
生後4ヶ月の赤ちゃんが痰が絡み、呼吸音が気になる状態です。小児科で様子を見ているが、耳鼻科や呼吸器科の受診が必要か悩んでいます。どの科を受診すべきでしょうか。
生後4ヶ月、毎日痰が絡んでいて呼吸音もゼロゼロヒューヒューする感じがあります。
この場合、小児科で様子をみるのがいいのか
それとも耳鼻科、呼吸器科どの受診が良いのでしょうか?
お恥ずかしながらだいぶ前から
この症状があり2ヶ月検診のときに先生に呼吸が苦しそうと相談をしたときに赤ちゃんは器官が短いから?よくあることと言われて
これが普通なのかな?と思って様子を見ていました。
先日、小児科に予防接種で内診したときに
前回と別の先生から呼吸音気になるね。いつから?と言われて、その時にずっとこの状態でしたと話したら痰の絡みを良くする薬を処方されて良くなかったらまた受診と言われました💦
病院に行ってから赤ちゃんの呼吸音が凄く気になるようになってしまい、最近よく話してくれるようになったのですが赤ちゃんがあー、うー、と言ってるときにヒュッて必ず言うんです😭
咳をするときもあります
この場合何科に受診するべきでしょうか?
赤ちゃんずっと酷い状態だったのを
放置してしまい申し訳ない気持ちでいっぱいです。
- はじめてのママリ🔰
コメント

あべっか
毎日様子見て気にかけてるのでそれは放置とは言わないですよ😊なのでご自身を責めないでくださいね🙌
赤ちゃんは、気道が細いので少しの痰でもゴロゴロしちゃうみたいです。
とりあえず小児科で大丈夫だと思いますよ😊信頼出来る先生を見つけて、不安な事を受診の時に話してみてください、その時に先生が違う科で診てもらった方がいいと思ったら案内してくれると思います🌟

あべっか
鼻水は吸えるなら吸ったほうが痰になりにくいので、いいと思います😊
鼻水でてる時だけで大丈夫かと思います🌅
はじめてのママリ🔰
ありがとうございます😭
明日もう一度小児科に行ってみます。
少しの痰でもゴロゴロしちゃうんですね💦
そういう場合って鼻水流れてなくても毎日鼻水吸引してあげた方がいいんですかね?
質問ばかりですみません😣💦