※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
カフェオレ
子育て・グッズ

一歳半の男の子が保育園で熱を出し、イライラや悲しみを感じています。子育てにプライドを持ちつつも、旦那や他のお母さんたちとの関係に戸惑っています。自分がおかしいのか不安です。

一歳半男の子。
保育園に通いだしようやく熱などひかず落ち着いてきたと思ったら熱。
心配だから連れていくけどさ。
旦那はどうだった?って聞くだけ。
一言ありがとうくらい言ってくれたらいいのに。
仕事の連絡保育園の連絡看病。
そして何かしら忘れてしまう。

完璧にはできないのに思い通りにいかないとイライラしてしまったり。
悲しくなったり。
コウノドリで涙腺崩壊。

子どもの前では泣きたくないのに気持ちに余裕が持てなくてすぐ泣いてしまう。
誰かに頼りたいけど頼りたくない!この子は私が育てるんだから!って変なプライドもある。

旦那は協力してくれる方だけど
なぜかイライラする。

世の中のお母さんたちみんなそうなのかな?

私がおかしいのかな?


コメント

二児の母

お疲れ様です☕
コウノドリ、まだ録画してて、みてないですが。

だんなへのイライラ!
他人事のような対応・・
わかります!
預けるとなっても、
気持ち的に私がいなくて大丈夫かなとか、色んな心配も出てきたりするし、

スッキリ、解決はしないですよね。