※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
まゆち
子育て・グッズ

甥っ子が言葉を話さず、奇声をあげたり、行動に特徴がある。親は3歳まで待つつもりだが、発達相談が必要か悩んでいる。発達に心配がある場合、早めに相談するべきか。

2歳7ヶ月の甥っ子が、奇声?金切り声?はあげますが、一つも言葉が出ません。人見知りがまったく無く、初めて会う人やすれ違う人に抱きついて行ったりします。テンションが上がると、人を叩き始めたりもします。名前を呼んでも1度では振り向きません。集中すると、ずっと同じ遊びをします。偏食などはなく何でも食べ、お昼寝もします。大きすぎる音(何かを落としたり)するとびっくりするのか手が震えてることがありました。義母やわたしは心配しているのですが、当の親2人は3歳まで喋らなかったら発達相談に行くとのことです。私が親なわけではないので、口を出すことではないのは承知ですが、言葉が出ずきーきーしてる甥っ子を見てると可哀想に思えてきてしまいます。こういう場合、3歳まで待つのが適当なのでしょうか?親が認めたくないと思う以上に、可哀想と思う気持ちがあれば、今すぐにでも発達相談などに連れていった方がいいのでしょうか?

コメント

ひまわり

保育士をしています☺︎

確かにちょっと心配ではありますよね…
その子の性格もあると思いますが…
市の健診に行ってますよね?>_<
2歳児健診では何も言われてないのでしょうか?1つも単語が出ないとなれば、チェックはされてると思いますけど…


ただ、あと3ヶ月で3歳健診があると思いますので、その時にちょっとお話があるかと思いますよ☺︎

まゆちさんやお母さんが言うよりも、やはり専門の方からのお話のほうが書き入れやすいかもしれないですね💦

まゆちさんは沢山の言葉をゆっくり話しかけたり、胎教がてらに絵本を読んだりしてあげてみてはどうでしょうか?^ ^

  • まゆち

    まゆち

    ただ単にフレンドリーな子なのか、他人との距離感がらわからない、親と他人の区別がつかない子なのかは、、本人にしかわからないことですよね(。•́•̀。)親がいなくても探したりしない子なので… これで障害など何も無かったら大物になりそうです…笑

    そうですね♥️人の子の心配よりも自分の子の心配しないと!笑 上の子たちのついでに赤ちゃんにも胎教がんばります♥️

    • 11月6日
  • ひまわり

    ひまわり


    正直3歳ではまだ個人差が大きくて素人では判断つかないですし、プロでも難しいところだと思います💦
    環境次第で滝のように喋り出す場合もありますしね☺︎

    ただ、まゆちさんのように気にかけてくれる方がいることはとても良いことだと思います♩
    甥っ子さんにもぜひ絵本読んであげて下さい♩

    • 11月6日
deleted user

うちの娘もあまり話せませんが、3歳まで待つ予定です。
でも少なからず日々成長しています。

  • まゆち

    まゆち

    そうなのですね(。•́•̀。)甥っ子はあまり話せないどころか、ママパパや嫌だ、なども言えず…(´×ω×`)
    3歳までははっきりとした診断もできないと聞くので、まわりが急ぎすぎても親のストレスになってしまうのかもしれませんね(´;ω;`)

    • 11月6日
Rei

ADHDの症状などもあるのでしょうか?

私は保育士で保育園で4年働いているのですが毎年と言っていいほどこういう子はいます。
環境によってなのですがもしかして?と思う子はクラスが変わったり大人数の中で沢山過ごすと他の子と変わらない子になります。
その子も3歳になるぐらいの年の子です。
上の学年になったら全くそういう行動は見られること無く普通に過ごしていますよ!
言葉もちゃんと話せています😊

  • まゆち

    まゆち

    やはり2歳3歳だと個人差が大きいのですね(。•́•̀。)もう少し、広い心で甥っ子を見てみようと思います(*´ω`*)ありがとうございました(*´˘`*)♡

    • 11月6日
  • Rei

    Rei

    大丈夫ですよ!
    12~3歳まで少し落ち着きが無かったり目立つ行動があるなら疑った方がいいかもしれませんがまだ3歳で個人差が沢山ある時期なのでゆっくり見守って行きましょう😊

    • 11月6日
deleted user

いろんな話を聞いていると、やはり、親が認めたくないから受診しない人がいるみたいですね

うちは、4ヶ月健診で引っ掛かり神経科に、通院してます

けど、うちも、健診で引っ掛からなければ同じように受診しなかったかも、、

もちろん早めの受診で診断、治療、リハビリ、療育が良いとは思います

  • まゆち

    まゆち

    誰しもが まさかうちの子が っていう気持ちは少なからず持ってますよね(。•́•̀。) 遅すぎた、もっと早ければ とはならないようにしてほしいものです(´×ω×`)

    • 11月6日
  • deleted user

    退会ユーザー

    まぁ、けど、病気とかとはちがいますからね(^-^)大丈夫ですよ

    けど、保育園、幼稚園のことを考えたら早めの行動は良いかなと思います

    • 11月6日