
コメント

mama
個室、トイレとシャワーは無し
タオルやパジャマ、食事含め一万くらいだった気がします!

てん
シャワートイレあり個室6000円
シャワーなしトイレあり個室4000円(1日)
相部屋(2人)トイレシャワーなし無料
切迫の時は、3~4日ぐらい6000円の所で
(相部屋がいっぱいだったため)
その後相部屋移りました!
-
さやねぇ
私がお世話になっているところも4人部屋が無料だとうれしいです…(>_<)
ありがとうございます!- 11月5日

退会ユーザー
総合だったので、6人部屋、トイレシャワー別でベッド代は無料でした。
なので食事代と医療代がかかったのみでした。
-
さやねぇ
やはり総合病院で多人床だと無料が多いですね♪
ありがとうございます!- 11月5日

やや
総合病院で6人部屋、トイレありの部屋にシャワー無しで1週間入院してトータル7万くらいでした。
-
さやねぇ
トータルというのは治療費を含めた入院費が7万円ってことですよね?
- 11月5日
-
やや
治療費含めて7万くらいでした。ベッド代等は内訳を見ていなくてトータルでの費用になってすみません😢⤵️⤵️
- 11月6日
-
さやねぇ
いえいえ、わざわざありがとうございました!
- 11月6日

ありす
1人目は個人院 3人部屋 トイレシャワー別で2000円でした!
2人目は総合病院 個室 トイレシャワー、インターネット付き 6000円でした😊
-
さやねぇ
個人病院でも多人床だと無料~数千円が多いですね♪
ありがとうございます!- 11月5日

ぷにぷにぷにお
切迫&高血圧症で入院してます
総合病院、個室(シャワー、トイレ、洗面所、ソファ、テレビ、冷蔵庫有)の部屋ですが部屋代免除?らしく差額ベッド代は無しです😭!
-
さやねぇ
患者自身の希望ではなく、医師が治療上個室が必要だと判断した場合などは部屋代が免除になるんですよね)^o^(
私自身は多人床でもいいので、入院費が民間の医療保険で賄えるようにしたいと思い質問させていただきました!
ありがとうございます!- 11月6日

そら
34週から入院して36週6日で出産し産後5日目に退院しました。
参考にならないかもしれませんが…
個人病院で4人部屋、トイレ・シャワーは別で差額ベッド代無しで限度額適用認定書を入院した次の日に職場に依頼して手続きしてもらい使用しました。
早産だった事もあり、病院側の判断で産後も保険適用の部分も高額医療適用して頂きました。私の入院費は出産一時金の42万+4万で済みましたが、息子の入院費は里帰りして県外だったこと、まだ保険証が出来ていないので17万くらいかかるとの言われてます…
1か月健診までに息子の保険証が出来れば3割を病院支払い、後日市役所に申請して支払った医療費が返ってくる予定なので実質無料になる予定です。
-
そら
うちの市は、中学卒業まで通院・入院共に無料になります。
住んでいる市町村・子ども・医療費で検索出来ますよ。- 11月6日
-
さやねぇ
ありがとうございます♪
うちの市も中学生まで医療費無料なので以前一度調べたんですが、除外例などが詳しく書いてなかったので心配になりお聞きしました!
ありがとうございました♪- 11月6日

さやねぇ
出産お疲れ様でした!
やはり個人病院でも多人床だと無料の場合が多いんですかね)^o^(
ちなみに、息子さんの医療費は「○歳まで無料」という自治体だと言うことですよね?
さやねぇ
ありがとうございます!