
コメント

nao。
平日は旦那は仕事なので、息子と2人で行きましたよ😊

ぴ
子供連れて二人でいきましたよ👆
-
ゆるり
全ての手続きに何時間くらいかかりましたか?- 11月4日
-
ぴ
何時間もかからないですよ!
出生届出してと児童手当くらい
なので長くても1時間程度じゃ
ないですかね?✨- 11月4日
-
ゆるり
行けるかな…
行けるなら自分が行ったほうが
聞くこともできるし確実ですよね- 11月4日
-
ぴ
一日くらい大丈夫ですよ💡
- 11月4日
-
ゆるり
安心しました😭
検診もまだ済んでないからどうしたものかと…(笑)- 11月4日

退会ユーザー
出生届は夜間や休日窓口でも受け取ってもらえますが、児童手当や乳児医療などの手続きは平日の窓口が開いている時間に行かないといけないと思います😣
ぽんさんが行けたら一番いいと思いますが、身内の代理人でも可能な場合もあるかもしれません。一度市役所に問い合わせてみてはどうでしょうか?😊
-
ゆるり
書き方やその他に聞きたいこともあるので、やはり平日しかなさそうですね…😱💦
- 11月4日

そうちゃんmama¨̮♡⃛
上の息子を出産した当時、主人が休み無しで働いていたので実母に代理で頼みました(´ω`)
代理なので必要な書類が普通より多かった気がします…
-
ゆるり
代理は書類ふえるし
聞きたいこともあまり聞けないですよね😱💦- 11月4日

my0217
退院してそのまま里帰りだったので、ベビは実母に見ててもらって、ちゃちゃっと自分1人で市役所に行って済ませてきちゃいました‼︎
-
ゆるり
やはり午前中だけでも
誰かに預けようかな…とも思ったりします…- 11月4日
-
my0217
退院してすぐのベビをあんまり外に連れ出したくなかったし、お母さんもお腹空かせて泣いたらミルクどれくらいあげるっていうの教えてくれれば大丈夫だよって言ってくれたんで、甘えちゃいましたÜ ♥
全部で1時間半もあれば終わったと思います‼︎
もし頼れるならお願いしてもいいと思いますよ‼︎- 11月4日

そーママ
私は入院中に母に頼みました!

みぃ
うちの主人も同じように平日はお仕事ですが。。
出生届などの手続は、仕事休んで行ってくれました。
普通に外に出られるとき、引越した時などは、役所関係は全て私がやってます。主人の分の運転免許の住所変更も。
でも、子どもは私だけの子どもではないし、命がけで出産して数日で行くのも、生まれて間もない娘に負担になるのも嫌だったので。
届出の時に必要なモノは、出産前に役所に確認して準備しておきました!

あかちゃんまん
私も頼る人いなくて自分でいきましたよ!
-
ゆるり
出生届となんの手続きをされましたか…?
児童手当は年収高い方が行かないとだめみたいでどうしようと新たな問題です(笑)- 11月4日
-
あかちゃんまん
児童手当と、忘れちゃいましたがあと数個ありました!
私は専業主婦で無収入でしたが、大丈夫でしたよ?
市役所に電話してどうしても仕事やすめなく、旦那いけないから委任状なり、旦那さんの保険証持参で手続きできるようにしてもらったり、相談してみてはどうでしょうか?😊
みんながみんな平日休める旦那さんじゃないから、無理なもんは無理ですよね💦- 11月4日
-
ゆるり
なるほど!
ちょっと聞いてみようと思います!
世帯が一緒ならいける気もしてきました(笑)
そうなんです…仕事休んで行きましたよ。なんてコメント頂くんですが
休めるなら休んで行ってもらってます…(笑)
おなかいっぱいにさせて
スリングで抱っこして行こうと思うのですが…- 11月4日
-
あかちゃんまん
今はマイナンバーとかもあって調べられるし、なんとかなるはずです♪
そうなんですよね😅
休めるなら頼みたいけど、それもできない。
地元じゃなければ頼る人もいない。
私も旦那の会社融通きかねーなって、内心思っちゃってました(笑)
役所の方も新生児つれてママ1人できてるってことは、頼る人いないんだなと悟ってくれたのか急いでくれたり、イスで待ってていいですよなどと、配慮してくれましたよ😊- 11月5日
-
ゆるり
ほんとに、融通がきかないです…😖💦
なんなら生まれる日も渋々半休もらえたぐらいなんです…
配慮してくれるのは安心しますね💕
やはり身一つで行くのとは訳が違いますし、、😅
里帰りまえに
あさイチで行ってみようと思います🤗- 11月5日
ゆるり
0ヵ月の息子さんとでしょうか…?
出かけてもいいのか不安で💦
退院後は里帰り予定なので
行けるとしたら
1ヵ月検診も終えてない子供と
市役所に手続きで何時間もウロウロできるか不安で…
nao。
そうですよ😊
何時間もと言ってますが、そんなにかかりませんしねえ!
朝一でどんどん終わらせました!
ゆるり
挑んでみようと思います😡💨(笑)
あさイチに行って聞きまくります!
nao。
頼る人もいなかったので、普通に行きましたし、市役所の方も気遣ってくれたので大丈夫でしたよ🙆
頑張ってくださいねえ!
ゆるり
私も頼る人がいなくて…💦
あと、自分で行って終わらせた方が
確実に安心できる性格なもので😖
頑張ってみます🤓
nao。
市役所の事とかは、複雑な感じしますし色んな書類ありますし、ちゃんと自分でやった方が安心出来ますよねえ😊