
義家族が自分の子供と勘違いし、干渉してくる悩みです。遊びに行くのも憂鬱。旦那にも相談できず、吐き出したい気持ち。
しょーもないことなんですが、吐き出させてください。
今生後6ヶ月の息子を育てています。ほの息子に対して、義両親、義兄は事あるごとに『これはうちの血筋だ。』とか『義兄も昔こうだったのよ〜。』とか言います。私が産んだ子供は義兄の子供ではありませんし、何でもこじつけるのやめてほしいです。
ちょっと前に義両親に子供を預けた時(遊びたいから預けてくれと言われてます)も、離乳食を始めたと言えば勝手にりんごを与えようとしてたり、子供用ジュースがあったり…未然に防げてますが、本当にやめてほしいです。
はぁ〜〜、遊びに連れて行ってあげたいけど…とても憂鬱です。すみません…旦那さんにも言えずにモヤモヤしてたので、吐き出させてもらいました。ありがとうございます。
- berry15(8歳)
コメント

タマ
うちの義両親はもっとすごいですよ。
うちの息子を、義父のお父さん=旦那のお祖父ちゃんの生まれ変わりだと思っています。
妊娠発覚したのが亡くなってすぐだったためなのですが、ことあるごとに「お祖父ちゃんにそっくりだ」と言ってきます。
私は会ったこともないしどんな方か知らないですが、正直私の赤ちゃんの写真にそっくりで、一枚息子の写真を交ぜても誰も気が付かないほどにています。
なのでどう考えても似てない筈なのですが……お祖父ちゃんだと思ってるみたいです。
これからどんどん顔も変わっていくとは思いますが……それでもお祖父ちゃんだと言われ続けるんだろうなと思っています。

しほ
何となくわかります。
ちょっと違うかもしれませんが義父が、お前の旦那は俺を見て育った。ここも俺と一緒だ。あれも俺を真似してこーなってる。などといちいち共通点をアピールしてきます。当の旦那は、父親嫌いであれだけにはならないといつも宣言していますが、義父はそんな事知らないので、嫁の私に遠回しに自慢の息子だと言ってきます。それがとてもストレス。旦那の事は好きだし、義父と似てるとは思わないから良いんですが、家同士の付き合いとか無かったらいいのにと思いますww
-
berry15
自慢の息子さんだって言うのは良いですね(╹◡╹)その息子さんに嫌われてるのは残念ですが…
私も本当に義実家が嫌いです。義兄ももちろん嫌いです。
同じく、本当に付き合い無くしたいです…- 11月5日

h a n a ☺︎
うちのとこの義実家もそうです😩💔
何かと「ここが〇〇くん(旦那)にそっくり〜♡」「ここは〇〇ちゃん(義妹)似だよねえ♡」とか毎回ウザイです。
そしてそれほど義実家よりの顔つきでもないし(笑)
なんなんでしょうね〜😩💔
嫁の私に似てるなんて口が裂けても一生言わないだろうなって思います(笑)
もう言いたいだけ言わせておけばいいです(笑)
無視( ´° ³°`)
私は義実家大っ嫌いなので今までもこれからも一切預けるつもりはないですが、もし主さんのようになったら食事に関しては旦那からはっきりと伝えてもらいます。旦那が言わないのなら私から言います!これからアレルギーの問題だって出てくるかもしれないし、今良しにしたらこれからもずーっと続きますよ!
-
berry15
本当なんなんでしょう〜!!
うちの両親は、思っていても絶対にそう言うことは言いません。
もちろん、どんどん顔つきも変わってくるし、そういう事を口にすると良い思いをしない人がいる事をわかっているからです。
それが出来ないで口に出す義実家が本当に嫌いです。
離乳食事件については、私の口からきちんと説明しました。もちろんアレルギーのことも…昔とは違うんですよ〜とやんわりと。
預けるのは正直とても嫌です。なぜなら、義実家は清潔な家とは言えないからです。義母もあまり綺麗には思えません。子供を産む前はあまり気にしなかったんですが、やっぱり今はダメです…
今ちょうど人見知り始まったので、さすがにこの状況で預けることは出来ないので、しばらくは安心です(笑)- 11月5日

こしあん
私は、嫌いすぎるせいなのか、言われても右から左へながれます笑
何言ってるんだろ?ボケ?まっいっかー♪って感じです笑
ただ預けるに関しては、旦那が切れようが断固拒否するつもりです!
間違った知識と嘘とボケるからです!そして扱いがおもちゃで自分本位で自分は、子育て慣れてる、なんでも知ってる、なんでも出来ると間違った知識に自信過剰なので、離婚になっても死守します!
もっと子どもに関しては、強気になって良いと思います!
行ってあげたいとか素敵過ぎます!
私は、こんなおばあちゃん悪影響になるから近づけたくないとしか思いませんが、旦那が合わせたがるので吐きながら会わせてます…
もう色々あってトラウマなってるので、会わせると数日体調崩します。
-
berry15
私も早く聞き流したいです〜。
まだまだカチンときてしまう…
私も預けたくはないんですが、義実家はそんなに遠くないので…私が行かなくても家に来る可能性が…
それに前に預けて、お迎えに行った時に義母から『もっとゆっくりして行ってほしいけど、(子供を連れて)来てもらえなくなると困るから、返さないとね』って嫌味言われました。
そんな嫌味言われたくないから、定期的に連れて行って、良い嫁になってやる〜!なんて思ったりw
でもやっぱり無理そうです…- 11月5日
-
こしあん
家に来たら居留守か、上着着て出て今から出かけますって言いますね笑
そんな嫌味言われたら、じゃあジュースやリンゴあげたりしない方が良いですよー笑 それこそ会えなくなりますよーって笑顔で言います!- 11月5日
-
berry15
本当ですよね!嫌味にしか聞こえなくて悲しかったです…
しばらくは預けるのはよそうかと思ってます(>_<)- 11月6日

m*
ちょっと関係ないかも知れませんが
食事のことで私も!!って思ったので
書かせて下さい。
実父母なんですが、今日息子を預かって
もらってたのですがお昼にマクドを
食べたみたいで前にもあげないで!
って言ったのにポテトをあげてたんです。
もう1歳3ヶ月なんで大人と似たようなもの
食べれると言うのは分かってるですが
ポテトは塩分も油も取りすぎ!!って思って
やめてと言ってたのに今日のポテトは
塩全然ついてなかったから♪と言われ
もうなにも言い返せませんでした。。。
-
berry15
実父母がそんなことしたら、私めっちゃキレそうです。
喜ぶ顔が見たいのはわかるけど、大事にしたいなら、身体のことを一番に考えてほしいですよね!
うちの母も同じような事しそうで怖いです…- 11月5日
-
m*
別に害のあるものではないですけど
ちょっと嫌だなって思いました(>_<)- 11月5日
-
berry15
害はなくても、嗜好が偏ったりすると困るかなって思います(>_<)
- 11月6日

退会ユーザー
義両親が食べ物や飲み物なんでも与えたがるのあるあるですよね。これからもっと気をつけたほうがいいですよ。
ウチも義母が、昔はアレルギー検査とかしないし、アレルギーもわからないから、気にしなかったとか、2人目の育児からあまり慎重ぢゃなかったとか言って、うちの子にもこれくらい大丈夫よーっと言ってなんでも食べさせます。
うちの娘はアレルギー体質で、蕁麻疹とかよく出る体質なので、安易な考えで色々与えるのは本当やめてほしいです😩
こっちが毎日不安で心配で、大切に大切に育てているのに、勝手なことやめてほしいですね💦
-
berry15
アレルギー体質の娘さんに勝手に色々与えられるのは、本当に困りますね…
軽い蕁麻疹で済めばまだいいけど、命に関わる事だってあるし、責任取れるんですか?って思います。
うちは離乳食始めて2ヶ月目ですが、アレルギーが出ないことを祈りながら、慎重に食事させてます。
よく孫は責任がないから、子供よりも可愛いと言われますが、そんな無責任な接し方するなら会わせたくないと思っちゃいます(>_<)- 11月6日

ふうママ
腹立ちますよね~。
うちも義妹にそっくりとか、誰々もこうだったとか、義妹と親子に見えるとか言われて、しまいにあれあげなさいとかうるさいので、自分が産んだ子供だし、今と昔は違う。それに大事な子なのでこっちのペースでするってはっきりいいました(´・ω・`)
紙の音に反応するからって紙娘に渡してたり。
将来大きくなるまであずけないっておもいました。
今誰にも頼らずがんばってんだからジャマしないでって思ってます😂
-
berry15
なんで、いちいち似てる人を探すのかがわかりません。
紙を渡しちゃうのは危ないですね!
飲み込んじゃっても便で出るだろうけど、興味があるからと何でも与えるのは間違いですよね!信じられないですね(>_<)- 11月6日

MaaaaD
大変ですよね(>_<)
私も義両親に腹立ちます!
産後の入院中(2日目)で
旦那の産まれた時の写真とか
100日写真とかをわざわざ
病院に持ってきて、テーブルに
飾られたりして、
『ほら見てみ~○○(旦那)にそっくり!』
とかしか言わなくて
緊急帝王切開で産んだので
傷が痛くて苦しんでるときに
周りがお腹切って大変だったねーって
言ってくれたときも義母が
『私もそうだったけど、そんなでも
なかったよ~』とか言ってくるし、
いちいち横からチクリと言ってきます。
息子を見せるたびに
義両親が旦那に似てるしか
言わなくて、苦しんで痛い思いして
産んだの私なのに……って
いつも思います(;´д`)
もう会わせたくない(笑)
-
berry15
孫が産まれて嬉しいのはわかるけど、似てる似てないは、私は避けた方がいい会話だと思います。
私の両親は私たちには絶対にどちらに似てるとか言いません…
帝王切開の痛みに関しても、痛みの感じ方は人それぞれなんだから、辛かったと言う人の側でそんなでもないっていうのはデリカシーがないのでは…と思ってしまいます。- 11月6日

さちえ
似ていると言われるの、そんなに嫌ですか??確かにしつこく言われると、嫌かもしれませんが、私は旦那さんを産んで育ててくれたご家族に似てるって言われると、すごく嬉しいです!大好きな旦那さん家系に似てるって、私は幸せです笑。お義父母さんとも仲良しで感謝しているからかもしれませんが…。でも色々な状況がありますので、一概には言えませんが、ものは考えようかな…と??でも、そんな私もムカつく事柄はいろいろあるので、すいません、って感じですが(ʘʖ̮ʘ)
でも、離乳食に関してはきちんと伝えた方がいいです!!お子さんを守るのはママですよ!
-
berry15
私は嫌です。理由は、義両親との過去のやり取りの中にたくさんあります。
夫と付き合っている時や、結果当初は義両親のことが大好きでしたが、今は変わりました。
だからと言って、私は自分のことを不幸とは思ってませんが…
離乳食に関しては、与えようとする前に、きちんと説明をしてやめていただきましたよ(>_<)
ちゃんと守ってます!!- 11月6日

さちえ
過去にいろいろあったのなら、仕方ないですね。私もこれから、そういう風になるかもしれませんしね。
私はみんなと仲良く幸せでいたい主義なだけです。もちろん色々我慢もしていますが、感謝の気持ちが今は上回っています。…が、しかし、これから何が起こるか分かりませんもんね。
不幸だなんて言ってませんよ!幸せは人それぞれですもんね。
ただ、義理のご両親も、孫が可愛くて可愛くて…の気持ちも少しだけわかってあげたら、質問者様のイライラやストレスが少しでも減るかなぁと思ったんです!
みんなが笑顔でいれたらいいですね☆
berry15
お祖父さんの生まれ変わりってすごいですね…お祖父さんがとても愛されてたんだろうなとは想像つきますが、それとこれとは全く別ですよね。
うちもどう頑張っても私家系の顔つきです。義家系に似てるところは…二重アゴくらいですかね!