
隣に住んでる義母なのですが息子が産まれた時から「預かりたい」と言っ…
隣に住んでる義母なのですが息子が産まれた時から「預かりたい」と言ってきます。 赤ちゃんの頃はミルク飲んで寝てるだけだったので預けたりしたのですが、最近息子は色々な物に興味があるし、預けたらお菓子ジュースなど勝手に与えられそうで怖いので預けていませんでした。
そしたら「預かりたいから二人で遊びにいってきたら?」と言われました。
義母は会うだけじゃなくてお世話がしたいのかな?と思うようになりました(;´_ゝ`)みなさんの義母さんはどんな感じでしょうか?
- tomi-(7歳, 9歳)
コメント

とみーおばちゃん
この間初めて一人で
お泊まりしました☺
私の所のお姑さんは
何時に起きたから
何を食べたと
事細かにメモを取って
カバンに入っててびっくりしました😃

mina midu
うちの義母は、逆に預かってくれませんよ😢
まぁ、孫よりひ孫が可愛いんでしょうけど…
だから、羨ましいです
-
tomi-
ひ孫さんもいる義母さんなんですね!すごいです‼全く無関心だとそういう感情もでてくるかもしれないですね😓
- 11月4日

いりたけ🍄
そこまで言われると逆に怖いですね(^^;
うちは義実家が15分くらいの所にありますが、お義母さんはたまに会えれば良いって感じです(笑)
会えばすごく可愛がってくれますが、面倒みたい!って感じはないです(笑)
干渉も全くないので本当に楽です!
-
tomi-
会えれば良いって言ってくださるって羨ましいです😍干渉も昔よりかは無くなりましだがまだまだされるので疲れます😭
- 11月4日

MO
うちも生まれてすぐの頃からミルクだったら預かったのにとか、一緒に寝たのに(泊まりに行ったとき)って言われました😞
うちに遊びに来たときはみてるから2人で買い物行っておいでって言われました!
離乳食や普通にご飯食べられる年齢になると何食べさせられるか分からないですし余計不安ですよね😣
-
tomi-
みーさんの義母さんも世話したがりーな感じですね(^-^;孫が産まれることによって母性本能がでてきて赤ちゃん返りならぬお母さん返りになるのかなって考えました(笑) 義母より義祖母が何でも食べさせちゃうタイプでこわいです💦💦
- 11月4日

ひなとよひままま
うちもそんなんで預かりたいからって預かってくれます。
最近は「預かってあげるからゆっくりしなさい」(苦笑)
食物アレルギーでもなければ1日2日で大きく変わることもないし、義母に懐いてくれると、私も楽だし、うまくやってけるし、と乗っかってます。
義母に育てられた夫と結婚したわけだしね。
例えばどうしても食べさせたくないものがあればそれはお願いしておく とか、あればいいと思います。
今では二人の息子(7歳、5歳)は懐いて、週末泊まる約束してきたりして、私は夫とゆっくり出かけたり出来て、助かってますよ。
-
tomi-
間違えて下に返信書いてしまいましたスイマセン💦
- 11月4日

tomi-
なんだか私は言い方にも引っ掛かっちゃいます😅 うちも「預かってあげる」ってすごい言われて私的には「預かってもらわなくて結構です」って思ってしまいます(^-^;
私もひなとよままさんのように助かるって思える人になりたいです😭
義母よりも義祖母が何でも与える人で新生児のころ小豆食べさせようとしてたり同じ箸平気で使う人なので不安で預けれない感じです😱💦

ママリ🔰
私もよき義母から「預かりたい」アピールされますが、いままでもこれからも、預ける予定ありません😣💦(笑)
-
tomi-
預かりたいアピールってツラいですよね😰一度預けたらさらに酷くなると思うので預けないの正解だと思います❗
- 11月4日

ひなとよひままま
私の場合はフルで働いているのもあって、お迎えもよくお願いしてるのもあったりなんで、本当によく助かってます。
義妹(夫の弟の奥さん)はあまり義母とはうまくいかなかったみたいで、私とは合うみたいで(苦笑)、他人だから嫌なこともありますが、親子でもそれはあるし、と、妥協してるのも確かですけどね。相手の懐に入っちゃえば楽は楽ですよ、きっと(笑)
-
tomi-
義妹さんはうまくいかなかったのですね😰確かに合う合わないもありますよね❗ 義母は差し入れとかもしてくれて普段から良くしてくれるので、少しでも妥協しようかなと思います❗
ありがとうございました☺- 11月4日
-
ひなとよひままま
貰えるものは要らなくても笑顔で「ありがとうございます!助かります!」
で、要らなかったら見つからないように廃棄。
…鬼ですよね(笑)
でも、付き合っていく上で必要な事だと思ってます(笑)- 11月4日

sara☆
うちの義母もそんな感じですよ!
うちはアレルギーがあるので食べ物はこれはダメ、これはokと細かく伝えてます。それでも怖いのでわたしが持たせて、それ以外は与えないようにと伝えてます!
-
sara☆
歯医者さんから虫歯予備軍があるからジュース禁止なんですって伝えるのはどうですか??
- 11月4日
-
tomi-
以前ジュースもあまり飲ませない方がいいって歯医者さんに言われたって言ったのですが、、、保育園に勤めてる義母が「保育園の子は飲んでるよ」って言われて義父が「ジュース飲ませないなんて可哀想だろ」って言ってました😭
あと義父は子育て無知なので自分が食べてたチョコアイスをあげようとしててその時は気がついたので注意できましたが預けたら何が起きるか解らないのでソワソワします💦💦- 11月4日

∈m✼̥ s&a
預かるから遠慮なく言ってきてね^^
と言われていますが一度も預けたことないです😅
夫は義父が育ててましたし、結婚してから義母と関わるようになったみたいだし、何よりかなりの虐待をしていたそうなのでそんな人には預けれないと思っています^^;
栗きんとんは白湯で伸ばせば食べれるよ^^?とこないだ言ってきましたが、砂糖普通に入ってるのに何考えてんだ?と更に信用が無くなりました😅
-
tomi-
虐待歴ある人には預けれないですね😱
白湯で伸ばせば食べれるって、、、確かに口にもってけば食べるかもしれないけれど食べさせたくないですよね😭💦
食べ物系とかは自己判断してほしくないですよね💦- 11月4日

ももちん
1人目妊娠が分かる前から
「若いうちは私に子どもを預けて2人で働きなさい」と言われてました、が!
絶対嫌なので数時間後でも義母に預けることはしないです😅
汚家だし常識ないし料理も下手だし
「息子のとき離乳食なんかしないで最初から団子とかあげてたわよ~アハハ!」と平気で言ってる人なので😑
何されるか分からないし怖すぎます😭
-
tomi-
やはり一度も預けてないって方もいますね❗子供預けて働くなら保育園に預けた方が絶対いいですよね😅
家汚いのは絶対嫌だし、団子食べさせてたって恐ろしい、、、💣- 11月4日

マロン
私も上の子が初孫だった為か、預かってあげるから2人ででかけといでーとかよく言われましたよ。
いいですよーといい嫁演じてたら私抜きで〇〇へ連れていきたいとか言うようになり、
何の報告も無しに、ご飯とか一定量より食べさせたりので注意すると
お菓子食べさせてるわけじゃないからいいやんと。。
このババア自分の子でもないのに嫁の言う事聞かんというのがわかったので預けてないです。
赤ちゃん時代は私と旦那に何も言わずチャイルドシートのせず運転したりとか。
預かってもらってるのに私は文句も言えず今になってその反動がきて
孫もあわせなくなって預けることはなくなりました。
-
tomi-
いやーーーマロンさんの義母さん暴走しまくってたんですね😱
うちの義母は一度預けたら暴走しまくったので一度旦那に言ってもらったら少しおとなしくなりました(笑)
会わせなくなったその後は義母さん何か言ってきますか?- 11月4日
-
マロン
暴走しまくってて今思えば大変でした😖
旦那にはよく話してて義父はよく確認してくれて嫁のいうことも応じてくれるのですが
義母は渋々了承する感じです。
しいて言えば私の前で言わないですが、孫を小さいときがかわいいから何がしてもいいと思ってます。
あわなくなってから、ストレスもかなり軽減されたので助かってます🙂- 11月5日
tomi-
お泊まりさせれる環境で羨ましいです‼しっかりしたお姑めさんなんですね(^-^)うちは義祖母もいて何でも食べさせようとするので不安で不安で(笑)