
コメント

なみなみ
2歳9ヶ月差でした☺️
つわり中、上の子のイヤイヤの対応が大変でした😖💦
旦那さんの協力がどれだけ得られるかが大事になってくると思います😊

退会ユーザー
2歳差3人目出産しましたが....
里帰りせず。笑
(帝王切開)
基本的いつもと変わらずって感じでした!新生児は常に寝てるので楽でしたよ(゜Д゜)
大変なのはお風呂でした!
悪露が出ているとお湯に入れないので上の子を入れる時が大変でした!
-
しほ
2歳差ですね‼
たしかに悪露が出てるとお風呂はきついですね(-_-;)
貴重なご意見ありがとうございます!- 11月6日

退会ユーザー
2人とも里帰りしないで出産しました(*^^*)
年子で1歳3ヶ月差です。
二人目妊娠中、切迫気味になってしまってからの、上の子を見てるのがしんどかったです。
出産後、上の子が言っても理解できないこともあり、何をするにもてんやわんやしてました。夫からは『動物園みたいだね』って言われました(笑)
日中は上の子は保育園でしたが、1人で2人連れて送り迎えするので、いろいろ試行錯誤して抱っこひも+ベビーカーで行ってますが…上の子が暴れまくって朝から疲れます(;´Д`)
今だけしか味わえないので、毎日気合で乗り切ってます♡
-
しほ
今、うちの子も1歳半くらいなのでこの状態で3ヶ月の乳児がいると思うと大変そうですね(-_-;)
毎日お疲れ様です、貴重なご意見ありがとうございました‼- 11月6日

Rei
まだ産まれてないのですが、2人目妊娠中です🤰息子が4才3ヶ月の時に出産予定です!
転勤族でどちらの実家も飛行機の距離で、里帰りも、手伝いに来てもらう予定も無しです!
息子は言葉の成長も遅く、落ち着きが無くて目が離せないタイプで、やっと落ち着いてきたなーっと思えた時から妊活しました😊幼稚園にも行って急成長し、今ならなんとか出産、子育てやっていけそうだと思ってます!
昼間は上の子幼稚園ですし、ゆっくり下の子を見る時間もできるかと思います👍
-
しほ
ご懐妊おめでとうございます😁
とても計画的に妊活されていてすごいです✨
4歳になると上の子もとてもしっかりしてきますもんね、ありがとうございます‼- 11月6日

リーハ❤
学年5年差です😄
幸いつわりはなかったので良かったです。上も自分の事は大抵できてましたから、主人と二人でもなんとかなるだろうと…。
私の入院中は、保育園を朝から夜まで利用して主人は定時帰りで仕事してました。
お産前に、冷凍できるおかずを20品ぐらい作って用意、冷凍食品やレトルトも念のため買って準備しました。
産後は、余ったストックを使いつつ、すぐ料理家事やってました😄昼間は、上は保育園ですし、下の子と昼寝したりゆっくりしてましたよ😉
-
しほ
5歳前後だともう1人前なんですね😄
やはり余裕を持って育児をできる環境の方がよさそうですね、ありがとうございます★- 11月6日

りた
年子でした(*゚▽゚)ノ
まだわからない時期だし
意外と楽でした♩
-
しほ
ご懐妊おめでとうございます‼
年子はすごい大変なイメージですが、楽なものなんですね、Σ(゚Д゚)
ご意見ありがとうございます★- 11月6日

さおりん
1歳10ヶ月差で、子連れ入院で出産しました!今6人目妊娠中ですが、初産から里帰りなしで、子連れ入院をして出産してます😆
大変なのは夏生まれだったので1ヶ月ぐらいは暑すぎて外にも出れず、上の子の相手が大変でした💦寝不足なうえに上の子のお世話…夏だったのでベランダでよくプールをして遊ばせてました!
-
しほ
ろ、六人目?!
すごいです、大先輩😊
暑すぎたり寒すぎたりしたらとても大変そうですね(TOT)
ご意見ありがとうございます!- 11月6日
しほ
三歳前後はイヤイヤ期ピークの子が多いと聞きます(-_-;)
貴重なご意見、ありがとうございます!