
1歳の息子がいる女性が、妊娠していることを知り、経済的・家庭環境的に難しい状況で中絶を考えています。産むか中絶するか悩んでおり、同じ経験をした方の意見を求めています。
7月に1歳になった息子が居ます。
出産後生理開始が早く半年ほどから
定期的に生理がありましたが
今月は1週間程遅れ
昨日検査薬してみたところ陽性でした。
その日の夜主人に話したところ
経済面、家庭内環境で
今回は無理じゃないか?という話に
なってしまいました。
経済面、家庭内環境で無理という事
私には理解出来ます。
ですが中絶と考えるとやっぱり嫌で
涙が溢れてきます。
産むか中絶するかはっきりと
決まらないまま今産婦人科です。
今回は諦めたほうがいいのか
旦那を説得したほうがいいのか
同じような経験された方
いらっしゃいますか?(;_;)
- あやぴ♡(8歳, 10歳)
コメント

nanamama♡
同じような経験をしたわけではないですが…
経済面、家庭環境面で二人目が難しいならなぜ避妊しなかったのでしょうか?
出来てからそういう理由で中絶するのは赤ちゃんが可哀想すぎます。
経済面は共働きになればどうにかならないですか?
涙が溢れるほど中絶が嫌なら死ぬ気で働いて育てればいいと思います。
家庭環境面と言うのはどのような理由なのでしょうか?
命を諦めないといけないほどの理由ですか?
子供さん1人産んで育てられてて2人目を中絶するなんて…私は考えられないです。

koumama☆
コメント失礼します。
無責任ですね。
欲しい欲しいっと願っている家庭にわ
中々出来ず困って悩んでいる方も
沢山います。
なのに出来てしまった…
経済的…家庭内環境…
全部私からしたら言い訳です。
なぜ望んでないなら
避妊をしなかったんですか?
また今回わ諦めた方がいいって
考えがあるって母親失格です。
どうにかしても
育てるぞって
幸せに笑顔の絶えない
家庭を作るぞってなんの
努力もしてなぃじゃなぃですか。
結果決めるのわ貴方達夫婦です。
よく話し合ってください。
-
あやぴ♡
お返事ありがとうございます。
そうですよね…
欲しくても出来ない方たっくさんいらっしゃいますよね。
望んで居なかったのは
旦那の方だったようです。
私は子供が出来たら産むしか選択肢はありませんでした。
今回も産むつもりでしたし
旦那もまだ余裕ないけど頑張ろう!と言う言葉をかけてくれると思ってました。
ですが今回は無理。との事。
そして旦那に言いくるめられ
中絶を考えている情けない母親です。- 8月22日

ポプラリンゴ
うちは今3人目妊娠中です。風俗共に3人希望していました。
共働きで裕福ではないですが、お金はなんとでもなると思います!
産まないで一生後悔することはありますが、産んで後悔することはないと母に言われました!
あやぴさん次第だと思います。しっかりしてください。
-
あやぴ♡
お返事ありがとうございます。
私達も共働きですが裕福ではないです。
産まないで1章後悔して罪悪感が常に追ってくる事は分かります。
旦那ともう一度話したいと思います。- 8月22日

ポプラリンゴ
すいません。夫婦共にです…

m&yママ
え?できてしまってからですか?
我が家、子供二人・お腹に双子・家計は旦那の収入のみ!
共働き不可!持病があるため!
それでも10月に双子産みます!
欲しくてもできない人が居る中、もっと前向きに考えれないのかと残念に思います。
一歳の子は産めて次はダメ?理解に苦しみます。
-
あやぴ♡
コメントありがとうございます。
そうですよね!
色んな事情があって産めない方出来ない方いらっしゃるのに
せっかく私のお腹に宿った命を親の都合で堕ろすのは悲しいですよね。
出産するように前向きに考えたいです。旦那にも説得してみようと思います。- 8月24日

ビックママ
夜分遅くにすみません。
実は、私も主さんと全く同じこと旦那に言われました。
一度は受け入れましたがやっぱり諦められずにいて気持ちを隠してました。
数日後、旦那から産んでいいよと言ってもらえました!
やっぱり諦められずにいることが大切だと思います。
主さんも諦めないで下さいね
あやぴ♡
お返事ありがとうございます。
そうですよね。
私も経済面、家庭内環境など考えていなくて
結婚もしているし2個あきで二人目欲しかったので
私自身今回の妊娠は産むつもりまんまんでした。
仕事は共働きしております。
家庭環境というのは
旦那の実家に同居中で旦那兄家族と三世帯暮らしです。
仕事も義父が会社をしておりまして家族みんな同じ会社の為
旦那が兄とうまくいってなく
家族みんながストレスでピリピリしています。
そんな中子供が出来て産む。となると
皆からなんと言われるか分からない。
関係がもっと悪くなる。
皆に迷惑がかかる。
等の理由です。
結婚もして二人目なのに中絶という言葉が旦那から出た時は私もびっくりしました。
なのにそんな旦那にまるめこまれ中絶わ考えてしまう私が情なさすぎます。
中絶なんて、したくありません。