休める時は休みましょう(;_;)
下手にがんばってストレス与えるより、つわりの症状も和らぐかもしれませんし!!

頑張れるようになったら頑張りましょー♪