
コメント

こるほママ
短肌着とコンビ肌着共に6枚ずつ用意しました!
退院する時は是非持って行って下さい💦
赤ちゃんが裸で帰ることになってしまいますよ😣
あ!でも病院によっては用意してくれるところもあるかもなので、そこは病院に確認してみるのが良いかもしれません😊

あゆみ
短肌着とコンビ両方とも自分では5枚以上用意しました😄
買った後に友達がお下がりをくれたので、結局10枚ぐらいになったと思います💡
退院の時も持って行くと思いますよ😄
-
めめさん。
コメントありがとうございます😊
私も上の子の保育園一緒のお母さんが
くれると言っていたので、待ってようかな💪( ¨̮ 💪)笑笑- 11月4日

晴日ママ
二月頭が予定日です(*´ω`*)
まだ用意していませんが短肌着、コンビ肌着4着ぐらいは準備しようと思います☺️
-
めめさん。
晴さんママさんコメントありがとうございます😊
予定日近いですね( ¨̮ )!!
性別分かったんですね😳💕💕- 11月4日
-
晴日ママ
4日です(*´ω`*)
確定は貰ってませんが男の子だそうです💕
その前の検診では女の子でした😂
男の子なら何も用意しなくていいわーって思って上の子の服さぐってみたら
肌着類は全くなかったです笑笑- 11月4日
-
めめさん。
私は5日です!!笑笑
そうなんですか😳私もなかなか確定せず...でも突起物はないねぇっていつも言われてます😅- 11月4日
-
晴日ママ
男の子と言われましたが突起物私は分からなかったです😂
どちらにせよ産まれてくるのが楽しみです(*´ω`*)
肌着以外
他に必要な物ってあるんですかね?😭- 11月4日
-
めめさん。
ならまだ分からないですね😊💕💕
それ、私も思います💦💦笑笑
授乳クッション買いました??- 11月4日
-
晴日ママ
上の子の時に買ったやつを今抱き枕代わりに使ってる為
それを使う予定です(*´ω`*)- 11月4日
-
めめさん。
あ〜!!私ほぼ捨ててしまってて💦
でもあると楽ですよね😅笑笑
何ヶ月までに準備終わらせときます??👀- 11月4日
-
晴日ママ
主人に12月1月に用意すればいいんじゃない?って言われてます😭
私はもっと早く準備して楽しみたいのですがね^^;- 11月5日
-
めめさん。
男の人って結構そうゆう感じですよね😅💦私のとこも一緒です😅😅笑笑
けどちょこちょこ買ったりしちゃってます👻💓- 11月5日
-
晴日ママ
元々性別を22週からしか教えてくれない病院で性別が確定してから
12月1月まで待たず買う予定です💕
と言っても
母乳パットや大きめナプキン自分の物が殆どになりますが😂- 11月5日
-
めめさん。
里帰りします??👀
私は旦那さんと話してるんですが…
母乳パット買わなきゃ😳!
忘れてました💦ありがとうございます🙏笑笑
思い出しました😂😂- 11月5日
-
晴日ママ
しません( ̄∇ ̄)
義実家が車で五分の距離のため
義母に手伝いに来てもらうつもりです(*´ω`*)
以外と忘れますよね😂- 11月5日
-
めめさん。
あ!しないんですね😳
旦那の実家は1時間くらいかかるのと、
義母が外人さんなので...日本語が通じるようで通じてないってものあって、苦手です(.;゚;;∀;゚:笑笑
3人目なので、しなくてもいいのかな…と思うんですけど、まだ下の子に手がかかるので💦💦笑笑
忘れますね😂😂
下の子の時も、退院した帰りに買い足したり...笑笑- 11月5日
-
晴日ママ
外人さんだと
日本と風習が違って大変かもですね😱
2歳可愛いけど手がかかりますね😭
うちは農家で主人もわりと自由が効く時は効くため里帰りなしです(*´ω`*)
でも予定日頃のから繁忙期(゜Д゜)
保育園の送り迎えは繁忙期でも主人にしてもらうつもりです🤣
今回は
電動の鼻吸い取り機も欲しいです😍- 11月5日
-
めめさん。
そうなんです!!(∵`)
あら😳💕いいですね!!笑笑
私も旦那に頼むつもりです😅💦
大変かもですが💦💦笑笑
もう紙に保育園の準備物書いてはってあります😂!!今は子供達にも自分で準備させたりしてますよ!!
あ〜!!いいですね〜!!鼻詰まると辛そうですもんねー💦💦- 11月5日
めめさん。
コメントありがとうございます😊
やっぱりそれくらいは必要ですかね( ¨̮ )分かりました!!👌