
コメント

たんママ
最初の2週間は泣きながら行ってましたが急に先生に抱っこされても嫌がらずむしろ自分から抱っこされに行きました!
好きな先生がいるみたいで今ではカバンを持って嬉しそうに行きます!
寂しいですが一人の時間が持てますし保育園に行ってから出来ることが増えてビックリしてます!

みるくっく
10月から通い始めたので、1ヶ月経ったところです!
1ヶ月経っても変わらず毎朝めちゃくちゃ泣きますよ(笑)
日中は楽しそうにしているみたいですが…
最初は悲しくなりましたが、こっちだって遊んでるわけじゃなく仕事だしと割りきって「行ってくるねー」と笑顔でバイバイするようにしてます!
-
MYTNS
同じく仕事なので、割り切っています😊
息子も日中は楽しくあそんでるみたいなんですが…はやく慣れてくれたらいいですね😊- 11月6日

おしず…
先週から保育園に行ってますが同じくギャン泣きです😢
離れなくて「かあちゃん😭かあちゃん😭」
って泣いてます😢
でも仕事に行かなきゃなので
先生が抱っこして離して切ないけどバイバイしないで保育園を出てきます😢
-
MYTNS
名前呼ばれたら、心が痛む😭
息子もギャン泣きで、先生に抱かれています😫
仕方ない事なんですが、離れたくないですよね😭😭- 11月6日

退会ユーザー
うちは〇歳児でいれて最初はほとんど泣かなかったんですが、半年ほどして色々周りの状況とかを理解できるようになったようで、朝保育園で泣くようになりました( ̄▽ ̄;)
まさか今頃になってイヤイヤが出るかぁと思いましたが、最初泣かなくてちょっと肩透かしされた気分だったのですが、私自身もやっとバタバタな仕事復帰から落ち着いた所だったので、今こんな状況になりかなり複雑です(笑)
-
MYTNS
わかない年齢で保育園に入ったら、なれるのかな?っておもっていました!
やっぱり子供は敏感ですね😖
お互いイヤイヤ保育園ですね😭(笑)
イヤイヤがなくなってくれればと、願うばかりです🙄(笑)- 11月6日

はじめてのママリ🔰
1日目から泣かず、3日目には「バイバーイ!」って私に手を振り笑顔で先生の所に走っていくようになりました😂
-
MYTNS
すごい👏
お利口さんですね!
ママからしたら少し寂しい気持ちがありますが、助かりますね😍
賢い!!- 11月6日

いちごこ
息子は2歳から保育園預けましたが、最初の二週間は楽しく行ってると思ったのですが、集団ルールがあることに気付いてからは登園拒否が始まりました💦
今もまだ慣れてくれません(つд⊂)毎日文句言いながら、渋々と行ってるので、たまに泣く姿を見て情けない気持ちになります(笑)

マイメロディ
0歳から入れてますが一度もママ〜なんて事はないです( ˙-˙ )
今ではバイバイもしてくれませんし…笑
たくましいけど寂しいです…笑
MYTNS
そうですよね😭そのような成長がみれたら嬉しいですよね😊
仕事で預けないと行けないので、はやくお迎えにならないかソワソワしています!(笑)