
保育園のお弁当作りと時短勤務について悩んでいます。経験者の意見を聞きたいです。
8ヶ月のママです。
来年4月の保育園の申請が近づき、まだ決められず悩んでいます。
理想的な園があるのですが、気がかりな点が2つあります。
・家庭的保育のため、給食がないので、お弁当が毎日必要。
・開所時間が7:30から
お弁当に関しては、小さい子のお弁当だから、残り物をつめるなど簡単よという意見もあるのですが、復帰して仕事をしながら毎日のお弁当作りは、やっぱり大変でしょうか?
ちなみに、今まで毎日のお弁当作りは経験がありません。
2つ目は開所時間が遅いため、朝も時短勤務を申請しないと間に合わない可能性があります。
会社的に時短勤務は特に問題ないのですが、一般的に時短勤務からフルタイムに戻すタイミングというのは、いつ頃なんでしょうか?慣れるまででしょうか?
慣れるまでというより、もう出社が初めから間に合わない時間で園を選ぶのは、一般的ではないですか?
会社にもよると思いますが、経験者の方ご意見をください。
よろしくお願いします。
- sakura777(8歳)
コメント

ゆうまこ
小さい時の朝の準備って、思っていた以上にバタバタしますよ。
朝ご飯とはやはり別にしないとなので、朝は大変ですよね。
時間のことですが、会社的に時短で遅くできるのでしたら問題ないかと思いますが、何年できるのでしょうか?
その時は保育園を変えないといけなくなるのはそれはそれで大変ですよね。

かみなりまま
時短勤務も会社によって何歳までって決まりがある気がします。小学校あがるまで時短勤務とか…うちの会社では規定ではokでも実際そんな人いないです。
朝は遅くやって来て帰りは皆より早い。子供の熱で早退たくさん。かなり居心地悪いですよ😓私は3ヶ月くらいで時短やめてます。
小学校あがるまでは時短勤務があたりまえな会社ならいいですが、そうでないなら、いつフルタイムに戻っても大丈夫なところを選ばれたほうがいいと思うのですが…。
勤務時間については会社に言えばずらして貰うこともできるかもしれません。私のところは子持ちは皆遅出かそういう部署にいきます。
お弁当ですがめんどくさいです。旦那の弁当作ってましたが…。
ご飯やおかずをつめるにしても、冷ます時間が必要ですし。洗い物も増えます。
あと時短勤務をとるときは保育園の勤労証明の時間の書き方もかわることがあり、点数下がったりする市もあります。
-
sakura777
いろんな意見、ありがとうございます。
とても参考になります。
会社は割とゆるめですが、、確かに時短に早退だとちょっと迷惑かけますね。
ちゃんとフルタイムに戻れる時間の園を選びます。
ありがとうございます(^-^)- 11月5日

わわん
小さな子だからこそ、残り物をいれるのは食中毒のことを考えたら怖いですよ。朝、ご飯と別に作らないといけないのが毎日ですし、開所時間が7時半でも遅いというならずっととなると厳しいと思いますよ。
-
sakura777
食中毒のことは考えもしませんでした!
確かにそうですね。。
開所時間もずっと時短というわけでなければ、厳しいですね。
参考になりました。- 11月5日

いでちん
復帰してのお弁当作りは大変だと思います。我が家は長女は幼稚園、次女は保育園に行っています。幼稚園は週に2回くらいお弁当があり、夏休みや冬休みは毎日お弁当で預かり保育に預けていました。キャラ弁作ったり、慣れると私は楽しんでいました。今は育休なので長期休みは作りませんが、4月からはまた復帰なので大変だなーと腹をくくっています。。
私も時短勤務を使っていました。私の職場は時短勤務は一年ということのようでしたが、次女の時は頼んで2年に伸ばしてもらい、三女を妊娠しました。時短勤務が使えるのが何年か職場に聞いてみるといいと思います。
-
sakura777
ありがとうございます。
会社にまず時短がいつまでかを聞いてみますが、はじめから間に合わないのは、厳しそうですね。。
お弁当作りも大変そう^^;キャラ弁とか絶対無理です笑
いろいろ考えてみます。- 11月5日

ひなまむ
一人目産んで1歳で復帰しましたが、お弁当は大変かなと思います😅
毎日給食の保育園ですが、朝は子供がぐずったり他に家事をしたりでかなりバタバタ💧1歳すぎの頃はチャイルドシートに乗るのが嫌で余裕を持って玄関を出ても、車に乗せるのに時間がかかって結局遅刻ぎりぎりだったりでした😅慣れてしまえばそれまでかも知れませんが💡
時短に関しては会社に確認してみないと分かりませんね💧うちの会社は時短してる人がまずいません😅
-
sakura777
ありがとうございます(^^)
時短の人いないんですね!すごい。。
お弁当作りは、慣れてないとさらな大変そうですね。。
余計なストレスをためないために、やっぱりお弁当作りは見送ろうかと思います。- 11月5日
sakura777
確かに今でも出かける前はバタバタです^^;
ちょっと厳しそうですね。。
時短がいつまでかは、会社に確認してみますね。ありがとうございます(^^)