
赤ちゃんにおやつをあげるタイミングについて相談したいです。離乳食が始まっていない4ヶ月の赤ちゃんが甘いものに興味を示す場合、いつからおやつをあげていいか悩んでいます。
赤ちゃんはおやつは何歳から食べさせてもいいですか?
まだ4ヶ月と離乳食も始まってないので今はあげるとは考えてませんが先輩ママさんは何歳、または何ヶ月からおやつをあげはじめましたか?
先ほど私のおやつにアイスを食べてたのですが子どもがじーっと見ていたのでアイスを横に振るとそれを後追いしました。
そのあとに私が食べてると子供がだーーーーっとよだれをたらし指を吸い始めたのでミルクをあげたのですがのまず、じーーーっとみてきました。
よだれたらしながら指しゃぶりを見ている状態です。なんとなくたべづらくて大きくなったら食べようねといったのですが実際おやつ(甘い物)はいつからあげていいんでしょうか?
- ぷゅ(6歳, 7歳)
コメント

ypp
6ヵ月頃からあんぱんまんせんべいや、赤ちゃん用のおせんべいあげてました!

退会ユーザー
子供用のおせんべいとかは、パッケージに書いてある月齢からあげていました!
大人のアイスとかは、1歳3ヵ月くらいからでしたฅ(* ´ ꒳ ` *)ฅ←多分早めです
-
ぷゅ
ありがとうございます\( *´•ω•`*)/ご参考になりました!
- 11月3日

まなち
7ヶ月になってから白い赤ちゃん用のおせんべいをあげてましたよ
-
ぷゅ
ありがとうございます\( *´•ω•`*)/その頃になったらあげてみます!🤗🤗
- 11月3日

すずらん
うちも6ヶ月からアンパンマンせんべいあげてます^ ^
離乳食の進みも良くなったように思います♡
-
ぷゅ
ありがとうございます\( *´•ω•`*)/そのころにになったらあげてみようとおもいます。
- 11月3日

hiiro
甘いものは早くからあげても良いことは無いかなぁって思います☆
虫歯になりやすいですし。
ただ食材的にはアレルギー食物を段階踏んで全てパスしたら大丈夫だと思います。
上の子はアイスとか2歳過ぎるまであげませんでした💦
そのおかげか歯磨きかはわかりませんが虫歯ゼロです(*^^*)
下の子は早くから保育園に行ってるので保育園で甘い物がおやつの時間にたまに出ますが
家では果物とかです。
その家庭それぞれなので、参考までに☆
-
ぷゅ
果物だと虫歯になりにくいですかね?(;´д`)
- 11月3日
-
hiiro
砂糖よりは大丈夫なのかなぁ?
ビタミンも有りますしお菓子より良いですよね、きっと(*^^*)- 11月3日

退会ユーザー
離乳食後期くらいからたまーにあげてますが1歳になった今でもほぼあげてないです💦わざわざあげる必要もないしそれよりご飯をしっかり食べさすようにしてます😊
-
ぷゅ
もしあげるとしたらいつからあげる予定でしょうか?
- 11月3日
-
退会ユーザー
幼稚園とか行くようになればお友達と食べたりすると思うのでそれは規制するつもりないですが、それまではわざわざあげるつもりないです💦
私もあまり昼間にお菓子食べないし、身体に必要なものではないので。- 11月3日

ポン太
離乳食講座でのお話です😊
6ヶ月から〜とか書かれてる市販のおやつは、赤ちゃんの味覚にとっては大人がスティックシュガーそのまま食べてるのと同じくらい甘いそうです。この味に慣れてしまうと、濃い味しか食べなくなるとか。
基本的に一歳まではお菓子は栄養的に必要なし。一歳過ぎたら捕食としておにぎりやバナナなど与えるようになります。
...が、ウチはまだ離乳食モリモリ食べてるのでおやつなるものはあげてません😊
-
ぷゅ
そんな甘いんですね…。(;´д`)
ちなみにあげるとしたらいつからあげる予定でしょうか?- 11月3日
-
ポン太
体重も増えてるし、日中お腹空いてぐずるようになったらあげようかなぁと思ってます😊- 11月3日
ぷゅ
歯がなくてもたべれますかね?(;´д`)
ypp
食べれますよ!
溶けます👍🏻
ぷゅ
なるほど!ありがとうございます\( *´•ω•`*)/安心しました!