
夜間断乳を始めたが、泣きながら寝る状況が続いている。抱っこしないでトントンするか、もう少し抱っこして頑張るか、他に方法があるか悩んでいる。
夜間断乳についてです!
長いですm(_ _)m
深夜に何回も起きてしまうため先週の金曜日から夜間断乳をはじめました!
おっぱいはあげない!!
と心に決め、
泣きじゃくるだろうと万全な体制でいどみました。
深夜一時ごろ泣き出し
『きたー!!!!』
と抱っこしたとたん
おっぱいを求めず寝ていきましたΣ( ̄ロ ̄lll)
でも眠りが浅いようでベッドにおくとまた『フェ~ン』と泣き、、、
30分ほと抱っこしておろすと乳眠りにつきました。
5時頃また泣き出したので
『きたー!!!』と、
抱っこすると、、
またまたおっぱいを求めず寝ていきましたΣ( ̄ロ ̄lll)
ずっとこんな感じで三連休が過ぎてしまいました。。
これって、おっぱいを求めて泣いてるのではないですよね??
このままだっこじゃないと寝ない!!って事になっては困ると思い質問させていただきました。
今日から泣いても抱っこせず、大泣きしていてもトントンし続けるのが良いでしょうか??
それとももう少し抱っこで頑張れば朝まで寝てくれるでしょうか??
またまた他に方法があるでしょうか??
皆さんの経験からアドバイス頂ければ幸いです(--;)
- 9re0(8歳, 9歳)
コメント

りらっくまま
おつかれさまです。
抱っこで寝るというなら、お母さんに触れていたいだけかなー(*Ü*)温もりを求めてるんだと思います。
抱きしめて添い寝してあげたらどうでしょう?
トントンだけで寝てくれるならそれでもいいし、今だけだと思いますよ。
うちの息子はおっぱいを止めたら、母の腕を触って寝るようになりましたからおっぱいの代わりの安定剤なんだと思います。

まーたママ
私は腕まくらしたり、胸のあたりにピタッとくっつけてトントンしてました(o^^o)
-
9re0
お返事ありがとうございます(^-^)
胸にピタッとやってみます!!
おっぱいと勘違いしそうですが(笑)- 11月6日
9re0
お返事ありがとうございます。
抱きしめて添い寝にしてみます(^-^)ただ、今日のお昼に少ししてみたのですが、すごい勢いで泣かれました(笑)
泣いてもそのまま抱きしめてトントンしてあげたらいいですかね?
りらっくまま
抱っこで寝る癖がつくのも困りますしね〜💦
泣いても、添い寝とトントンか子守唄で誤魔化しましょう。そのうち諦めてくれるはずです。
うちの息子は、おっぱいが貰えないとわかると、お茶を飲み眠りにつきました。それまでは寝る時にお茶を口にすることは無かったのに