
やっとマイホーム計画が進み出し、住宅ローンの仮審査に必要な書類に記…
やっとマイホーム計画が進み出し、住宅ローンの仮審査に必要な書類に記入をする為、旦那に「日曜行ける?」と聞いたら「書類って何枚?いっぱいあるの?」と面倒臭そうに言われました。
私はマイホーム楽しみで仕方ないのに、土地も一人で見に行きHMも一人で選び担当の方とのお話も全て私一人で進めてきました。
「俺は何でもいいから好きなようにしていいよ」と。
楽しみを共有できないことにイラっとしましたが「好きなようにできる!」と前向きに考えていました。
ただ手続きの中にはどうしても旦那に取ってもらわないといけない書類や、描いてほしいものも出てきます。
それすらも面倒臭そうに…。
その割に「早く一戸建て引っ越したいなぁ!」とか言ってます。
こだわりが強すぎても嫌ですが、無関心というか、ちょっとした事でも面倒臭そうにされると、「じゃあ住まないで」と言いたくなります(笑)
これから打ち合わせが何度もあると思いますが、ほとんど私一人で行くことになりそう。
家事も育児もワンオペですが、まさかここまで一人でやるとは。
マイホームの打ち合わせとかって、普通夫婦揃って行きませんか?
「私一人でほとんど決めた」っていう方いますか?
- 食パン(6歳, 9歳)
コメント

雷魚
一人の方が楽です...
一人でまわるから、子供見てて~って感じですwww

リコ
うちもまさに無関心で、ただいまそれで喧嘩中です!うちの場合打ち合わせは夫婦一緒に行きますが、ほとんど私が決めてます。時々変なところだけ、旦那のこだわりでますが...
あんたの家じゃないんかって思います。
俺はどっちでも...
ふーん...
って、ホントいらいらします。
-
食パン
喧嘩になりますよね!
ほんと、一生住む場所なのに「買えるなら何でも」って雰囲気にイライラします(笑)- 11月4日

ちゃ。
うちは今探し中で、旦那と二人で決めていますが、、
曖昧な感じでハッキリしないのが腹立たしいです笑
だったら全部一人で決めさせて!行かせて!やらせて!!!ってなります(´°ω°`)
-
食パン
曖昧なのは嫌ですね!
「じゃあ私決めるから!」ってなりそう(笑)- 11月4日

たーにゃん
主人が忙しい人でたまにの休みは私 と遊んで欲しかったから、ほとんど1人で決めましたよー 土地選びも工務店も✨ここにしたいって意思がかたまったときだけ主人みにいくかんじで、図面も内装も!w
大満足の一軒家が出来上がりましたよー
-
食パン
うちも結構忙しくて週1休めたらいい方です…。
2週連続で日曜が休みだと「え!今週も休みなの?」と思います笑
確かに毎回打ち合わせだと遊ぶ時間ないですね!
結婚式の打ち合わせのときも、そればっかりになって気が…
私も一人で進めて決定事項だけ報告しよう(笑)- 11月4日

ママリ🔰
うちは建て売りを購入したんですが、旦那があまり休みが無い人なので、実家の母に子供預けて私ひとりでフラフラ物件見に行ってましたー☺︎︎
-
食パン
建売も今はいい物件たくさんありますよね!
むしろ立地考えたら建売の方がいいとこもある…。
私も実家の母が空いてる時は預けようと思います!- 11月4日

うーちゃん
うちは2人でHMや工務店の内覧会に参加しました。
一度だけ1人で行った時、夫名義で家を建てるので、夫がいないと軽くあしらわれた事もありました^^;
休日に予約を入れて工務店に行きましたが、結局の所は外装や内装、間取りはほとんど私が決めました。
「家に居るのは◯◯(私)だから、好きなようにしていいよ。ただお風呂とトイレは決めさせて。」って言われました(笑)
夫婦でこだわって建てた家なので大満足の家です^ ^
仮審査の書類は確かに多いですけど、本審査の書類はそれをも上回る量です。
夫は融資担当の方に指示受けて記入するだけなのに2時間はかかりました。
横で見ていた私も「まだあるの?」と思いました。
ご主人、家は高い買い物!本審査はこんなもんじゃないよ〜!と、言ってあげたいです!
-
食パン
私も今の担当の方と始めてお話したとき「ご主人も一緒に…」と言われました(笑)
「ここだけは譲れない!」ってとこが一個でもあればやる気になってくれると思うんですけど…
本審査ってそんなに書類あるんですね!
私も必要書類集めるのに役所行ったりして大変なんだから記入ぐらい協力してって思います(笑)- 11月4日
-
うーちゃん
男の人は書斎やガレージ、屋根裏部屋等を欲しがる傾向にあるって担当の方が言ってました。
うちは夫専用の書斎とガレージを設けましたが、その時くらいから夫のヤル気スイッチが入ったように感じます(笑)
さすがに書斎の壁紙や建具等は夫が決めましたし、今はガレージの中をDIYで色々と改造してます^^;
秘密基地みたいな場所が嬉しいようです。
スペースに余裕があるなら1つご主人専用となりそうな場所を提案してみたらスイッチが入るかもしれないですね^ ^- 11月4日

みそしる
私は逆でした😅 建売でさすがに買う前に一緒に見たりはしましたが、書類関係とかローンとかその他もろもろは全部彼にやってもらいました。家の気に入らないところはDIYで彼が全部直してます。
イライラされてたのかな💦笑

☻
私は今からマイホーム貯金をって話ですが、まったく旦那が同じ感じです(笑)ここは譲れない!とかある?とか地域はどのへんがいい?とか聞いてもどこでもいいなんでもいいです(笑)なんか1人で舞い上がってばかみたいだわーって嫌味言ってみたけどなにも変わらなかったです(笑)

ぷぷぷ
一応2人では行きましたが、旦那はほぼ何も決めてません😂キッチンとか建具のカラー決めの時は私の母に一緒に行ってもらいました😂うちの旦那は金額だけには興味あり、それしたらいくらですか?とかだけやたら聞いてて、一緒に考えてくれないくせにお金のことばっかり言われたので、口出しするなと何回もケンカしました😂
ほんと、好みが強すぎる人も嫌ですが、何もしてくれないのも嫌になりますよね😫子供いると考えれる時間も限られて来ますしね😅
ただ、私の好み満載の家にはなったので結果満足です♡笑

KOKINchan
わかります!今打ち合わせなどしてますが、私が打ち合わせして旦那は子供を見る係って感じです(笑)ここはどうとか聞いてもなんでもいいよ〜って💦なんだか一人で考えてるなあと思いますが、あれこれ言われるよりかましと思ってます!寂しいですけどね(T . T)

ほのつき
私も1人できめました!
今月引き渡し予定です^ ^
書類書いてもらう必要がある時以外は
すべて赤ちゃん連れて私がしました笑
部屋も最低限の希望だけ聞いて
あとはまかせるって感じでしたね〜
仕事もしてるし休みの日までしんどいんだろうなって思ってます^^;
食パン
まだ始めたばかりなので「私ばっかり…」と思ってしまいますが、たぶんやってるうちに「一人の方が楽!」と思える気がします(笑)
子供は見ててほしいですね!