2歳の娘が犬アレルギー疑惑で、来週アレルギー検査をする予定です。採血が心配で不安です。採血の失敗例も見て、不安が募っています。暴れるか心配で、自分も落ち着いていられないかもしれません。
2歳の娘が 犬アレルギー疑惑で、
旦那の実家に遊びに行く時に必ず湿疹がでてしまうので
来週アレルギー検査をしよーと思うんですが、
不安で不安でしゃあないです。
調べてたら腕とか手の甲とか足から採血するとか
書いてて、娘の腕やら手の甲やらみたら
血管が見えないんですけど、
失敗しちゃわないかなとか心配です。
3回4回も失敗したとか書いてたり
もう怖いです😭😭
2歳でアレルギー検査をした人はいらっしゃいますか?
ちなみにもうそろ2歳1ヶ月です。
絶対暴れますよね、、?( ; ; )
私も元々採血が苦手でチューブに血が通るとことかが
見るのとかも苦手で、
自分が1番落ち着いていられないかも って
心配です。
- ドキンちゃん(10歳)
コメント
じゃじゃまる
多分子供の採決って、親は一緒に入れなくて外で待ってて下さいって言われると思います!
私は外で待ってて下さいって言われました!
かーちゃん
うちの子2人とも生後6ヶ月の時にアレルギー検査しました。
採血の時は診察室から出されて、待合室で待つように言われました。
出る前にこどもに『検査するからね。頑張ってね。大丈夫だからねーすぐ戻るからね』
と声かけました。
ギャン泣きが聞こえました。
医療従事者が採血します。慣れてます。
心配いりませんよ。
-
ドキンちゃん
離れても絶対泣きそうになりそうでもはや心が痛いです、、、
Googleで検索してたら、
失敗しまくりの文が多かったので
そーゆーお言葉は、心強いです 泣泣- 11月3日
とも515
娘がアレルギーで、何度か採血してますが、娘だけ連れていかれて、がっしり固定されて採血されているみたいです。
処置室の中から泣き声だけが聞こえて、ほんとに切ないですが、一緒に中に入ると、なんで助けてくれないの⁉️ってなるから入れられないという話を聞いたので、心の中で頑張れ〜と叫びながら待ってます…
-
ドキンちゃん
泣き声だけ聞こえると絶対つらいですよね、、、、
すぐ終わることを願うしかないですね😭
すぐ終わりましたか??- 11月3日
-
とも515
初めて個人病院で採血した時は、15分くらいずっと泣き声が聞こえて、出てきたら両腕に採血の跡がありました…。
でも、次からは、大学病院で採血してて、あっという間に出てきます!
やっぱり、大学病院の小児科は、数をこなして慣れてるんだなぁと毎回思います!- 11月3日
-
ドキンちゃん
15分… 長いですね、、、
結構おっきい病院の小児科へ行くのですが、あっという間に出てくることを願います… 泣- 11月3日
まる
1歳3ヶ月です。アレルギー検査のために今までに2回採血しました!手の甲から採血で、息子のかかりつけは普通に診察室で私が抱っこして、看護師さんが腕とか押さえつけて医師が採血、でした💦私が抱っこしていて安心するのか、泣きもせずに終わりましたが😅
-
まる
ちなみに個人の小児科病院です。総合病院だと採血部みたいなところかな?と思います!
- 11月3日
-
ドキンちゃん
採血は結構とるのでしょうか😔?
すぐ終わるのでしょうか、、?- 11月6日
-
まる
うちの場合は失敗とかもなく泣きもせずにスムーズに取れたのですぐに終わりました😊
- 11月6日
-
ドキンちゃん
泣かないのすっごいですね😭😭
予防接種の時、ギャン泣きだったのでギャン泣き確定です。。(笑)- 11月6日
ちゃ
長女が小さい時に何かの血液検査と一緒にアレルギーの検査も一緒にお願いしたんですが、暴れすぎて血液の量が採れなかったらしく💦
予定よりかなり少ない項目のみしか出来ませんでした😓
近所の個人の小児科は親は待合室に出されての採血でした。
入院した時は部屋でしたので間近で見てましたが、動かないようにタオルでグルグル巻かれて足、腕をおさえられ三人がかりでされてました😭
長女は暴れ泣き叫び、私まで泣きそうでした💦
-
ドキンちゃん
その話を聞いて自分の娘って考えると泣きそうになります😭😭
アレルギー検査と、血液型検査も一緒にできるんですかね??
タオルでぐるぐるはつらいです。。- 11月6日
hana
息子は8ヶ月で卵アレルギー疑惑で採血して検査しました。
私のかかりつけでは普通に私もいる前で採血されました💦
看護師さん2人にがっちり固定された状態で、
先生は「普通は手の甲から取るんだけどそうすると痛いからねー、腕から取るねー」とか余裕ぶっこきながら腕から採血しようとするも上手く取れず2回失敗、しかも針刺した状態で中で血管探すというかなり痛いやつ…息子は涙ぼろぼろ流してました😢
最終的には一般的である手の甲から採血しました💧
一気に先生に不信感が募って、最近そこの病院には行ってないです💧
不安を煽ってしまい申し訳ないですが、ゆゆゆさんの病院の先生はきちんとした先生でありますように(>_<)!!!
検査に必要な血液量自体はそんなに多くないので、きちんとした先生なら一瞬で終わると思います(>_<)!
-
ドキンちゃん
それは最悪でしたね、、、、
まみさんのお子さんもよく頑張りましたね😭
ほんとにきちんとした先生でありますようにって思います、、😭😭- 11月6日
まめこんぼい
娘がアレルギー体質なので、生後半年から採血を何回もしています。確かに腕の血管は見えにくいので、看護師さんによっては3~4回失敗する人もいます。子どもはギャン泣きです😭
でもその日だけですし、きちんと検査して対処する方がずっと安心ですよ。痛いよね、ごめんね😣と親はヒヤヒヤしますが、ちょっとだけ我慢してみてください。
ちなみに、うちの子の場合は、手の甲からの方が痛みも少ないようでとりやすそうでした💦
-
ドキンちゃん
やっぱり3〜4回失敗する人もいるんですね、、、、
もう見てられないです絶対😢- 11月6日
M(>᎑<`๑)♪
ウチの子も,犬アレルギーかも…と思って
半年ぐらいの時に,検査しました!!
子供だけ連れて行かれます😣
-
ドキンちゃん
やはり犬アレルギーでしたか?(>_<)
離れるのもつらいけど、一緒に頑張るのもつらいことですよね。。- 11月6日
-
ドキンちゃん
そんな重くない犬アレルギーでした、、
- 12月14日
-
M(>᎑<`๑)♪
実家の犬に顔なめられて
ブツブツ出たんですけど
アレルギーじゃなかったです😄
心配ですよね😥- 12月14日
ドキンちゃん
ほんとですか?( ; ; )よかったです。。。
すぐ終わりましたか?( ; ; )