
イヤイヤ期に入り、歩かなくなった子供。何歳ごろにまた歩くようになるか知りたい。個人差はあるが、大体の目安を教えてください。
イヤイヤ期に入り始めて、今までは家から実家までの距離を歩いて電車を乗り継いで行けたのですが、近所のスーパーでも初めは歩くけど途中でストライキを起こしたりするようになりました。
ベビーカー、抱っこ紐はしまってしまってたのですが、また出さないとダメかなーと思ってるのですが…
うちの子みたいに、歩いてたけど歩かなくなった子で、何歳くらいになったらまたしっかり歩いてくれるようになりましたか??
個人差だとは思いますが、大体こんな感じかなーって知りたいです(・ω・)/
- あーか(6歳, 9歳)
コメント

akeバァ
私は祖母の立場です。
孫が2人います。
上の子がイヤイヤ期です。歩くのも行きたいところには行きますが、こっちだよってことは聞いてくれません。
でも、ズッと続くものではないのです。個人差も理解しているようですので、ストライキを起こしたら、はいはい、またですかーって気軽に考えてはどーでしょーか?
私はそうしていますし、娘もはいはいって感じです。
あーか
はい!
いつかは抜けられるのは分かってるんですが、皆さんはいつ頃だったんだろうとお聞きしたくて質問させていただきました(・ω・)/
基本的にははいはいって感じで対応してます。
akeバァ
参考にならず申し訳ありません