
授乳の時間がバラバラで離乳食のタイミングが分からず悩んでいます。1➰2時間でぐずったら授乳を待たずにあやすべきでしょうか。
生後五ヶ月なのですが、まだ授乳の時間が決まってきません。
朝はなるべく決まった時間に起こしているのですが、最近歯が生えてきたことによる歯ぐずりが始まってしまい、3➰4時間間隔で空けるべき授乳間隔もバラバラで、3➰4時間空けられるときもあれば、頻回授乳になることもあり、まさにバラバラです😧
これから離乳食を始めようかなと想っているのですが、時間が整っていないので、どのタイミングであげたらいいのか分かりません💦
元々一度にたくさん飲めない子なので間隔が定まらないのかもしれません。。
やはり1➰2時間程度でぐずってしまったらすぐにおっぱいをあげずにあやして持ち越すべきでしょうか。。
- ゆーゆー(5歳4ヶ月, 7歳)
コメント

ちせ
離乳食初めの頃はアレルギーとかもあったりするので病院もやってる10時頃がいいと1人目の時、言われました😄
ちせ
間違って早々と投稿してしまいました。。
完母ですか?
うちももう4ヶ月になりますが、日によって定まりません😅1人目の時は混合だったのでミルク飲んだ時は腹持ち良かったですね!!
あやして持ち越せるなら、お腹がすいてなくてただ単に口が寂しいだけの時もあると思います。
まだミルクや母乳が主なのであげていいと思いますよ〜!