
コメント

エリチン
うちの地域は保育園激戦区で0歳の4月が一番入りやすいとのことで入所しました。
4月のみ第1次第2次があり、最初は落ちました。
第2次でなんとかひっかかりました。
入所が決まらないと仕事探しができなかったので、慣らしが始まってから仕事探しました。
区役所からは、仕事が決まってた方が優先順位があがると言われましたが、保育園決まらないことにははっきりこの日から働けるとはいえないので、入所が決まらないと職探しはできませんでした。
私はハローワーク行きましたが、いざ仕事しだして子どものことで融通きくかわからない不安もあったし、子どもいるならと落とされたりで面接すら行っても途中で終わったりだったので無駄足と思い、派遣で探しました。
15社ほど登録していて実際は7社ほどにしか電話で問い合わせしませんでしたが、仕事が早く見つかるようにとにかく電話をして忘れられないようにしてました。
派遣でも大手でなければ正社員になれたりするし、融通もききやすいです。
面接受ける前に子どもがいることも話してもらえるので、その時点で向こうが断ってきたら行く必要もないし、私は派遣の方が探しやすいです。

しあわせこ
dahliaさんのお母さんなど、保育園の送り迎えなどできる環境なら今から仕事を見つけ12月から働く、そして四月入園が可能です^^
親の助けなしだと、求職中で入所できれば
慣らし保育中に仕事探し、早くて5月には仕事の流れかな?と思いますよ^^
-
dahlia
お返事ありがとうございます。
親は隣の市ですが仕事もしているので頼るのは難しいかもしれません。
今から仕事を探す場合、子供は認可外などに預けてって感じですか?
4月に確実入れるならそれでもいいんですけどね(-_-;)
入所が決まってからしか動けないのが甘い考えなようで他の方がどのように仕事を探すのか気になりました💦
教えていただきありがとうございます😊- 11月6日

エリチン
登録する際、子ども連れていっても大丈夫な所もあるので聞いてみて下さい☆
-
dahlia
そんなところもあるんですね^_^
何から何まで教えていただきありがとうございます😊
とても参考になりました。- 11月6日

(*´꒳`*)
お恥ずかしながらコネを使いました( ;´Д`)知り合いのところで働かせてもらいます!
-
dahlia
お返事ありがとうございます。
コネでもあるものは使っていいと思いますよ(^ω^)
私も旦那の知り合いに自営してる人がいるので就労証明だけでも書いてくれないかな〜って思ってました。
流石に面識がないので頼めませんが💦- 11月9日
dahlia
お返事ありがとうございます。
やはり決まってからしか動けないですよね(-_-;)
主人が会社の人に私がまだ本格的に探してない事を話したら「奥さん職探し甘いんじゃない?」みたいな事を言われたらしいので同じ状況の他の方がどのように探してるのか気になりました😥
派遣だと仲介があるので効率よく探せそうなんですね😊
保育所が決まったら派遣登録もして自分でもパート探してと頑張ってみます。
エリチン
派遣登録は今からでも登録しといて、保育園入園決まったらすぐにでもと言ったら3月くらいにどうですか?て話になって職探ししてくれたりなので、派遣登録されてないのであれば今からでもしていた方がいいと思います。
派遣は登録したからといってすぐ自分にあった仕事がくるわけではないので。。。
慣らし保育は保育園にもよりますが、だいたい1ヶ月といわれてますが、私は子どもが保育園入所してすぐ派遣から話きて慣らし保育中に面接行って早めに決まったので、2週間で慣らし終わって就職できました。
なので、派遣登録は早めに登録することをオススメします。
dahlia
そうなんですか?
派遣登録ってしたことがなくて、仕事出来るかわからないのに登録してもな〜と思っていましたが、近くで仕事を紹介してる派遣会社に登録だけでも行ってみようと思います。
入所が決まったら直ぐにでも動けるようにしておきたいので^_^
教えていただきありがとうございます。
エリチン
仕事しなくてもとりあえず登録だけでもするって人多いみたいですよ。
私も派遣登録するときそうでした。
いつくらいから働きたいかとかも聞かれるので。
できれば1社ではなく、最低でも3社は登録してた方がいいと思います。
地域にもよると思いますが、1社では仕事をあまりもっていない派遣会社もあるので、多めに登録しておけば、いろいろな所から話がきますよ。
dahlia
そうなんですね。
今日にでも登録できそうな会社を探して連絡して見ます。
登録時は子供を預けないとなので早めに日程を決めたいですし。