
美容師を目指す子育て中の女性の不安について相談があります。美容学校を卒業後、パートで働く予定で、スタイリストになる時期や練習方法、子育てとの両立、美容室の探し方について不安があるようです。
『美容師』の方、お話聞いてください👏
現在、子供を育てながら美容の専門学校に通っています✂
元は昼間の学生、途中から通信に切り替えました。
来年の夏国試があり、その先美容師として働くつもりですが…不安です😓
●パートとして働く予定です。
(お店によって違うと思いますが)
スタイリストにはいつなれるのでしょうか…
●練習はいつするのでしょう…
●(私の気持ちの強さが大切なのは承知です)
子供がいて、初めからパート。
続けていけるでしょうか…
●美容室でバイトをしていました。
シャンプーやブロー、colourのお手伝いはしたことがあります。
もともと昼間の学生でしたが子供を授かり、通信に切り替えました。
昼間の学生時代は美容室でバイトをしていましたが妊娠を期に、家から遠いことや体への負担を考え辞めてしまいました。
この先働く美容室を探す方法もわかりません…
やはり家から近い場所がいいでしょうか?
中学生のときから本気で美容師になりたいと思っています。
でも正直不安しかありませ…
- アンパンマン(2歳3ヶ月, 4歳4ヶ月, 8歳)
コメント

mi
元美容師です!
パートで働いたことはないのですが、私はスタイリストになるまで2〜3年くらいかかりました!わたしは不器用だったので腕とかも影響してきますし、早い人はもっと早いかもです!
練習は営業終了後で毎日22時すぎまで練習してました…これはお店によると思いますが…(>_<)
時間はかかると思いますが、努力次第でパートでもスタイリストにはなれると思いますよ!
お店探しは重要だと思うので面接の時などに聞いてみるのがいいとおもいます!
頑張ってください!

⊂(^(工)^)⊃再urotaco5.8
産休中の美容師です✋
スタイリストにいつなれるのか?
→本人の頑張りとお店次第だと思います。あとは、きちんと美容師免許を持っているか。通信ならば、免許とってすぐスタイリストデビューできることもあると思いますよ😊
練習はいつするのか?
→基本的にはお店をクローズした後ですね🤔あとはオープン前に早く出勤してやったりしてました😊
子どもがいてパートで続けていけるか?
→本人の頑張りとお店次第だと思います😊しっかりお店の方と相談された方が良いと思います😊
できればお家から近い所が良いと思いますが、アンパンマンさんに合った職場が1番だと思いますよ😊😊
美容師が中学生からの夢なんですね✨頑張って下さいね❤️😊❤️
-
アンパンマン
すぐスタイリスト!😳
そんなこともあるんですね!
オープン前ですね!
やはり子供がいるど誰かしらの手を借りないと難しそうですね💦
自分にあうお店を探し出せるか不安ですが、重要なところですよね!
妥協せずにしっかり探したいと思います👊
コメントありがとうございますm(_ _)m
夢を叶えられるように頑張ります💓💓- 11月3日

あき
働くお店は昼間の学生は職場体験みたいなものをやるのでだいたいそれでお世話になったお店で決まります。通信の場合は通信で入学するのが前提で先にお店を見つけています。それ以外のお店の探し方をわたしは知りません。すべて主さんの頑張り次第です。でもパートではたいしてお給料もらえないのでは?妊婦さんだとあまり無理しないで。
-
アンパンマン
職場体験があるんですね!
しりませんでした!
確かにお給料はあまりよくないかもしれないです…
子供が生まれ自分の夢に加えて家庭のこれからのことも考えるようになり、優先順位が変わってきています。しっかり考えて決めないといけないですねm(_ _)m
コメントありがとうございます!- 11月3日
-
あき
私が働いていたお店の先輩でやはり子供の頃から美容師になりたかった方がいました。子供が10才になるまでは子育てを頑張って、10才になってから美容学校へ普通に通い、美容室も正社員で入って、家事、育児、仕事を両立させ、ちゃんと練習もこなして五年でスタイリストになり、10年で自分のお店を持ちましたよ。その先輩は美容学校通いはじめたのは40才です。
- 11月4日
アンパンマン
コメントありがとうございますm(_ _)m
そうですよね、友達も遅くまで練習してます💦
何年かかるかわからないですが、やはり私の頑張り次第ですね…👊
お店は慎重に探したほうがいいですね!💧