※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ちゃ。
子育て・グッズ

下の子が常に泣いていて、上の子も寂しそう。旦那は休みの日に下の子を抱っこしてくれるが、普段は泣かせている。泣き疲れて眠れない。おんぶ紐を使っているが子どもたちが寂しくない方法を知りたい。

こんばんは。


常にギャン泣きしてるお子さんのママさんいらっしゃいますか??

2人以上お子さんがいる方に教えていただきたいのですが、下の子が常にギャン泣き、寝てるか泣いてるかミルク飲むか、、です。


上の子が寂しそうにしてるので、旦那が休みの日は比較的下の子を抱っこしててくれたりするのですが、普段は抱っこしたり泣かせたり、、です。


泣かせてても平気なのですが、声が大きくてイライラしてきたり、娘も苦しそうになってきたりするのでずっとは無理です。

泣き疲れて眠ることはありません。


おんぶ紐と抱っこ紐があるので、上の子が保育園から帰ってきてからはおんぶ紐にするのですが、どうも気に入らないようで、たまに寝るけどほとんど泣いてます、、


2人ともなんとか寂しくないようにアドバイスいただきたいです💦

コメント

mtomatod

うちもそんな感じなのでムキムキになるくらい二人をだっこしてました(笑)
赤ちゃん諦めないんですよね😅

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます!

    そうなんです、諦めないんです(´°ω°`)
    泣き疲れて寝る、なんてありえないくらいパワフルに泣き続けてくれます💨
    首が完全に座れば片手で抱っこできますが、まだすわってきたねぇってくらいなので、、
    お風呂は上の子が腿あたり、下の子は脇を抱えて膝あたりに座らせて仲良く入れるのですが笑

    下の子ってずっと赤ちゃんでいて欲しいってよく聞くけど、わたしは早く成長して2人で遊べるようになって欲しいです。゚(゚´ω`゚)゚。

    • 11月5日
みゆ

うちも最近下の子が甘えん坊になって泣いてる時間が増えました( ;∀;)
上の子が保育園にも行ってないので、基本的には上の子と遊んでます。
下の子が泣いたら、上の子にちっちかなー?おっぱいかなー?と言いながら、オムツ持って来てもらったりおっぱいどうぞー。ってしてもらったりしてます(*^^*)
それでも下の子抱っこしてると上の子がぐずりだすので、最近は下の子をバンボに座らせて3人で遊んでみたり(•'-'•)
どーしてもダメな時は、下の子抱っこ紐入れて上の子歩かせてお散歩したりしてます(._.`)
今日は上の子おんぶ紐、下の子抱っこ紐入れて掃除機かけたり片付けしたりしてました(⌒-⌒; )

2人に平等に接してあげるのって本当に難しいですよね( ;∀;)
上の子のメンタルも心配だし、下の子も泣いたら抱っこしてあげたいし…
体が一つしかないのがもどかしくてもどかしくて😢

  • ちゃ。

    ちゃ。

    回答ありがとうございます!

    上の子も日中ずっといるとなるとわたしなんかより大変ですよね💦
    おんぶも抱っこも、、やっぱりそれくらいする気でいないと、2人とも同じようには無理ですよね(´°ω°`)
    上の子優先というのでそうしたいのですが、下の子がすぐ泣くしかなり声が大きいので中々泣かせておくのもハラハラで、、。゚(゚´ω`゚)゚。
    おんぶ紐あんまり好きじゃないみたいですが、頑張って慣れてもらいます!!!

    • 11月5日