
4月から子供2人を保育園に預け、事務職でパートを始める予定。実務経験がないため、MOS検定を取得しようと考え中。古いパソコンでどのバージョンで受験すればいいか迷っている。
来4月から子供二人保育園預けてパートする予定です。
事務職希望なのですが、
今までコンビニやスーパーのレジしかしたことがなく
実務経験なしなので少しでも就きやすくするため
○MOS検定(スペシャリストかエキスパート迷い中)
の資格を取得しようと検討中です。
パソコンはブライドタッチはできませんが、まぁまぁ早く打ち込み可能、ワードはほぼ独学で困らない程度には知識あり、エクセルは数式(サムなど)はわからないですが簡単な表などは作れます。
私の持っているパソコンがとても古く
どのバージョンで試験を受けたらよいか
わかりません‥。
オフィス2011、最新だと2016、
皆さんはどのバージョン受けますか?
- ウルトラの母(8歳, 9歳)
コメント

かない
数年前ですが
MOSのエクセルとワード
エキスパート取りました^_^

退会ユーザー
最新のバージョンを受けます。
2016は2011より機能が増えています。かといって2011であった機能が2016でなるわけではないです。
2016を理解していれば2011も使いこなせるので最新を受けます。
-
退会ユーザー
2016でなくなるわけでは、です。
すみません。- 11月6日

ぴょ
事務畑なので、MOS私も受けたいと思ったことがあります。費用対効果の面でやめてしまいましたが😣💨(受験料だけでも高くないですか😱💦)
そして、せっかくエキスパートをとっても、2016でも、採用担当者はあまり重要視しない可能性があります。
ハローワークの事務職の職業訓練はいかがでしょうか。
転職時に同期採用された方が通っていました。勿論無料、その方は前職を退職し失業認定中だったため、給付金も出ていました。入社されてもエクセル関数などに詳しく、転職後の会社はエクセルは使用していてもメインではないので逆に詳しい方があまりおらず、重宝されていました。
ちなみに少し経理関係の仕事もあるので、日商簿記2級もお持ちで加味されたかもしれません。
転職活動時、ハローワークの方に履歴書、職務経歴書を添削してもらいましたが、パソコンを扱えるかは最低条件というか…さらっと書いておく感じでした。もし、MOSを取得されたとしても、「パソコンは人並みに問題なく使えます」という一言を証明するような役割だと思います。
それでしたらハローワークの職業訓練でも十分かと…
また事務職は前の方も仰っていますが、ご存じのように最も重要視されるのが経験です。
その他、営業事務→経験+コミュニケーション能力、情報処理能力
総務一般事務→経験+経理、総務関係知識
等が重要視されます。
実際、私も資格をいろいろと持っていますが、面接、職務経歴書で押した(ハローワークで模擬面接で指導されました)のは経験です。
未経験ですと、やはり経験者に比べて見劣りするため、それを補って余りある別の何かが必要になると思います。
事務職の場合、それは重要度順に、
・年齢(今後長期的に勤務してくれるか、業務内容の吸収)
・拘束可能時間(ある程度融通がきくか、休みが多くならないか)
・人柄(やる気はあるか、コミュニケーション能力)
・資格
となるかと思います。
重要度の低い資格にお時間とお金をかけるのは正直もったいない気もします。
私でしたら、ハローワークにまず相談し、アドバイスを受けながら、無料で取得できる訓練などをし、とにかく気になった企業に応募をします。
お子さんがいらっしゃるので、面接などの時間も限られてくるかと思いますので、短期決戦でやられたほうがよろしいかと思います。
ウルトラの母
ご回答ありがとうございます。ちなみにオフィスのバージョン?(←よくわからなくてあやふや。すみません)何年のものですか?(๑*д*๑)
かない
多分2011だったような…
こちらもあやふやで
すいません💧
ちなみに営業事務をしていますが
少しは役に立ってるかな
くらいです😅