
コメント

ももも。
月15万以上あればなんとかやりくりできますが、それ以下なのであれば転職、または復職、投稿者様が自宅で副業など考えた方が生活に潤いは足されるかと(´°ω°`)

びーこ♡
家がまさにそうデス。
11月予定日なんですが
9月と11月に変わるよていです。
タイミング悪いけど、仕方無いかなァ。
と思ってます。
保険は出産までにあっても
申請が間に合わないかも知れないので
そうしたら、全額負担して
後から戻ってくるのを待ってるしかないかなぁ。
と昨日話ていたところです。
お給料が上がるなら、転職するべきと私は思います!
-
Rikostitch
やっぱりそうですよね!
仕事ハードなのに全然安いから可哀想だし!
でも11月だと出産一時金は保険間に合うんですか?- 8月21日
-
びーこ♡
お給料が働きに見合ってないのは
よくありがちですが、
私は、年取ったら転職したくてもできないし
若いうちにすべきではないかなぁ?
と思いますね☆
たぶん出産一時金は間に合わないので
出産一時金の申請はしておいて
全額病院には自分で負担します。
そして、自分の通帳に後々
出産一時金が振り込まれる仕組みに
しておこうかと思ってます!- 8月21日
-
Rikostitch
変わるなら早めに変えるか産まれるまで待ってもらうしか無いですね!
保険無くてもそのまま検診の助成制度は変わらないですか?- 8月21日
-
びーこ♡
それは保険関係なく
母子手帳もらった時に
一緒に貰いましたよね??
だとすれば保険は、関係ないと思います。- 8月21日
-
びーこ♡
あ!あと、あおいさんが
言っているように
保険が切れてしまっている
期間はウチはつくりません。。
次のところ決まってるので。。
社会保険から社会保険です!
決まってからなら、大丈夫かとおもいますが
保険が無い期間だと大変な事になってしまいますので
くれぐれも、ご注意を!!- 8月21日
-
Rikostitch
新しい仕事が決まらない限り辞めさせません!
今、私自身がハローワーク通ってるので旦那のも一緒に探してきます(^_^)ゞ- 8月21日

雪
保険は仕事を辞めるなら社保から国民保険に入るほうがいいかと!
妊婦検診は助成で賄えるけど、
入ってないと帝王切開に緊急でなったりしたら払えないくらい高額になりますよ!出産時の42万のお祝い金も入らないし、事故にあったりしたら?突然の病、赤ちゃん生まれた時に異常があったら!などもしもの場合がたくさんありますよ!!
転職も時期的に掛けですね(^^;;次働いたところがすぐ辞めたくなるようなところなら?とかになるなら今の安定で様子見るもありかなと(^^;;
-
Rikostitch
そぉーですね((((((゜ロ゜;
ちゃんとどうしたいか話し合って見ます!- 8月21日
Rikostitch
15万…ギリギリあるくらいです(。>A<。)
先月は病院に行ったりで13万でしたσ(^_^;
今は私が失業手当を貰ってるのでなんとかなってるのですが、1月には子供産まれて収入ゼロになるので不安です((((((゜ロ゜;