
モヤモヤするので愚痴らせて下さい。昨日旦那と平日息子と支援センター…
モヤモヤするので愚痴らせて下さい。
昨日旦那と平日息子と支援センターに行った時の
話をしました。息子より大きい子が使ってるおもちゃに
ちょっとぶつかっちゃったり、触ったりした時
「やめて!触らないで!〇〇が使ってるから!」と
言われた事や、息子がキッチンの引き出しをいじってたら
いきなり女の子が来て「ダメー!」と言って
思いっきり引き出しを閉めて息子の腕を挟んだことなど。
私達にはまだ子供が1人しか居ないので
上の子が何で意地悪な事を言ったりするのかわかりません。
それを旦那に言ったんです。
何でそう言う事言うんだろうね~っと。
そしたら旦那が「だから他人の子は嫌い、
悪いけど〇〇ちゃんもあまり好きじゃない」と…
その〇〇ちゃんは私の兄の息子。私からしたら甥っ子です。
それを言われてからずっとモヤモヤしてます。
口にする必要あるのか?と。思ってても自分の心の中で
止めておけばいいじゃんって思いました。
たまに息子と遊んでくれるのですが玩具の取り合いや
喧嘩して叩き合うこともあります。
まだ兄弟居ないし人様の子と喧嘩するぐらいなら
従兄弟の方が全然良いと私は思ってます。
同じような事言われた事ある方いらっしゃいますか?
- A🐸(9歳)
コメント

なおま
私は逆に、『だめだよ、これ◯◯のだよ!』『これ、◯◯使ってる!』と言ってお友達を押したり蹴ろうとする息子をやめさせようと毎日声かけしてる側です😅
喋れるようになったけどまだ未熟で、でも自我も強くなってきて、今はそういう伝え方しかできないんじゃないかなと思って何回も何回も同じこと繰り返して注意します。
『危ないからいけないよ』
『やられたら痛いし、嫌な思いするからやめようね、順番だよ』
『自分がやられて嫌な事はしちゃだめだよ』
自分の子が、そういうこと言い始めてから
あぁー世の中のお母さんはこういう思いして育児してたんだなーって思いました😅
もちろん、そういう子を放置してる親もいますが、毎日戦ってるお母さんもいることを旦那さんに知ってほしいです😅
最初から良い子なんていませんし、喧嘩しないで育つ子もいません。

リーハ❤
身内だから許せるけど、ご主人にとっては○ちゃん(甥さん)は他人だという認識なんだと思います💦💦
私も、主人側の甥姪に自分の子供が色々されたら気分良くないです…(まだいないので分かりませんが💦)
私は自分の身内なら、気になりませんが…実際甥姪がいますが、娘と喧嘩したりしますし😅
やはり主人は色々思うみたいで言ってきます。好きじゃないとかは言われてないですが、
一応お前(私)親戚だから俺は言わないけどね。大概にしてほしいよね!
と言われた事があります😑
そういうもんなのかな〜って思ってます。確かに、逆だったら嫌かも〜💦って思ったり(義兄弟嫁はあんまり好きじゃないので😅)ですから、明らかに甥姪が悪い事は私がしっかり甥姪を叱るようにしてます。,
-
リーハ❤
ちなみに、家族ぐるみで仲の良い子供同士で喧嘩になったり怪我させられても主人は
仕方ないよ。子供だもん。
で終わるので😑うちの場合、主人が相手を好きか嫌いかでも変わるのかな?って思います😅
ご主人の場合は、ご主人のお友達のお子さんと同じような状況になっても、嫌悪感を出すんですかね?💦💦💦- 11月6日
-
A🐸
コメントありがとうございます😌
確かに自分の身内側じゃないから
そういう考えになるのかもしれないですね💦
これから主人の弟に子供が産まれるのですが、元々あまり仲良くないみたいで
全然興味ないみたいなんです😵
主人の友達とあまり関わった事がないので
分からないです😭💦- 11月6日

はじママ
自分にとっては甥っ子でも、ご主人にとっては嫁の兄弟の子どもって他人の子どもと変わらないんだと思います。
そのあたりは仕方がないところもあるんじゃないかなと思います。
はっきり好きじゃないと言われたらたしかにモヤモヤしますが、逆の立場だったらあまりいい気分にはならないかなと。
わたしも妹に息子がいます。
わたしにとって甥っ子です。
今はまだうちが1才、甥っ子が10ヶ月で喧嘩する年ではないですし、お互いの子どもの成長を比べて主人も楽しく話を聞いてくれますが、あくまでも主人にとっては他人に近い存在だということは忘れないように心がけてます。
-
A🐸
コメントありがとうございます🎶
はじママさんのおっしゃる通りです😢
私もはじママさんと同じように
主人にとっては他人に近い存在だと
思うようにします(*_*)
そう思えばモヤモヤしませんね☺️!- 11月6日
A🐸
コメントありがとうございます🎶
なおまさんの言う通りだと思います😞
私も息子が友達の取ろうとした時などは
「今お友達使ってるから順番こね」や
「ダメだよ!」などは伝えています。
自我が強くなっていくのは子供が成長
してる証拠ですもんね(´・ ・`)!
子供は喧嘩してなんぼだと思ってます☺️
そうして学んでいく事も沢山あるとおもいますし✨