 
      
      生後7ヶ月の女の子が離乳食で吐いてしまいました。授乳や明日の離乳食について心配です。経験があればアドバイスをお願いします。
生後7ヶ月の女の子を育てています😊
離乳食開始から1ヶ月半たち、二回食になっています。
順調に好き嫌いなく食べていたので、本日量を増やしてみました。
野菜だしのおかゆ40gを、昨日50g、今日60gにし、パクパクと食べていたので安心していたのですが、先ほど遊んでいる途中で大量に吐いてしまいました😢
熱もなく、吐いたことでびっくりしたのか大泣きし、今はすやすやと寝ています。。。
今日はこのあと授乳を普通にしても大丈夫でしょうか?
また、明日の朝の離乳食はあげてもいいのでしょうか?
昨日、今日のおかゆの量が多すぎたのか。。。
ご経験などあれば、お教えいただければ嬉しいです😢
- ちゃーりー(8歳)
コメント
 
            れーな
吐いたのは1回だけでしょうか??
何回も吐くなら病気の可能性は高いですが、熱もなく吐いたのが1回だけなら様子見で大丈夫だと思います!
うちの子も3回食にした当日の夜に
食べた分全部吐いたことがあります!
その後は様子見て、寝かせてミルクを飲ませました!
翌朝もミルク、離乳食を両方準備しておき、
離乳食は少なめ、かつ消化のいいりんごのすりおろしとお粥にしました!
大量に吐かれると、びっくりしますよね(><)
何事もありませんように!!
 
            はじめてのママリ
おかゆだけで60グラムで、その他にも野菜や果物を食べたのですか?
- 
                                    ちゃーりー おかゆだけで60gです! 
 その他に野菜スープを15gあげました!
 
 いきなり増やしすぎだったのでしょうか。。。- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 うちも同じ月齢で、経験もまだまだ少ないのですが、おかゆだけで60gは多いかなと感じました(^^;
 しかも10gずつ増やしたのも負担になったのかも知れないですね。
 
 うちは2回食3週目ですが、お粥を30g、野菜を30g、たんぱく質や果物を10gくらい食べさせるようにしています。
 果物がない日とかもあって、適当ですけどね(^^)
 
 お粥を減らして、その分ほかの物をふやしてみてはどうでしょうか?- 11月6日
 
- 
                                    ちゃーりー 同じ月齢ですね! 
 食べている量、詳しくお教えくださりとても参考になります!
 
 おかゆが多かったんですよね😢ご意見聞けて嬉しいです!
 先週まではおかゆ40g、野菜15〜30g、たんぱく質10gくらいだったので、同じくらいです!
 
 連休で時間があり、久々に離乳食の本を開いたら、7ヶ月の目安におかゆが70gとあったので、よく食べるし増やしてみよう!と思って増やしすぎてしまいました😢
 
 たくさん吐いて、かわいそうなことをしてしまいました(;_;)
 
 増やし方難しいです。。。
 まずはおかゆの了解を当分元に戻してみます!- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 離乳食の本を見ての事だったんですね(^^)
 同じ立場なら私もそうしていたかも知れません(^^;
 
 私も増やし方がよく分かりません(*_*)
 離乳食の本とかアプリを見ると、情報が多過ぎて混乱してしまってます…(>_<)
 
 明日は吐かずに過ごしてくれるといいですね(^^)- 11月6日
 
- 
                                    ちゃーりー 本やアプリも、基本がのっているだけなので、自分の子どもに置き換えるのがなかなか難しい毎日です😢 
 
 かわいそうなことをしてしまいましたが、今回のことで量を増やすときは本当に少しずつ増やそうと強く思いました(;_;)
 
 順調になんでもパクパクしてくれていたので慎重さにかけていたなぁと反省です。
 
 温かいコメントありがとうございます😊- 11月6日
 
- 
                                    はじめてのママリ 
 うちの子もいつもパクパク全量食べてくれるので、ついつい「次はあの食材、その次はあれ…」ってどんどん進むように考えてしまってました💦
 
 お互い分からない事がたくさんですが、安全第一でボチボチやりましょー!!(^^)- 11月6日
 
 
            ぱんだ
げっぷと一緒に吐いたりした訳では無いですか?
うちの子は7ヵ月になったばかりですが(6300gと小柄です)お粥80野菜30から40豆腐30食べます💦お粥60はそこまで多い気がしないですが、、
様子みてまた吐かなければ大丈夫だと思います😊
- 
                                    ちゃーりー コメントありがとうございます😊 
 吐いたときは、げっぷとではなく、床に座っている私につかまり立ちをしようとして近寄り、私の膝あたりにお腹が軽くあたったはずみで吐いたような気がします。
 
 えづいたせいで、吐き気が誘発されたのか、何度かにわけてたくさん吐いていました😢
 
 お子さんは沢山食べていらっしゃるのですね✨
 
 もしよければ、どれくらいづつ量を増やしているのかお教えください😢- 11月6日
 
- 
                                    ぱんだ 食べたあとにお腹にあたったとかなのですかね?? 
 量を増やしているのは朝と夕方で2回食なのですが、まずは朝だけ量を増やして(10gとか)少しなれたら夕方も同じ量にしてますよ!
 もし7ヶ月はお粥70gなら、7ヶ月いっぱいで70g食べれる感じに少しずつ増やしてます😊
 うちはミルクが殆ど飲まないので急いで離乳食は増やしてますが👍- 11月6日
 
 
            ひまのか
食後に激しく動いたとか、腹這いでお腹がグッとおされたとかで、たまたま吐いてしまった感じかなぁとは思います。
マーライオンみたいに吐かなければ大丈夫かなぁとは思いますが…
それから量ですが、月齢的にも多くないですよ!100㌘とかはさすがに月齢にあってないですが、この月齢だと80㌘ぐらいは食べる子もいますし( ´∀`)
ちなみに、我が子も7ヶ月入ったばかりですが、昨日60㌘のお粥をあげました☆参考までに野菜は25㌘、たんぱく10~15㌘あげたかなぁという感じです☆
吐くと焦っちゃいますよね!!でも、沢山パクパクしてママのご飯が美味しいんですね😃
 
   
  
ちゃーりー
コメントありがとうございます✨
はい。16時ごろに離乳食を食べ、17時にお風呂のあと授乳をし、19時ごろに一度だけ大量に吐き、大泣きしたのをあやしていたら寝てしまいいまに至ります😢
月齢が低いころは母乳の吐き戻しがありましたが、こんな大量に吐いたことはなかったのでかなり驚いてしまいました(;_;)
様子をみて、明日朝の離乳食は少なめにします!
ご経験をおきかせくださり、ありがとうございます!