
コメント

退会ユーザー
タテガタです!ドラムもいいなぁとおもったのですが途中から洗濯物をいれることができないのを知ってやめました😱

あおい
はーい!
乾燥って年に数回位しか使わないし、ドラムは体勢的に腰が痛くなるし笑
実家がドラムでしたが、断然縦型好きです!!
-
じばっかり
最近は斜めドラムなんですよね?😁
それでも屈まないと行けない気がしてそれは私も引っかかるとこです笑
乾燥機能使わないことに慣れていたら備わっても使いこなせませんよね💦- 11月5日
-
あおい
そうです、斜めドラムですー!斜めでも、案外腰にきますよ、中腰で作業するので笑。
乾燥機能ありきなので、乾燥しなかったら、あんまりふわふわに洗濯仕上がらないのもドラム嫌いです(о´∀`о)- 11月5日
-
じばっかり
中腰だと毛布とか洗うのきつそうですね😅
やはり洗濯を重視するとタテ型の方がいいってことですね✨- 11月5日

えみり
ドラムからタテにしました♪
途中でも開けれるしたくさん入る気がします( 笑 )
あとドラムの時フタのゴムパッチンが
カビだらけでした😅
途中から同居で来たので
お義母さんが掃除してないからかもしれませんが😣
-
じばっかり
ドラム式だと一回始まっちゃえば足せないんですね!
単純に水が溢れるからでしょうか?💦
ズボラなのでそのアナログさは結構大事です😂
屈みにくそうなので拭き取るにも大変そうですねー!- 11月5日
-
えみり
たぶんそうだと思います😣
でもなんかあんまり水量が多い感じもしないような感じではありました!
私は身長低いので
タテは確かになかなか届かないんですが
たくさん入れやすいし取り出しやすいです♪
よくマットやラグを洗うので♪- 11月5日
-
じばっかり
うちもマットや薄い毛布やタオルケットをしょっちゅう洗うので、タテ型の方が洗いやすいってことなんですね✨
今回購入したのが新モデルで底上げ?されたらしくて背が158なんですが底に届きました😆- 11月5日
-
えみり
ドラムは押し込むの大変でした( 笑 )
底上げなんかもあるんですね!
うちは同居で服も多いので9㌔を買ってます♪
それでも旦那が外の仕事なので
息子の服やタオルとべつに洗濯しますが(><)- 11月5日
-
じばっかり
中腰になるし重い洗濯物を扱うのは向いてないんですね😣
うちは三年前に8キロ買ったばっかなんですが、もう一人増えるので引っ越しを機に12キロにするんです😂
これからも毛布やらガンガン洗いたいので楽しみです笑
外仕事のお洋服は洗浄力重視のタテ型がよさそうですね✨- 11月5日
-
えみり
12㌔😆
凄いですね♪
でも子供ってけっこう汚したりで洗い物増えますよね😅
毛布洗いますね♪
小さいのだと毛布回らないですよね( 笑 )- 11月5日
-
じばっかり
ドラム式だと12キロはそう大きくないんですよね?
タテ型では最大らしいですが、厚手の毛布も洗えるらしくてコインランドリーの手間省けそうです✨
そうなんですよねー
男の子二人だからか特に汚れ物多いです😅- 11月5日
じばっかり
ドラム式ってそうなんですね!
それは知らなかったですがそれなら後入れできるタテ型のが安心ですねー笑