※本ページは一般のユーザーの投稿により成り立っており、当社が医学的・科学的根拠を担保するものではありません。ご理解の上、ご活用ください。
ゆん
子育て・グッズ

赤ちゃんが授乳中に吸わない理由や、泣く原因は母乳がマズイからではなく、吸い方や飲み方に関連しています。

もうすぐ生後2カ月になります。
授乳中、手足をバタバタさせたり、乳首をひっぱたり、
うなったり、顔も動かすので乳首がはずれたりします。
はずれると泣き出したりも。
その時はまた口に入れてやるんですが、吸わずにペロっと押し出したり、なかなか吸い付かない時もあります。
奮闘してるうちに寝ちゃう時もあるんですけど、ちゃんと吸って飲めてないからすぐ起きてまた飲みたいような仕草をしたり泣いたりします。
なぜでしょうか?
母乳がマズイんでしょうか?

コメント

はなまる

参考にならないかもしれないですが、うちの子はおっぱいの出始めの時にそんな感じよくなります!
おっぱい出てないぞ〜って怒ってるのかと…😂💦
なので何滴かだして吸いやすいようにしています。
もうやっていたらすみません💦

  • ゆん

    ゆん

    うちは出始めでなく、少し経ってからが多いです。これもやっぱりおっぱいの出が悪くなってるからですかね💦💦

    • 11月4日
ちゃんきー

うちも、そんな時期がありました!
私わ、母乳が飛びまくる程出たタイプですが…
溜まった母乳(授乳間隔が長かった等)は、ぬるく薄いらしいです( •∀︎•` )
イコールマズい!のアピール
だったみたいです( ˙-˙ ; )
助産師さんに聞きました( ˙o˙ )

  • ゆん

    ゆん

    そうなんですね(*´꒳`*)
    間隔あきすぎるとマズイんですね💦💦
    飛びまくる程とかすごいです。
    そこまで出はよくないので…😅

    • 11月4日
豆大福

私の娘もそんなときがあるので
勉強になりました!

マズいんだ~
…ショック(笑)