
月々の支払いが7万円で、夫と同居中。収入に不満があり、家計のやり繰りに悩んでいます。
皆さん、月々の支払いは総額いくらくらいですか??
旦那家族と同居です。
旦那は自営で、義父と一緒に仕事をしています。
建築関係の仕事なので
冬以外は仕事があり、多い時は休みほとんどないです。
家、車、光熱費、携帯、保険等の支払いは
義母が管理しています。
食費、学費、保育料は払っています。
毎月毎月、月7万円しかもらえません。
普通でしょうか??
夏場の忙しい時期でも、世間では
ボーナスでも、7万円しかくれません。
冬はもちろんゼロです。
携帯代払ってやってるのに、など他人に話したり
しているみたいで嫌になります。
- 絆ママ(6歳, 12歳, 15歳)
コメント

ぴー
貯金はどうしているのですか?

ホワイトまま
1ヵ月のトータルの生活費はお小遣いもか引いて22万くらいですかね~(´._.`)
食費と保育料で6万くらいかな?
-
絆ママ
コメントありがとうございます!
22万‼️
私の想像以上でした(T ^ T)皆さんどう貯金しているのかと不思議でたまりません(T ^ T)同居しているのに、全然お金が無く、余裕が無いです(T ^ T)- 11月5日

41*
家賃6万
光熱費1.3万
通信費2.4万
食費2万
日用品1.5万
ガソリン1.4万
お小遣い3万
保険6万
この他に旦那の仕事で
必要なお金が3万前後は
かかってきます(゚ω゚)
-
絆ママ
コメントありがとうございます!
総額、結構しますよね💦
手元には残りますか??- 11月5日
-
41*
5〜10万ぐらいは
残ります(^o^)- 11月5日
-
絆ママ
そうなんですか∑(゚Д゚)
貯金も毎月してるのでしょうか??
義母も仕事をしているのですが、なかなか貯金できず、同居しているメリットが全然ないように思えて仕方ないです(T ^ T)私もやりくりが下手なのもありますが…- 11月5日

さおり
25万支出あります(T . T)
-
絆ママ
コメントありがとうございます!
私の勝手な想像以上でした(T ^ T)
管理されていて尊敬します💦
それでも貯金はしていますか??
私もなかなか節約が下手なのでいけないのですが、全然貯まらなくて(T ^ T)- 11月5日

しほ
まず、お給料がいくらか?ですよね...。
内訳がわかれば7万円でも仕方ないなーとは思いますが、そもそものお給料と光熱費などの支出額が分からないのであれば、良いも悪いも言えません💦
だって、例えばお給料が15万だとします。
家で5万、光熱費1.5万、車で2万、携帯で2台で1.5万、保険料2万ならば?7万円貰えたらありがたいですよね😅
ですが、お給料30万ならば?ぼったくりもいいもんだ!と言いたくなると思います💦
我が家は、食費で3万、子供費が2万、保育料3万です💦7万は足りません...。
他支払いで、固定費保育料込みで15万、
流動費、食費子供費込みで15万です。
-
絆ママ
コメントありがとうございます!
内訳を教えてもらえませんが、保育料の時の源泉徴収に年180万となってました😅
月15万の計算です!しほさんのように考えてみれば、ありがたかったんですね💦ただ、冬の4か月ほど、給料ほぼゼロなので、貯金したくても冬は減るのみなので😭💦
夏の、休みなしの時でも7万なので、腑に落ちなくて。。。義親は暇さえあればパチンコで。。。
愚痴になってしまいすいません(T ^ T)
友達に聞いてもやはり金銭面はちゃんと教えてはくれず、どうやりくりしているのか不思議で😭- 11月5日
-
しほ
そうですね...源泉徴収が正しいのであれば月15万ですが...ただ、それは親が経営してるのですよね?💦であれば、保育料のことを気にしてあえて低めにしてる可能性もあります。。だって、休みなしでも7万っておかしくないですか??そもそも、その給料が適切なのか?がすごく気になります...。
愚痴が出て当然です💦なぜ、義親が管理なのでしょう?名義は義親でも良いと思います。
自営ですから、経費で落とすには義親名義の方が良いですよね。ただ、支払いは絆ママさんがしたら良いと思います。もちろん、お給料はお給料で一旦受け取り、そこから家賃などを払う...という形で💦
我が家はそうですよ♪私の車の保険などは、専ら仕事でしか車は使わないので経費です。→親がお店を経営してます。私も働いてます。
あとは、家賃や光熱費関係も、主人に今単身赴任をしてもらっていますので、私が仕事さえしなければ主人の赴任先で家族で暮らしてました。という理由から、経費計上をするために親の名義です。
そうしないと、親だから、、、親のところで働いてるから、、、
の良い面より、悪い面しか見えない気がします💦- 11月6日
-
絆ママ
しほさんのお家も自営なんですね(^^)
やはり、普通は一旦払ってもらいますよね💦結婚前はそれで良かったかもしれませんが、結婚したのにそれって全然納得いかなくて。旦那に言っても無駄ですし。。。
外仕事なので、給料もそんなに悪くはないかと思っています😭
税理士さんも来て、いつも言うのが、「パチンコを辞めるか控えろ」と言うので、多分パチンコに結構使うのだと思います😅それがあるので尚更腹が立ちます🗯
しほさん、旦那さんが単身赴任なら1人で色々やりくりしていて大変なんですね(T ^ T)私は1人で全部やる自信がないので尊敬します!- 11月6日

るなたな
月々の支払いは20万くらいです
うちも旦那の両親と同居&自営業(従業員3名います)なのですが旦那は働いた分お給料もらってそこから7万を家にいれて、義両親にも9万いれてもらって光熱費、雑費、食費などを賄ってます
車、携帯は義両親が出してくれてます
持病があり月に45000円くらい病院や薬に消えます
保険は旦那の給料より支払ってます
会社でも支払ってる保険もあるみたいです
月に7万しか貰えないって驚きました
-
絆ママ
コメントありがとうございます!
そうなんですね💦やはり少ないですか😭ずっと割に合わない気がしてましたが、そうですよね。旦那に言っても何も取り合ってくれませんし、お金に余裕がないので心にも余裕がないです💦
毎月お金をもらうと、いくらか数えますが、変わらない金額を見るたびに怒りが💦
参考になり感謝します✨- 11月6日
-
るなたな
一回定額制で毎月お給料もらってましたが、旦那は何も感じず、私は休みもきちんとないのに毎月同じお給料っておかしいと思って、毎月働いた分だけもらうように義父に話してもらったらお給料上がりました お正月やお盆の時のお給料は休みがたくさんあるので少なくて、どうしようって感じになりその月の旦那と自分のお小遣いを減らしてます
うちは会社の土地の名義が旦那のなのでその分の土地代も毎月決まった額入ってきてます- 11月6日
-
絆ママ
私もそんな感じです💦
いくら働いても、日曜日働こうが何しようが、毎月変わりません。
うちの旦那は言っても無駄だと言うばかりで全く取り合ってくれないです。
お小遣いやはり減らしますよね‼️
給料少ないくせにお小遣い減らされるの困ると言い張って、ほんとこの家族お金にだらしないとつくづく思うんですよね。
きちんと出来てるるなたなさんが羨ましいです(T ^ T)- 11月6日
絆ママ
コメントありがとうございます!
私のパート代で、月2万できるかできないかです…💦
それと、子供手当てには手を出していないくらいです(T ^ T)
ぴー
学費、保育料がおいくらか分からないのですが7万円って少ないです😭
普通にお給料貰って、自分たちで管理した方がいいと思います😣💦
お洋服とか、外食とかはどうされているんですか…?
絆ママ
児童クラブも入っているので、学費、保育料で約3万円、旦那お小遣いで3万円、ガソリン代で2万円、習い事で5千円、は必ず払うので(T ^ T)
服も、極力買わないようにしています💦子供がすぐサイズアウトしてしまうのでセールの時にかなり出費しますし、外食も安上がりにラーメンとかが多いです😅食費も、義親がいなければかなり抑えられると思うのですが(T ^ T)
やはり少ないですよね。。。
もう、何年もこの状態で、嫌気がさしてます(T ^ T)
ぴー
既に貰っている7万円じゃ足りないですよね😥💦
義両親の分の食費も絆ママさんが払っているのですか!?
そんな生活が一生続くと思うと
うんざりしちゃいますね😭
下のお子さんが小学生になるタイミングとかでもいいので、自分たちでやりくりした方が絶対にいいと思います😣💦
私はまだ子どもがいないので
参考にならないかもしれませんが
月の支払い総額は固定で23~25万
貯金は毎月20万前後です。
絆ママ
そうなんです😭実家が畑してるので、たまに行ってもらったりしてます💦(笑)
私もパートではなく正社員で働かないといけないかなと最近思うんです💦
義母も、やはり突っ込まれるのが嫌なのか、そういう話にはほとんど口を開かなくなります😩
貯金毎月20万‼️私もしたいです😭
何をするのにもお金がかかるので、もはや何もする気が起きなくなります😭
ぴー
ご実家から頂いても
6人分の食費 7万円じゃ賄いきれないですよね😭
正社員になるのもいいと思いますが、
まずはご主人の分のお給料きちんと頂くことのほうが大切だと思います😣
完全2世帯住居とか車は高級車に乗ってるとかじゃなければ、相応の額を貰っていないと思いますよ!
絆ママさんのご両親はこんな状態って知っているんですか?
ご両親から言って貰うことは出来ませんか?
貯金は私が正社員で働いていて
私の給料は全て貯金しているので
20万になっているだけです😅
もうすぐ専業主婦になるし子どもも生まれるので我が家もカツカツになります😣💦
絆ママ
やはり義親に気を使って毎日おかず4品と味噌汁作るのですが、核家族の友達に話すと、そんなに毎日作れない!と言われます😭お金勿体無くてお惣菜も買わないようにしてます💦たまに義母が担当しますが、その時はお惣菜だらけでイラッとします。
二世帯でもなく、寝る時以外は同じ部屋にいますし、車も保険ガソリンくらいなので😭もはや愚痴で💦すいません(T ^ T)
実家の母にはよく愚痴りますが、仕方ないと言う感じで💦車も、私の実家からもらったりと、車にはお金はかかってないハズなんです。
そういう事を考えていると割に合わない気がして(T ^ T)
私も、自分のパート代は貯めたいと思っていましたが、現実は全くダメですね😅なないろさんを見習いたい‼️
なないろさん、しっかり貯蓄されているみたいなので、お子さん産まれても安心出来そうです✨でもせっかく貯めたのを崩すと思うと焦りそうです∑(゚Д゚)
長々と申し訳ないです〜(T ^ T)
ぴー
二世帯でもなく、車もご実家から貰ったのなら尚更7万円って金額はおかしいです😭💦
義両親さんたち、家から出ていって欲しくないからあえてお金の管理させないのかなと思います😓
旦那さん独立は難しいんですか?
4品もですか!!凄すぎます😱✨
しかも食費は実質絆ママさんのパート代から出ているようなものですよね💦
絆ママさん頑張りすぎだと思います😭
お金をきちんとくれないような人たちにはもやし炒めでも勿体ないくらいですよ😤
貯金していたんですけど
家を建てたり、車も買い換えなきゃで既に雀の涙ほどしか残っていないです😅
子どもが生まれるまでの数ヶ月
無駄遣いを減らしてもっと貯金頑張ります😭💦
絆ママ
義親はかなりだらしないので、すぐいらないものを買ってきたり、パチンコばかり行くし、無駄遣い凄いんです😅そんな金あるならこっちに回せ!って思うんですよね😵
旦那も飽き飽きしてますが、やはり親だからか、慣れと言うか、何も言わないし、当たり前の様です。私も、どこかで仕事した方がいいと言っても、今更無理。と言われて終わります。分かってたら結婚してなかったかもです(笑)
ほんと、モヤシでも勿体ない‼️(笑)ご飯頑張っても、かなり残されて、挙げ句の果てには、私達が寝てからカップラーメン食べるんですよ😅頭にきます😅
家建てられたんですね✨羨ましすぎます😍車もお金かかりますよね😭でも無いと不便ですよね😭
マイホームはやはり夢ですが、建っちゃえば残るのはローンのみ、と聞きます😭なないろさんなら上手く貯金出来ると思います✨お子さんものびのび育ってくれそうですね😍
ぴー
息子のために…孫のために…ってならないんですかね😣?
旦那さんも諦めているのなら
状況変わらなそうですね😭
最初にきっちり線引きすればよかったのかもしれないですね💦
残してカップラーメン食べるくらいなら作らなくてもいいと思いますよ!
私なら残したのを次の日もその次の日も食べきるまで出し続けてやります💢
マイホームは税金と維持費も一生ですから、よかったのかどうか…😣💦
絆ママさんのようにお料理たくさん作ったり出来ないので、良い母になれるか今から不安です😥
でもそのお言葉嬉しかったです😊❤
ありがとうございます😄
絆ママ
今が良ければ、って感じなんだと思います😅たまにお金くれるんですけどね、アレ買ってきて、残りは食費にしてって。パチンコ行くんなら自分で買えよ!ってなるけど、残りの食費の為に貰います(笑)
旦那はもうそういう生活が普通なのかもしれませんが、私には理解不能で、線引き必要でしたよね(T ^ T)
この前外食で子供に、これ頼んだらママお金なくなっちゃう、と言われて焦りました😰
残飯処理は私のお弁当になりますよ〜😭ほんと、体力とお金と精神力の無駄です∑(゚Д゚)
マイホームは夢の夢の夢の…ですが、やはりお金は一生ついてくるんですね😭💦でも、自分のお城が出来たみたいで羨ましいです❤️
なないろさんしっかり者そうなので良い母になります絶対!
私もたくさんご相談に乗って頂きありがとうございます😭✨とても参考になり感謝してます‼️