
離乳食は首が完全に座ってから始めるべきでしょうか?首は安定しており、食べ物に興味を示す様子。首が完全に座ってから始める方がいいですか?
離乳食って首が完全に座ってからじゃないと
始めちゃ駄目でしょうか?( ´・ω・`)
首は完全ではなくて もう少しで完全に座りそうなんですけど
足の上に 座らせ?て 胸あたりを支えると 首もあまりグラグラしないぐらいです!(分かりにくくてすみません😩🙏)
みんながご飯を食べてるとじーっと口を加えて見てくるしよだれ ダラダラになりますし、
3ヶ月から飲めるジュースや麦茶も1回も嫌がらずに美味しそうに飲んでたので
母もお義母さんも この子は食べるのが好きかもね〜😌
と言ってて 楽しみで早く 離乳食始めたくて💦(笑)
やっぱり首が完全に座ってからの方がいいんでしょうか??🙏
- あーちゃん(5歳6ヶ月, 7歳)
コメント

カプリコ
もう首座りしてる時期だと思いますよ☺
初めても大丈夫そうですね✨
心配なら保健師さんに相談したら良いと思います。

ぽんぽこ
あと少しで完全に座るなら待ってみてもいいと思います✨あとは、野菜やおかゆ、タンパク質など一口食べさせて終わりにするっていうのを首すわりまで続けるとか!時間がかかったりすると負担にはなりますからね💦
離乳食始める日が楽しみですね💓
-
あーちゃん
野菜やおかゆは食べさせていいんですか!?
離乳食っておかゆとは別なんですか??
すみません何も知らなくて😭🙏💦
すごく 楽しみです😍🌟- 11月3日
-
ぽんぽこ
おかゆ、野菜、タンパク質(白身魚、豆腐)は食べさせても大丈夫ですよ🙆ただ、どの食材もひとさじ試してみて、体にアレルギー反応が出ないか様子を見て進めた方がいいと思います👐🏻
野菜も、繊維質の多いものは食べるの難しいので、大根とか人参、サツマイモ、カボチャ、葉物などなら大丈夫かなーと✨- 11月3日

ととろ。
4ヶ月検診ではどう言われましたか?
意外とママがまだ不安定かも?と思っても、専門の方から見れば大丈夫ってこともあります💡
かかりつけで聞いてみるのがいいと思います😀
-
あーちゃん
4ヶ月になってすぐに行ってもうちょっとだね〜って言われて
4ヶ月終わり頃に予防接種の時に見てくれた時も 後ちょっとだね〜でした😂- 11月3日

ころすけ
うちは完全に座ってない段階で始めました。娘さんよりもっと座ってなかったです。
お医者さんも大丈夫って言ってたので(*^^*)
離乳食初期はペースト状態ですし、麦茶も飲めているようなら始めて大丈夫だと思います💕
-
あーちゃん
大丈夫なんですね🌟😌
あげてみたいと思います!
ありがとうございます😋💓- 11月3日

おん
私は助産師さんにやっぱり下痢になりやすいからクビがちゃんと座った後6カ月以降にしてくださいって言われました😵💦
5カ月から初めて下痢になって中断した人も多いし急いで負担かけて下痢になるくらいならかわいそうなのでもう少し待ってからでも良いのかなと思います😧
離乳食はジュースとかとはまた少し違うので😵
でも、すみません、ただの私の考えです😭
-
あーちゃん
下痢になりやすいとかあるんですね🤔
やっぱり保健師さんに、相談してみるのがいいんですかね😳💭
ありがとうございます✨✨- 11月3日
あーちゃん
寝返りはするんですけど
顔をあげなくて😵💭
保健師さんに相談!いいですね✨(笑)
ありがとうございます\(^ω^)/
カプリコ
無理して早く初めなくて良いよと栄養士さんに言われました。アレルギーもあるからゆっくりで大丈夫みたいです。
早く初めても離乳食完了は一緒と言われたので次男は6ヶ月頃から少しずつ初めました。もう、ほぼ完了したので無理に初めなくても大丈夫ですよ☺